電撃オンライン

【難読漢字:地名】“積丹”=〇〇〇〇ん。読み方は?

文:電撃オンライン

公開日時:

[IMAGE]

 電撃オンラインの連載企画“難読漢字”。読み方が想像つかないほど複雑なものから、一見簡単そうだけど読みが難しいものまで、幅広く出題していくコーナーだ。

 この企画は、“
杠葉 啓二”が担当していくぞ。猫と一緒に暮らすしがない書道家だ。今回も「パッとは読めないかも」という漢字を紹介していくから、みんなで一緒に考えてみよう!

今日の問題は……

[IMAGE]

 今回の出題漢字は“積丹”。ある地名のことだけど、読み方には独特な響きがある印象だ。

 ヒントは〇〇〇〇〇。有名な場所なので、読める人も多いかもしれないな。

答え

[IMAGE]

 正解は“しゃこたん”! 北海道西部に位置する“積丹半島”の名称で、海の美しさで知られる観光地のひとつ。ウニの産地としても有名で、夏には多くの観光客が訪れる。

 “積”は“積もる”、“丹”は“赤い土”を意味するけど、地名としての由来はアイヌ語にあるとされている。“シャクコタン”(夏の村)など諸説あるそうだ。

 “しゃこたんブルー”と呼ばれる透明度の高い海も、この地を象徴する美しい呼び名だな。

 今後も難しい漢字を色々紹介していくから、引き続き、更新をお楽しみに!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります