電撃オンライン

【トワと神樹の祈り子たち】無料体験版が8/18より配信。ダンジョンやキャラクターアクションなどの最新情報を公開

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch/PS5/Xbox Series XSで9月18日、PC(Steam)で9月19日に発売予定のアクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』の新情報を公開しました。

[IMAGE]
 今回明らかになったのは、本作の無料体験版が8月18日より配信されることに加えて、ダンジョンを攻略していく中で訪れる各部屋の詳細、さらにキャラクターアクションの新情報などとなっています。

 無料体験版でも遊べる内容にも含まれているので、ぜひ早めにチェックしておきましょう。

 なお、電撃オンラインでは、本作の基本的なゲームサイクルや、重要なファクターである刀鍛冶についてもこれまでの記事で紹介しています。まだ読んでいない人は、こちらもぜひご覧ください。

8月18日23時から『トワと神樹の祈り子たち』の無料体験版が配信開始!

 NintendoSwitch/PS5/Xbox Series XS/PC(Steam)にて体験版の配信が決定しています。

 無料体験版では、ストーリーの序章や、ダンジョンやシンジュの里の施設の一部機能の体験が可能となります。

無料体験版でできること

■ダンジョン

 チュートリアルダンジョンとひとつめのダンジョン“始まりの道”に挑戦できます。

[IMAGE][IMAGE]

 この体験版で操作できる祈り子たちは、レッカ、シギン、オリガミ、ニシキの4人です。

[IMAGE]
▲左からレッカ、シギン、オリガミ、ニシキ
■シンジュの里

 シンジュの里では、里の民との会話や鍛冶場で作刀に挑戦できます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

無料体験版の配信情報

[IMAGE]

【配信日】
2025年8月18日(月)23:00予定

【配信プラットフォーム】
  • Nintendo Switch
  • PS5
  • Xbox Series X|S
  • PC(Steam)

【注意事項】
※内容・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※体験版の内容は、製品版の内容とは一部異なります。
※製品版へのセーブデータ・プレイデータの引き継ぎはございません。
※体験版では、最大2名までのオフラインマルチプレイが可能です。プレイヤーごとにコントローラーが1個必要です。
※体験版では、オンラインマルチプレイに対応しておりません。製品版でお楽しみください。
※異なるプラットフォーム間でのマルチプレイは対応しておりません。
※詳細は公式HPをご確認ください。

どちらに進む? ダンジョンの部屋の種類とススメ方


 ダンジョンでは次の部屋に進む際、たびたび分岐が出現します。どの部屋を選択するかで得られる報酬が異なるため、選択前に報酬内容はチェックしておいたほうがいいでしょう。

 恩寵や鉱石の報酬以外にも、ダンジョン攻略を有利に進められるさまざまな部屋がランダムに出現します。

[IMAGE]
▲報酬内容は部屋に入る前に、表示されているアイコンで確認できます。
■料理人
[IMAGE]

 ダンジョン中に手に入るマガタマと交換で食事ができます。食事には、一定の間祈り子たちを強化してくれる効果があります。

[IMAGE][IMAGE]
■露店
[IMAGE]

 ジュロが営む露店。恩寵や鉱石などをマガタマで購入できます。

[IMAGE][IMAGE]
■体力の泉
[IMAGE]

 シンジュの残滓により生まれた泉。体力の回復や体力を底上げすることができます。

[IMAGE][IMAGE]
■温泉
[IMAGE]

 体と心が休まる温泉。泉質によって様々な効果を得られます。

[IMAGE][IMAGE]

ダンジョンの特殊部屋について


 ダンジョンには、特殊なマガオリや流浪人と闘う部屋が存在します。レアリティの高い報酬や複数の報酬が一度に手に入るので、積極的に挑戦していくのもアリ。

 進め方によって、プレイヤーそれぞれの楽しみ方を見出せます。

■流浪人の間
[IMAGE]

 強者との戦いを求め流浪する戦人です。勝利すれば強力な報酬が得られます。

[IMAGE]
■マガチリの間
[IMAGE]

 マガチリはマガフシュから生まれた強力なマガオリ。討伐時に報酬を2つ獲得できます。

[IMAGE]
■腫瘍の間
[IMAGE]

 瘴気を生み出すマガフシュが発生している部屋です。マガフシュを破壊し瘴気を止めましょう。

[IMAGE]
■瘴気の間
[IMAGE]

 マガオリが発生しています。カグラが浄化を行うまで耐え抜くことがポイントです。

[IMAGE]

ツルギカグラについて


 ダンジョンに侵攻する際は、祈り子たちの中から“ツルギ”と“カグラ”という特別な役割を持った2名を選んで挑戦していきます。

 ツルギ、カグラそれぞれにプレイヤーを割り振ってオフラインマルチプレイと、オンラインマルチプレイ(フレンド限定)も可能です。

■ツルギとは?

 ミツギハライの刀を振るい、先陣を切る祈り子の呼び名です。刀は特別な加護を受けており、マガツの眷属に攻撃を加えることができます。

■カグラとは?

 カンナギの杖を用い、ケガレを浄化する祈り子の呼び名です。マガツ領域に侵攻する際、法術でツルギの戦いを補佐したり、瘴気を浄化して戦える場を確保する役目を持っています。

※カグラの法術について※

 カグラの法術には火・水・風・土・金の属性があり属性内で10種類の法術が存在しています。

 各キャラクターは法術の属性を2種類ずつ持ち、法術は自由に付け替えが可能です。ツルギとあわせてベストな組み合わせを探っていくことが、ダンジョン探索の上で重要なこととなります。この記事では、各キャラクターの“ツルギ”、“カグラ”での役割の違いや、アクションの一部を紹介していきます。

 アクション部分の動画も到着していますので、どんな動きをするのか記事とあわせてご確認ください。

キャラクター:アカズ

[IMAGE]

ツルギの場合

 本差による前方にリーチの長い連続攻撃と、脇差によるオーブ攻撃で同一の敵に連続して攻撃するのが得意です。

■本差攻撃

 正面に突きを繰り出す連続攻撃。同じ敵に対してダメージを与えやすくなっています。

[IMAGE]
■脇差攻撃

 チャージしてオーブを作り出します。チャージ時間に応じてオーブ数が増えます。

[IMAGE]

カグラの場合

 属性は金と火。ツルギを強化する法術と敵へダメージを与える法術を多く持ちます。

■火属性の法術“火床”

 カグラの前方に向かって溶岩を発生させます。当たった敵に炎上を発生させます。

[IMAGE]

キャラクター:コロウ

[IMAGE]

 本差によるチャージ攻撃と、脇差による範囲継続攻撃で周囲にダメージを与える戦法を得意とします。

ツルギの場合

■本差攻撃

 チャージして連続突きを放ちます。突きの回数はチャージ時間に応じて増えていきます。

[IMAGE]
■脇差攻撃

 チャージして“影刀”を作り出します。影刀は周囲にダメージを与え続ける効果を持っており、チャージ時間に応じて影刀の数を増やせます。

[IMAGE]

カグラの場合


 属性は風と土。敵へダメージを与える法術と敵へ足止めする法術を多く持っています。

■土属性の法術“反射陣”

 カグラを中心に遠距離攻撃を反射する陣を敷きます。

[IMAGE]

キャラクター:ムツミ

[IMAGE]

ツルギの場合


 本差によるリーチの長い連撃と、脇差による位置指定攻撃が特徴です。

■本差攻撃

 リーチの長さだけでなく、その攻撃の多彩さもポイントです。

[IMAGE]
■脇差攻撃

 指定した範囲に攻撃をお見舞いします。

[IMAGE]

カグラの場合

 属性は金と水。ツルギを強化する法術と敵の動きを鈍くする法術を多く持つ。

■金属性の法術“金剛拳”

 カグラの前方に、敵を叩き潰す拳を呼び出します。
[IMAGE]

キャラクター:バンプク

[IMAGE]

ツルギの場合


 本差による回転攻撃と脇差による範囲攻撃で、敵を翻弄(ほんろう)しながらの戦いが可能です。

■本差攻撃

 横回転しながら突進する移動攻撃です。相手を翻弄(ほんろう)しながらダメージを与える。

[IMAGE]
■脇差攻撃

 チャージして衝撃波を作り出します。チャージ時間に応じて攻撃範囲が広がります。

[IMAGE]

カグラの場合


 属性は風と金。敵へダメージを与える法術とツルギを強化する法術を多く持っています。

■風属性の法術“雷雲”

 カグラを中心に雷のドームを発生させます。当たった敵に雷撃を与えます。

[IMAGE]

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります