ワンコネクトがSteamで早期アクセス中の戦術型コマンドバトルRPG『百陽師』の隠し技的な合技の効果・組み合わせについて、毎日深夜0時に公開していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48487/af2594cba79f49366bacd05a1a70f8bbc.jpg?x=1280)
今回解説するのは“鳥よけ”について。以前はヒントを紹介しましたが、今回は正解の組み合わせを公開します。
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
合技“鳥よけ”について【百陽師攻略】
『百陽師』では特定の組み合わせの妖怪をパーティに編成しておくと、バトル中にたまに特殊な技が強制発動されます。これを合技と呼びます。
合技が発動すると、コマンド選択をしていた技はキャンセルされてしまうデメリットがありますが、基本的にはかなり強力な効果の技となっています。
……でも、なかにはマイナスの効果しかないハズレの合技も!? とはいえ、せっかくの隠し要素的なものなので、ぜひすべての合技を発動させて、ゲーム内の図鑑的なものをコンプリートさせてみましょう!
なお、合技の発動条件は2体の妖怪が防御を含むなんらかのコマンド選択を行うこと。つまり、特定の技を使う必要はありませんし、パーティの並びが連続していなくても構いません。
合技“鳥よけ”の効果は?
合技“鳥よけ”の効果は、「案山子神に攻撃力大幅アップ付与」というもの。正直、ネタ系に近いですね(笑)。発動するメリットはあまりないのですが、合技のコンプリートを目指す人は、ぜひ使ってみましょう。
合技“鳥よけ”の組み合わせは?
合技“鳥よけ”の組み合わせは、案山子神と八咫烏です。案山子といえば鳥よけということで、八咫烏。そして、効果的には案山子神の攻撃力がアップという流れです。関係性が効果で表現されていて、面白いですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48487/ac3134b7d4672f25e96984e7e70d4ff7b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48487/ad47c48d94a813476d1d3c423a5d04cc7.jpg?x=1280)