9月25日(木)~28日(日)に東京・幕張メッセで開催されるゲームイベント“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展される注目インディーゲームブースを紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
TGSは、1996年の初開催以来、30年近い歴史を刻んできた世界から注目される国内最大のゲームイベントです。
毎年世界中からクリエイターやプレイヤーが集まり、ゲームを通じて、さまざまな体験に出会える場所となっています。大作や話題作だけでなく、多くのインディーゲームも数多く出展されます。
本記事では、インディーゲームコーナーに出展されるメーカーの1つroom6ブースを紹介していきます。
room6ブースの出展情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
room6ブースでは、“錬金術師の工房”をイメージしたブースで、思考実験アドベンチャー『ドーナツの穴』をプレイアブル出展。来場すると、ノベルティの丸型うちわとクリアしおりがプレゼントされます。
また、ゲームの試遊やウィッシュリストの登録をした人だけが入れる“調合室”では、とっておきのお土産に出会えるかも!
このほか、『トロイメライの月あかり』、『ショートショートフィクションズ』、『UNDERGROUNDED』など、複数のタイトルを出展。さらにはインディーゲームレーベル「ヨカゼ」参加タイトルも出展されます。
なお、中学生以下の子供たちとその家族のためエリア、ファミリーゲームパークでは簡単操作で楽しめる爽快リズムゲーム『Pastel☆Parade』を出展。こちらも、オリジナルサンバイザーとマグネットが数量限定でプレゼントされます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
『ドーナツの穴』とは(ストアページより)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
『ドーナツの穴』はこたえのない問いにこたえる 思考実験アドベンチャー。
白昼夢のような世界で思考の海へ沈み込めば、”あなた”と”わたし”の本当が見えてくるかもしれません。
こたえのない問いのあなたのこたえをきかせてください
たくさんの問いを通して、花冠をかぶった”わたし”と対話をしましょう。
「もしも過去の自分に会えるならどうしますか?」
「実際には経験していない思い出を、お金で買えるなら買いますか?」
きっとあなたも考えたことのある問いから、自分でも気がつかなかった心の奥底に触れるような問いまで。
この問いに正解はありません。あなたの思うようにこたえてください。
問いにこたえた後、どのくらいのプレイヤーがどんな選択をしたのかがわかります。
自分と同じこたえの人がどれくらいいるのか確認したり、他のこたえを選んだ人の理由を想像してみたり。自分と誰かの考えに思いを巡らせてみましょう。
光と選択のドア。あたたかな寂しさがあふれる世界
選択肢のかかれたドアをくぐって、あなたのこたえを選んでください。
あなたの選択によって変化していく部屋を自由に散歩しながら進み、思考の深淵へ沈んでいきましょう。
たくさんの選択のドアをくぐったら、この世界のひみつも見えてくるでしょうか?
問いとこたえを繰り返した先に
身近な食べ物の問いから、命にまつわる問いまで、考えること自体も興味深いたくさんの問い。
でも、そもそも何のために尋ねられているのでしょう?
問いの背景に隠された意味を読み解き、そこにあるドーナツの穴に向き合うか否かはあなた次第。
ただし、深く深くのぞきこんでしまったら……もう戻れないかもしれません。
登場人物は2人だけ。ここは“わたし”と“あなた”の世界
“わたし”
おしゃべり好きだけど、どこか儚げでつかみどころのない存在。あなたにききたいことがあるようです。
“あなた”
あなた自身の記憶、あなた自身の考えから、あなたの選択を行ってください。
1週間ゲームジャム版から美味しくなって新登場
- 数百問以上の問いの追加
- ストーリーのリニューアル
- ストーリーと問いの複雑な分岐
- グラフィックが進化・新しいステージの追加
- こたえた問いの見直しやバックログなどの便利システム
- 英語、中国語(簡体字・繁体字)の追加
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53022/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
東京ゲームショウ2025開催概要
名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール
来場予定者数:25万人
開催日:
ビジネスデイ:9月25日(木)~9月26日(金)
一般公開日:9月27日(土)~9月28日(日)
※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。
※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。