『艦これアーケード』で、カードの払い出し枚数を必要最小限にとどめてほしいというお願いが出されました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54755/a72f926a0eb3630ee0cd3b83ce93fceb8.jpg?x=1280)
『艦これアーケード』カードの払い出し枚数を必要最小限にとどめてほしいと異例のお願い
『艦これアーケード』は『艦隊これくしょん』をベースにした艦隊育成型カードゲーム。
ゲームプレイの終わりに購入できる艦娘カードで自艦隊の編成をアップデートしながら、さまざまな海域に挑んでいくゲームシステムになっています。
2016年4月26日に正式稼働を開始した『艦これアーケード』は、来年2026年には稼働10周年。新たな期間限定海域や新規艦娘も準備中です。
しかし、艦娘カード製造のための原料品が供給終了となり、『艦これアーケード』は現在カードの製造継続が困難な状況となっているとのこと。
これに伴い、“払い出し枚数を必要最小限にとどめてほしい”という異例のお願いが出されました。
あわせて10月9日には艦娘カードの払い出しが行われない“払い出し無しモード”を実装。こちらはカードの在庫がなくなった後もプレイを提供するためのものとのことです。
【重要】艦これアーケード10周年に向けて皆さんへのご協力のお願い(公式サイトより)
日頃、艦これアーケードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
艦これアーケード開発チームでは工夫を重ねながら新たな期間限定海域や新規艦娘を準備しておりますが、その一方で、艦娘カード製造のための原料品自体が供給終了となり、カードの製造継続が困難な状況となりました。
今後は限られた艦娘カードの在庫を適切に運用し、できるだけ長く、少しでも多くの皆さんに艦これアーケードの楽しさをお届けしたいと考えております。
つきましては、提督の皆さんには「払い出し枚数を必要最小限にとどめて」いただきたくお願い申し上げます。
カードの供給状況を踏まえ、10月9日(木)より新機能「払い出し無しモード」を実装いたします(*1)(*2)。払い出し無しモードの筐体では艦娘カードの払い出しはいたしませんが、ゲームプレイ自体は従来どおりお楽しみいただけます。この機能はカードの在庫がなくなった後も、引き続き、ゲームプレイをご提供するための措置となりますことをご理解いただければ幸いです。
また、艦娘カードに関するユーザーサポート対応については、カード在庫の状況を踏まえ、対応方針を一部変更いたします。ゲームプレイをお楽しみいただく為のサポートに注力させていただき、印刷状態に対して過度に高い品質を求めるご要望については、対応を控えさせていただく方針となります(*3)。
稼働10周年という大きな節目を提督の皆さんと笑顔で迎えられるよう、艦これアーケード開発チーム一同、努めてまいります。引き続き、艦これアーケードへのご支援をお願い申し上げます。
「艦これ」アーケード運営:セガ フェイブ・セガ・C2機関
*1)「払い出し無しモード」の設定状況は店舗によって異なります。
*2)「払い出し無しモード」の設定につきましては筐体の画面表示、告知POPにてご確認いただけます。
店舗への直接の問い合わせはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
*3)2025年11月10日(月)以降のお問い合わせ分より、運用方針を以下のとおりとさせていただきます。
サポート対象となる不具合:
・ICチップの読み取りが不可能なもの
・印刷途中の詰まり等により印刷が完了しなかったもの