電撃オンライン

『モンハンナウ』古龍「メル・ゼナ」登場! 11⽉20⽇(木)からイベント「オータムハント2025」開催【モンスターハンターNow】

文:電撃オンライン

公開日時:

 スマートフォン用位置情報ゲーム『Monster Hunter Now(モンスターハンターNow/モンハンNow)』で、11⽉20⽇(木)から開始されるイベント「オータムハント2025」の内容が発表されました。

[IMAGE]


 以下、公式サイトを引用しています。

古龍「メル・ゼナ」登場! 「オータムハント2025」開催!【モンハンナウ】


ハンターの皆さん。

2025年11月20日(木) (現地時間)から、古龍迎撃戦にて古龍「メル・ゼナ」が登場!
メル・ゼナの登場を記念してオンラインイベント「オータムハント2025」を開催いたします!

イベントチケットを購入すると、古龍迎撃戦および大連続狩猟における参加後の待ち時間がなくなり、古龍迎撃戦で出現するモンスターがメル・ゼナに限定されるため、メル・ゼナを討伐できる機会が大幅に増加します。
さらに、メル・ゼナをモチーフにした限定の重ね着や、オータムハント2025限定のスタンプも獲得できるなど、魅力的な特典が多数用意されています。

今回は有料イベント期間を11月20日(木)〜11月21日(金)と、11月22日(土)~11月23日(日)の2つの開催期間からどちらかを選ぶことができます!
よりご参加しやすい日程を選んで、メル・ゼナに挑戦してみてください!

メル・ゼナについて

[IMAGE]

白銀の甲殻が美しい気品漂う龍で、別名は「爵銀龍」。小型生物のキュリアを使い生物の精気を奪うために、夜の闇に紛れて背後に忍び寄り獲物を襲う。凛とした優雅な見た目だが、精気を集めると凶暴な本性を剥き出しにし、鮮血を思わせる朱色に輝く。その姿は「血氣活性状態」と呼ばれ恐れられている。

・弱点:龍

「オータムハント2025」開催期間


A. 2025年11月20日(木)9:00 ~ 2025年11月21日(金)23:59(現地時間)
B. 2025年11月22日(土)9:00 ~ 2025年11月23日(日)23:59(現地時間)

・上記のチケットはいずれかのみ購入可能です。

イベントチケット販売価格:1,260円
Web Storeでは、特典としてアイテムボックス拡張が追加で付与されるお得なセットになっています。

・チケットの発売は11月5日(水)頃を予定しています。

[IMAGE]

イベントチケット購入者限定の特典

・購入時に重ね着「【メル・ゼナモチーフ】衣装」を獲得できます。
・購入時にモンハンNowオータムハント2025の限定スタンプを獲得できます。
・古龍迎撃戦においてメル・ゼナのみが出現します。
 クシャルダオラ、テオ・テスカトル、ネルギガンテ、キリン、オオナズチ、ネロミェールはチケット購入者のフィールドにイベント期間中は登場せず、イベント終了後に再登場します。
・古龍迎撃戦および大連続狩猟に参加した後の待ち時間がなくなり、いつでも参加できるようになります。
・通常時、大連続狩猟と古龍迎撃戦が発生するポイントにおいて、古龍迎撃戦が発生しやすくなります。
・大型モンスターの再出現までの時間が30分になります。
・常時アクセスできる範囲が従来の1.5倍大きくなり、小型モンスターや採集ポイントで獲得できる素材の数が2倍になります。
 おさんぽ玉、おさんぽ玉【小】、おさんぽ玉【極小】との併用はできません。
・期間限定クエスト「オータムハント2025」が配信されます。

[IMAGE]

期間限定クエスト「オータムハント2025」

メル・ゼナの討伐または撃退などを条件とした期間限定のクエストが配信されます。
有料イベントチケット購入者のみ対象となります。

◯このクエストで獲得できる主な報酬
・限定狩人メダル
・限定ギルドカード背景
・武器精錬材
・防具精錬材
・メル・ゼナの素材

その他の注意事項

・メル・ゼナは有料イベントチケットを購入していない方でも古龍迎撃戦において出現します。
・イベントクエストの有効期間は、2025年11月20日(木)9:00 ~ 2025年11月21日(金)23:59(現地時間)、または2025年11月22日(土)9:00 ~ 2025年11月23日(日)23:59(現地時間)です。期間内にクエストをクリアして、報酬を受け取りましょう。
・古龍迎撃戦の開催時間はFAQをご確認ください。
・さらなる詳細は11月11日(火)頃公開予定の「モンハンNowオータムハント2025」のお知らせおよび、当日までに公開される有料イベントに関するFAQをお待ちください。

公式ソーシャルメディアをフォローして最新情報を見逃さないようにしましょう。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります