現在、バンダイナムコエンターテインメントが運営中のPS5/Xbox series X|S/PC(Steam)用エクストラクションシューター『SYNDUALITY Echo of Ada』。
本作では、4名の“アメイジア観光大使(公式アンバサダー)”を通じてゲームの楽しさを伝えるという試みを展開しています。
本作では、4名の“アメイジア観光大使(公式アンバサダー)”を通じてゲームの楽しさを伝えるという試みを展開しています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56690/a4cba36a6e1cb42304d5d5219cfaa0967.jpg?x=1280)
筆者自身も楽しくゲームをプレイし、アンバサダーの皆さまの配信や動画を見ておりますが、皆さまの配信や動画によって『SYNDUALITY Echo of Ada』をより楽しめているという感覚がありました。
運営との懸け橋になり、よりユーザーに近い立場からゲームの魅力を伝える――そんなアンバサダーの皆さまから見て、シーズン3の今後についてであったり、二見Pがどんな人なのかだったりを聞いてみましたので、ぜひご覧ください!
『SYNDUALITY Echo of Ada』アンバサダー意識調査という名のミニインタビュー
意識調査に参加してくださった皆さま(※並びは五十音順)
たいらけとる:ビビっと電脳Vtuber、たいらけとるです! TPS系のゲームタイトルを中心に全力体当たりで挑戦しています! 皆と一緒に最高に楽しい時間を!
Noel_TKM:へなちょこ原型師(見習い)にしてボイロ実況投稿者。フィギュアとかプラモとかお絵かきとか色々しています。お酒も好き。
ゆっきー🤖ロボ大好きVtuber:ロボット大好きVtuberのゆっきーです。みんなとゲームやガンプラを楽しみたい! 平日19時、休日13時からだいたい毎日配信してます!
ヨーコ / ギター・作曲VTuber:ギター弾いたり作曲したりするトゲナシトゲアリのファンの人。好物はカレーと百合。
『SYNDUALITY Echo of Ada』公式ラジオ第19弾を聞いて、今後のシーズン3について期待するところ、どうなっていくと思うかをお聞かせください。

今後、札付き盗賊団が討伐しやすくなることでAPK装備の普及が進み、そしてエピック機体の強化も入ることで大きく環境が動きそうだな、と感じています。
特にエピッククレイドル強化については、APK武器はレジェンダリークレイドルに特攻があることでレジェンダリー機体に有利に動けるもののエピック機体は特に特攻や耐性などもなくAPKがどちらにも強い一強状態に陥ってしまうのでは……? という懸念も感じていましたので、ここに関してはとても安心できそうでうれしいです。
特にエピッククレイドル強化については、APK武器はレジェンダリークレイドルに特攻があることでレジェンダリー機体に有利に動けるもののエピック機体は特に特攻や耐性などもなくAPKがどちらにも強い一強状態に陥ってしまうのでは……? という懸念も感じていましたので、ここに関してはとても安心できそうでうれしいです。

自分は超がつく対人苦手勢なのでPvEをメインで本作を遊んでおり、シーズン3の新要素である札付き大幹部との戦闘を楽しんでいます。そしてレイドボスを含めた新たなエンダーズと新マップが登場し、遊び方も変化するというシーズン3の中間アップデートを非常に楽しみにしています。
自分はマップをとにかく歩いて敵の配置やらを覚えていくのが好きなので、新マップについては特に期待しています。シーズン2まででレジェンダリーの機体と武器を整え、今シーズンでAPK装備でさらに増強した戦力でエンダーズに挑んでいきたいです。
今後については、新マップの汚染森林がPvPvEマップということで、新しい素材や敵の奪い合いが加速していきそうだなと思っています。対人苦手勢としては頑張って食らいついていきたいところです。
自分はマップをとにかく歩いて敵の配置やらを覚えていくのが好きなので、新マップについては特に期待しています。シーズン2まででレジェンダリーの機体と武器を整え、今シーズンでAPK装備でさらに増強した戦力でエンダーズに挑んでいきたいです。
今後については、新マップの汚染森林がPvPvEマップということで、新しい素材や敵の奪い合いが加速していきそうだなと思っています。対人苦手勢としては頑張って食らいついていきたいところです。

シーズン3では札付き大幹部という非常に強力なエネミーが登場しまして、札付きをめぐるさまざまなプレイヤー同士のかけひきが新鮮です。
今後は札付き周りの調整もどんどんしていくとのことで、より討伐が進み、APK武器・クレイドルがドリフターに行き渡ると、どんな環境になるのかとても楽しみです。
中間アプデでは新規札付きや新規APK装備、新規クレイドル追加も予定されているので、ドリフターとして装備を選ぶ楽しさがどんどん増えていきそうでワクワクしています!
自分はPvEをメインに遊んでいるので、新規レイドボスや、新規PvPvEマップ“汚染森林”の物資が楽しみで仕方ありません。
新規マップや新規ボスをあーだーこーだ言いながらみんなで攻略していくのは、オンラインゲームならではの楽しさだと思います。
基本的にまったりプレイするタイプなのですが、それでもアップデートは最速で遊んでいきたいため、今後もしっかり攻略していきたいです!
今後は札付き周りの調整もどんどんしていくとのことで、より討伐が進み、APK武器・クレイドルがドリフターに行き渡ると、どんな環境になるのかとても楽しみです。
中間アプデでは新規札付きや新規APK装備、新規クレイドル追加も予定されているので、ドリフターとして装備を選ぶ楽しさがどんどん増えていきそうでワクワクしています!
自分はPvEをメインに遊んでいるので、新規レイドボスや、新規PvPvEマップ“汚染森林”の物資が楽しみで仕方ありません。
新規マップや新規ボスをあーだーこーだ言いながらみんなで攻略していくのは、オンラインゲームならではの楽しさだと思います。
基本的にまったりプレイするタイプなのですが、それでもアップデートは最速で遊んでいきたいため、今後もしっかり攻略していきたいです!

シーズン開幕から数週間が経ったタイミングでの全体的な難易度の緩和調整によって最前線を走っていた攻略組以外のカジュアル層もより一層シーズン3を楽しみやすくなりそうだなという予感を抱きました。
特に札付き幹部周りの調整はこれまでにも出会いやすくなるように調整がされていましたが、今後で言うと強さ調整で倒しやすくなるみたいなので中々倒せていなかったという方にもチャンスが回ってきそうです。
特に札付き幹部周りの調整はこれまでにも出会いやすくなるように調整がされていましたが、今後で言うと強さ調整で倒しやすくなるみたいなので中々倒せていなかったという方にもチャンスが回ってきそうです。
公式アンバサダーとして二見Pとやり取りをされていますが、皆さまから見て二見Pはどんな人ですか?

仕事に対してどこまでも丁寧な方だな、と思っています。
こちらから質問をすれば詳しく考えを共有していただけますし、運営側でも答えを出すのが難しい悩みについては相談という形で我々アンバサダーを通じてプレイヤーと意見交換を行っています。
こういった運営スタイルをするゲームは見たことがなく、ユーザー目線でどうすれば一番いい体験ができるのかというのを常に考えてくださっているのが伝わってきています。
また、何度かこっそり配信や動画も視聴していただいているようでして、時折感想コメントを頂けるのですがそれが嬉しくもありつつ「あの恥ずかしいとこ見られてたんだ!?」とびっくりしていることもあります(笑)。
こういったところでも向き合い方が丁寧だと感じています。
こちらから質問をすれば詳しく考えを共有していただけますし、運営側でも答えを出すのが難しい悩みについては相談という形で我々アンバサダーを通じてプレイヤーと意見交換を行っています。
こういった運営スタイルをするゲームは見たことがなく、ユーザー目線でどうすれば一番いい体験ができるのかというのを常に考えてくださっているのが伝わってきています。
また、何度かこっそり配信や動画も視聴していただいているようでして、時折感想コメントを頂けるのですがそれが嬉しくもありつつ「あの恥ずかしいとこ見られてたんだ!?」とびっくりしていることもあります(笑)。
こういったところでも向き合い方が丁寧だと感じています。

『SYNDUALITY』に対する熱意と言うか、愛がものすごい方だなというのが一番大きな印象です。
本作のPvPvEという舵取りの難しいゲームの柱をずらすことなく、逃げることなく、なんとかいいゲームにしたいという思いをミーティングのたびに感じていて、ものすごいなぁと思います。
あとはしっかり休みを取りつつ健康な状態でこのゲームを進めていただきたいです。
本作のPvPvEという舵取りの難しいゲームの柱をずらすことなく、逃げることなく、なんとかいいゲームにしたいという思いをミーティングのたびに感じていて、ものすごいなぁと思います。
あとはしっかり休みを取りつつ健康な状態でこのゲームを進めていただきたいです。

二見さんは、まずとても『SYNDUALITY』を愛してらっしゃること、そしてゲームを楽しんでほしい、というお気持ちを強く感じます。
じつはアンバサダーもプレイヤーの意見として週に何回もやりとりさせていただいている場合があるのですが、その際にも本当に真摯に、どんな素人意見でもまっすぐに答えていただき、意図を説明いただいています。
そこからは、失礼な言い方かもしれませんが、「仕事でやっている」というもの以上の、『SYNDUALITY』に対する熱い情熱や愛情を感じてしまいます。
また、『SYNDUALITY Echo of Ada』の仕様の多くは、ドリフターに任されています。物資をみんなで分け合うもよし、横取りしたり、裏切って隣人の装備ごと奪うこともできます。ビックエンダーズのドロップは確定で4つ落ちますが、協力体制(パーティ)の人数は3人までです。これは一見すると「いじわるな仕様」「二見Pは争いを望んでいる」と捉える人もいるかもしれません。ですが自分は、「この状況の中でドリフターそれぞれが判断して、それぞれのドラマを作ってほしい」という意図だと理解してきました。
札付きの戦利品もリザルト後の確定配布にすると、それはそれで平和だと思いますが、体験としては均一で、飽きが早いのかもしれません。プレイヤーはドリフターとして、この世界で過ごしている以上、いまの仕様のほうが自然に思えます。
こんな仕組みになっていますが、自分の体感としてはあえて、「先に見つけて、長く戦っていた人に戦利品は譲る」という場面に多く遭遇しています。こっちのほうが、人の温かみや、善意をより強く感じ取ることができませんか?
横取りしても良い世界で、あえて相手に譲る。そんなドリフターたちの人間らしさがぼくは好きです。もちろん、横取りする人もいますけどw、それもまた、SYNですよね。
抽象的ですが、そういう、ゲームやIPの世界観のことだけでなく、プレイヤーがどう感じるのか、プレイ環境がどうなるのかまで、すべて考えてらっしゃるのが二見さんなんだなと、思っています。
アンバサダー全員のコンテンツもほとんど見ていただいているんですが、どこにそんな時間があるんでしょう……!?
じつはアンバサダーもプレイヤーの意見として週に何回もやりとりさせていただいている場合があるのですが、その際にも本当に真摯に、どんな素人意見でもまっすぐに答えていただき、意図を説明いただいています。
そこからは、失礼な言い方かもしれませんが、「仕事でやっている」というもの以上の、『SYNDUALITY』に対する熱い情熱や愛情を感じてしまいます。
また、『SYNDUALITY Echo of Ada』の仕様の多くは、ドリフターに任されています。物資をみんなで分け合うもよし、横取りしたり、裏切って隣人の装備ごと奪うこともできます。ビックエンダーズのドロップは確定で4つ落ちますが、協力体制(パーティ)の人数は3人までです。これは一見すると「いじわるな仕様」「二見Pは争いを望んでいる」と捉える人もいるかもしれません。ですが自分は、「この状況の中でドリフターそれぞれが判断して、それぞれのドラマを作ってほしい」という意図だと理解してきました。
札付きの戦利品もリザルト後の確定配布にすると、それはそれで平和だと思いますが、体験としては均一で、飽きが早いのかもしれません。プレイヤーはドリフターとして、この世界で過ごしている以上、いまの仕様のほうが自然に思えます。
こんな仕組みになっていますが、自分の体感としてはあえて、「先に見つけて、長く戦っていた人に戦利品は譲る」という場面に多く遭遇しています。こっちのほうが、人の温かみや、善意をより強く感じ取ることができませんか?
横取りしても良い世界で、あえて相手に譲る。そんなドリフターたちの人間らしさがぼくは好きです。もちろん、横取りする人もいますけどw、それもまた、SYNですよね。
抽象的ですが、そういう、ゲームやIPの世界観のことだけでなく、プレイヤーがどう感じるのか、プレイ環境がどうなるのかまで、すべて考えてらっしゃるのが二見さんなんだなと、思っています。
アンバサダー全員のコンテンツもほとんど見ていただいているんですが、どこにそんな時間があるんでしょう……!?

誤解を恐れずに言うと“少年みたいな大人”です(笑)。
ミーティングの際、アンバサダーは次に実装される要素のトレイラーなどを一足早く見せていただけたりするのですが、そういった場面でも常にワクワク感をもって仕事をされているのが伝わってくるというか……。
「新シーズンは〇〇を実装します! おもしろそうでしょう? お客さんはどんな反応すっかなぁ!」みたいな感じがヒシヒシと伝わってきて、そういう悪戯心というか少年心みたいな、楽しみを持ってゲーム作りに向き合われてるのが素敵だなぁと思います。
その一方で、普段お忙しい中でも各アンバサダーに労いのお言葉をかけてくださったりして“気配りの方”という印象も強いです。
ミーティングの際、アンバサダーは次に実装される要素のトレイラーなどを一足早く見せていただけたりするのですが、そういった場面でも常にワクワク感をもって仕事をされているのが伝わってくるというか……。
「新シーズンは〇〇を実装します! おもしろそうでしょう? お客さんはどんな反応すっかなぁ!」みたいな感じがヒシヒシと伝わってきて、そういう悪戯心というか少年心みたいな、楽しみを持ってゲーム作りに向き合われてるのが素敵だなぁと思います。
その一方で、普段お忙しい中でも各アンバサダーに労いのお言葉をかけてくださったりして“気配りの方”という印象も強いです。
公式アンバサダーとして活動してみて、現時点でのご感想をお聞かせください。

とても貴重な体験をさせていただいているな、と常々感じております。
個人Vtuberとして活動させていただいておりますが、この先より知名度が上がって活動規模が広がったとして、今後こうしてゲームの制作チームと密接に連携して盛り上げていく活動を再びできるかと言われれば恐らく二度と無いのではないかと思っています。
そういった活動を全力で盛り上げて行きたいと思える大好きなタイトルでやらせていただいていることに、ただただ感謝を述べたい気持ちです。
自分でできることを最大限活かしてこれからも『SYNDUALITY』の知名度向上に微力ながら御力添えをさせていただきたいです。
個人Vtuberとして活動させていただいておりますが、この先より知名度が上がって活動規模が広がったとして、今後こうしてゲームの制作チームと密接に連携して盛り上げていく活動を再びできるかと言われれば恐らく二度と無いのではないかと思っています。
そういった活動を全力で盛り上げて行きたいと思える大好きなタイトルでやらせていただいていることに、ただただ感謝を述べたい気持ちです。
自分でできることを最大限活かしてこれからも『SYNDUALITY』の知名度向上に微力ながら御力添えをさせていただきたいです。

ゲームの開発側との対話しつつゲームを遊んでいくという現状をたいへん楽しんでいます。このような貴重な体験をさせていただいていること、感謝の念に堪えません。これからもこのゲームをより良い物にできるよう、微力を尽くしていきます。

とてもとても、光栄だと思っています。また、楽しいです。
自分のチャンネルの規模ではまだまだゲームの広報として力不足ですが、楽しくゲームしているところを発信しつづけ、プレイヤーが少しでも増えればと思っています。
公式アンバサダーをやってみると、本当に二見さんがカジュアルに接していただけるので、想像の10倍ぐらいお話を聞くことができ、自分やリスナーさんの困っている点などをお聞きでき、貴重な体験をさせていただいています。
今後の調整などについても意見を聞かれることがたびたびあり、大好きなゲーム運営に少し貢献できているのかな、と、嬉しくなることも多いです。
また、配信も本当に初期から見ていただいているので……二見さんから「PvP上達しましたね!」と、言っていただけたのは本当に嬉しかったです。
開発者の方からゲームプレイを褒めていただけることなんて、普通ないことだと思います。
自分のチャンネルの規模ではまだまだゲームの広報として力不足ですが、楽しくゲームしているところを発信しつづけ、プレイヤーが少しでも増えればと思っています。
公式アンバサダーをやってみると、本当に二見さんがカジュアルに接していただけるので、想像の10倍ぐらいお話を聞くことができ、自分やリスナーさんの困っている点などをお聞きでき、貴重な体験をさせていただいています。
今後の調整などについても意見を聞かれることがたびたびあり、大好きなゲーム運営に少し貢献できているのかな、と、嬉しくなることも多いです。
また、配信も本当に初期から見ていただいているので……二見さんから「PvP上達しましたね!」と、言っていただけたのは本当に嬉しかったです。
開発者の方からゲームプレイを褒めていただけることなんて、普通ないことだと思います。

純粋に楽しい! の一言に尽きます。
今までにも好きなゲーム、ハマったゲームは数あれどSYNのようにほぼ毎日欠かさず遊んだゲームは数少なかったのですが、そんな自分の好きなゲームを盛り上げる一端を微力ながらお手伝いができるというのは本当に嬉しいし、楽しいです。
そんな貴重な経験をできたのは普段一緒にSYNを遊び盛り上げているコミュニティの皆さまや、アンバサダーに任命してくださった運営さんのおかげなので、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
今までにも好きなゲーム、ハマったゲームは数あれどSYNのようにほぼ毎日欠かさず遊んだゲームは数少なかったのですが、そんな自分の好きなゲームを盛り上げる一端を微力ながらお手伝いができるというのは本当に嬉しいし、楽しいです。
そんな貴重な経験をできたのは普段一緒にSYNを遊び盛り上げているコミュニティの皆さまや、アンバサダーに任命してくださった運営さんのおかげなので、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
電撃オンライン読者に向けてのお知らせ・告知などをお願いします!

ここまで読んでくださってありがとうございます!
私のYouTubeチャンネルではTPS系のゲームを中心に、配信・動画活動を通じてさまざまな企画に挑戦したりしています。気軽に楽しめるエンタメ作りを目指して活動しておりますので、気になった方はぜひ遊びに来てください!
私のYouTubeチャンネルではTPS系のゲームを中心に、配信・動画活動を通じてさまざまな企画に挑戦したりしています。気軽に楽しめるエンタメ作りを目指して活動しておりますので、気になった方はぜひ遊びに来てください!

ニコニコ動画とYouTubeにて、合成音声ソフトを使用した実況動画を投稿しております。
配信は現状一切行っていませんが、11月と12月頭には新シリーズが始まりますのでお気軽に見に来ていただければ幸いです。
配信は現状一切行っていませんが、11月と12月頭には新シリーズが始まりますのでお気軽に見に来ていただければ幸いです。

公式アンバサダーを務めさせていただいています、ゆっきーと申します。
現在活動3年目になったばかりで、配信者としてもまだまだ駆け出しですが、ロボット系を中心にTPS/3Dアクションなどの実況とプラモ制作をする配信をしています。
ほぼ毎日配信をしているので、よければ配信に来ていただけるとうれしいです!
現在活動3年目になったばかりで、配信者としてもまだまだ駆け出しですが、ロボット系を中心にTPS/3Dアクションなどの実況とプラモ制作をする配信をしています。
ほぼ毎日配信をしているので、よければ配信に来ていただけるとうれしいです!

これからも自分が気に入ったゲームの楽しい! をお届けできるように頑張ります。
このゲームをやってほしい! 紹介してほしい! というご相談もできる範囲で挑戦するので気軽にお声がけください~!
毎週土日は昼間に配信でゲームをやってるのでぜひ遊びに来てね~!
このゲームをやってほしい! 紹介してほしい! というご相談もできる範囲で挑戦するので気軽にお声がけください~!
毎週土日は昼間に配信でゲームをやってるのでぜひ遊びに来てね~!