電撃オンライン

『ダイイングライト:ザ・ビースト』新人声優・司波悠真が電撃オンラインの猛者とともにベヒーモスと対峙。狙うはお尻!

文:電撃オンライン

公開日時:


※『ダイイングライト:ザ・ビースト』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。
※18歳未満の方は購入できません。


 電撃オンラインユーザーのみなさま、こんにちは~!

 ゾンビであふれた世界を生き抜く、新人声優の司波悠真です!

[IMAGE]

 今回は、少し前の話にはなるのですが、司波が電撃オンラインYouTubeチャンネルでMCを務めさせていただいている生放送“極!司波悠真のゲーム総研”でプレイをさせていただいた『Dying Light: The Beast』の記事を書かせていただきます!

 放送ではhororoさん、オッシーさん、ゴロー2000才さんと司波のフルパーティーで、ボスキメラ撃破を目指してプレイしました!

 以前の記事から言っていますが、『ダイイングライト』はマルチプレイが本当に楽しいゲーム! しかも今回はフルパーティーでのプレイ! ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです!

[IMAGE]
共通パーツ画像

新人声優・司波悠真が『ダイイングライト:ザ・ビースト』で仲間とともにキメラ撃破を目指す


 それでは攻略です! 今回はメインストーリーを進めて、ボスであるキメラを撃破するのが主な目的となります……。このゲームのボスは本当に個性的なので、どんな激戦が待っているのかドキドキ……。

[IMAGE]

 うーん、最高!!! これから激戦が待っているとは思えないくらい自由なメンバーです!

 『ダイイングライト』はソロプレイでももちろん楽しめるゲームなのですが、マルチプレイをすることで死亡リスクをかなり下げることができます。体力が0になっても、ほかの味方が蘇生してくれれば何度も起き上がることができるので、回復が少ないからあんま寄り道できないな……ということもないですし、そもそもターゲットが分散するので、ダメージを受ける機会も減り、武器耐久値の温存もできるため、フルパで挑める今回はかなり気楽!

[IMAGE]

 道中、軍用車両が放置されている場所を発見! この軍用車両は、鍵を入手して荷台を開けることで有用なアイテムや武器が手に入ります。しかし周りに敵もいるので、報酬が豪華なちょっとしたチャレンジ要素みたいな感じですね! しかし、こっちは頼りになる仲間がいるのでもちろん突撃! 報酬を簡単に入手しちゃいましょう。

[IMAGE][IMAGE]

 思ったよりボコボコにされました……。理由は明確で、推奨レベルより圧倒的に攻略レベルが低かったこと……! 敵は硬いし攻撃は痛いというなかなかにハードな攻略を強いられました……。結果として物資もかなり消費してしまったので、みなさんが攻略する際はしっかりレベルを上げてみてください……。

[IMAGE]

 苦戦しつつもストーリーを進めると……かなり頑丈にできていそうな牢屋がなんと破られており、その破られ方もかなり荒々しい……! そう、これは恐らく今回の撃破目標となっているキメラのもの! さっき道中でヒィヒィ言っていた我々に緊張が走ります。

[IMAGE]

 どうやらキメラはおびき出すことが可能で、そのために特殊なガスが必要。探索をして目的の物資を見つけつつ、ボス戦に備えます……!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ガス缶が運搬系のアイテムだったので、みんなで運搬者を守りながら運んでいくマルチプレイの楽しさを存分に楽しめる区間! ゾンビもかなりの数いたので、全員が助け合っているのを実感できてとても面白かったです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ド派手な登場! 今回の目的であるキメラ“ベヒーモス”戦です。このベヒーモス……とにかく正面への攻撃範囲と火力が高い!!!火力については見た目通り、パワータイプなんだろうなと予想はついたのですが、なんと地面を叩いて衝撃波を出してきたり、オブジェクトだと思っていた車を投げつけてきたりします!

[IMAGE][IMAGE]

 しかし、こっちだってゲーマーが4人集まった精鋭部隊。すぐに攻略に気が付きます! その攻略とは……尻を殴ることッ!!!

[IMAGE]

 そう、ベヒーモスは正面にさえ立たなければ、意外となんとかなる攻撃が多いんです! このお尻戦法は、マルチプレイによってターゲットが分散されているという条件があるからこそ、より簡単にできる戦法……! ベヒーモスの攻撃は個人への攻撃こそ強いものが多いですが、流石に後ろまで届く範囲攻撃というものは少ないため、自分以外の誰かがタゲを取っているのがわかる状況下では尻を取るのは容易! 尻叩き戦法でゆっくりと確実に攻めて行きましょう!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 激戦の末、なんとかベヒーモスを撃破ッ! 血液も採取して、主人公・カイル自身もパワーアップします。そして、ここからストーリーは一気に動いていきます……!

[IMAGE][IMAGE]

 続いてのメインミッションは、主人公の目的であるバロンへの復讐と成し遂げるため、鉱山へと向かいます。同じ生存者である保安官に援護してもらいつつ、カイルは鉱山の中へと向かいます。

[IMAGE][IMAGE]

 道中、中ボスみたいに強い敵にも出会いましたが、こちらはベヒーモスを撃破したばかり! 苦戦こそしつつもなんとか突破していくと……。

[IMAGE][IMAGE]

 なんと、ずっと仲間だと思っていた保安官に裏切られるという最悪の状態に! このゲーム、けっこう人間サイドが裏切ってきて誰も信用できません!!!

[IMAGE][IMAGE]

 そして現れる、主人公よりも完璧な実験体だという謎の男……! 絶体絶命のピンチからなんとか抜け出したカイルは、保安官を問い詰め(物理)に拠点へと戻ります。

[IMAGE]

 しかし、もちろん待っているわけもなく、このあとは保安官の足取りを追っていくストーリーとなります。このメインストーリー、本当に情報が多く、過去作をプレイしている方だと「おっ!」となる要素もあるみたいなので、過去作経験者はより注目のミッションとなります!

[IMAGE]

 いかがだったでしょうか! 今回は『Dying Light: The Beast』の記事第3弾をお届けしました。

 第1回の記事では3人でしたが、4人になるとより連携ができてさらに楽しかったです……! 第2回の記事でお伝えしたとおり野良マルチにも潜っていますが、親切な人が多く、ソロで厳しかったらそこだけマルチ! みたいなやり方もありだな~と感じました。


 ストーリーに関しても、前作未プレイでも楽しめる親切設計なので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 前回に引き続き、ドライブが一番輝いている司波悠真でした~!

[IMAGE]
▲高さ制限に引っかかる男たち!

『ダイイングライト:ザ・ビースト』製品情報


プラットフォーム
PS5 ※ダウンロード版のみ

発売日
発売中(2025年9月19日)

価格
Standard Edition:8,140円(税込)
Deluxe Edition:9,240円(税込)

ジャンル
ゾンビサバイバルアクション

プレイ人数
オフライン1人、オンライン1~4人

CERO
Z(18才以上のみ対象)

開発元
Techland

販売元
スパイク・チュンソフト


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります