電撃オンライン

令和でもオタクに刺さる『げんしけん』LINEスタンプ3選。「〇〇が嫌いな女子なんていません!!」「無条件で買い」あと1つは?

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 オタクたちのリアルな日常を描いた『げんしけん』。コミックやアニメなどのカルチャーを取り扱う作品はクリエイティブの葛藤を描くことが多いですが、この作品は消費者の楽しさを描いていたのが新しかったですよね。筆者もめちゃくちゃ共感しながら読んでいました。

 また、第3巻で大野さんが登場したあたりからラブコメ要素が一気に増えたのもポイント。奥手な斑目先輩を応援したり、笹原と荻上の恋愛模様にドキドキしながら読んでいた人も多いことでしょう。

 2010年からは新しい世代のキャラクターたちが主役の『げんしけん 二代目』が連載。全12巻で完結しました。『げんしけん 二代目』はアニメにもなっているので知っている人も多いと思いますが、筆者がファンに読んで欲しいのは同じく2010年より連載が開始された『Spotted Flower』。

 公式で明言はされていないものの、『げんしけん』のパラレルワールドのようなストーリーが展開。『げんしけん』本編では描かれないようなドロドロの内容もあり、まったく目が離せない作品になっています。とくにコーサカが好きだった人は手に取って欲しい……。とにかく木尾士目さんの“癖(へき)”がたっぷり詰まったすごい作品になっていますよ!

 と、思わず関係のない『Spotted Flower』の話を語ってしまいましたが、ここからは日常で使いやすい『げんしけん』のLINEスタンプを紹介していこうと思います!



“げんしけん セリフスタンプ”ラインアップ


  『げんしけん』を一躍有名にしたと言っても過言ではない大野さんの「〇〇が嫌いな女子なんていません!!」をはじめ、班目の「いいのは2冊買え」や笹原の「無条件で買い」など、オタクのリビドーあふれるセリフが満載。

 後半に登場した、スージーもいますし、アニメではうえだゆうじさんが声優を務めていた初代会長や、性格の悪いオタクである原口など、「そんなキャラまで!?」というキャラまでラインアップされています。

[IMAGE]


[IMAGE]

げんしけん セリフスタンプ
価格:120円(税込)

「〇〇が嫌いな女子なんていません!」はどこで登場した? 使い方の例は?【げんしけん セリフスタンプ】



[IMAGE]

 残念ながらスタンプでは伏字にされてしまった大野さんの名言で、正しくは「ホモが嫌いな女子なんていません!!!!」。ネットミームになったので、『げんしけん』を読んだことがなくてもこのセリフは見たことがあるという人も多いでしょう。

 荻上が「女オタクが嫌いです。何でそんなにホモが好きなんですか?」と腐女子を否定するような発言をしたところ、大野さんが力強くホモが嫌いな女子なんていないことを訴えました。漫画ならではの誇張表現であり、昔と今では背景が異なる部分もありますが……とにかくインパクトが強いセリフですね。ちなみに、ここで大野さんにかみついた荻上が実は……というのもポイントです。

 今回のスタンプは伏字になっているので、汎用性が高いですね。知り合いをライブや食事に誘いたいときに問答無用で使えますし、グループLINEで自分の意見が劣勢になっているときに、いるかも分からない世間を味方につけてゴリ押しするときに使えます。


「無条件で買い」はどこで登場した? 使い方の例は?【げんしけん セリフスタンプ】



[IMAGE]

 主人公の笹原が放った「無条件で買い」はアニメの番宣でも使われていたセリフなので覚えている人も多いかもしれませんね。登場したシーンは笹原がコミフェスに参加したところ。この場面は班目の「あそこからが会場 あそこからが戦場だ」「お前の任務は買う事じゃない 並ぶ事だ 完売なら即時撤退 ただし並ぶ時は潰れても並べ」など、ほかにも多数の名言が登場しましたね。

 最初は雰囲気に圧倒されていた笹原ですが、私用の買い物になるとテンションが上がっていき、『くじびきアンバランス』の会長本を見かけたら無条件で買ってしまうようになります。「買い! 買い! 会長本は無条件で買い!」というセリフもいいですが、モノローグの(ああ~… やべぇ… 何かが……何かが開きかけてる…… 頭のてっぺんあたりが)もいい味を出していました。

 日常の使いどころは買い物の相談のときなど。セールで欲しかったゲームがある人に後押ししてあげましょう。逆に株を買おうか迷っている人に返事するときは軽々しく押さないほうがいいですね(笑)。

「多分見たら引くよ」はどこで登場した? 使い方の例は?【げんしけん セリフスタンプ】



[IMAGE]

 班目の部屋にやってきたサークルのメンバーたち。咲が班目が大事に隠しているものをこっそり見ようとしたところ、彼氏であるコーサカが「多分見たら引くよ きっと本当に見ない方がいいモノが入ってると思うんだ」と、やんわり注意するシーンで登場したセリフです。

  「え…そうなの?」と確認する咲に対して、コーサカは「誰でも本当の趣味ってなかなか人に見せられないものでさ きっとみんな最後の砦は守り通したはずだよ」と伝えますが、この言葉にうなずいた人も多いはず! なお、班目が大事にしていたものは……これはぜひ原作をチェックしてみてください! 班目がかわいすぎる。

 日常で使うのはショッキングなことがあったとき。ガチャで爆死してしまった写真などを共有する際に、まずはこのスタンプで相手にジャブを送りましょう!


 以上、『げんしけん』から使いやすいLINEスタンプ3選を紹介しました。スタンプのなかにはササ×マダのシチュエーションを見てしまい妄想する荻上の“軽くワープ”や、原作の文字が下ネタなので大野さんの名言同様に伏字になってしまったハラグーロの“それは〇〇〇〇だよ”など、マニアックなチョイスもあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

カワチRPGとビジュアルノベルが好きなゲーマーで、誰にも気付かれないようなマニアックな小ネタを記事に織り込むのが好き。深みのあるゲームが好きかと思えば、本当は肌色が多ければなんでもいいビンビン♂ライター。





    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります