電撃オンライン

『Rogue Trader(ローグトレーダー)』が30%オフ。『Warhammer 40,000』を知らなくても壮大なストーリーと本格タクティカルを楽しめる傑作【電撃衝動GUY】

文:電撃オンライン

公開日時:

 期間限定セールが大好きな電撃の衝動買い男、電撃衝動GUY(ガイ)こと、GOです。

 PS5版『Warhammer 40,000: Rogue Trader』が、5月29日23:59分まで通常6,578円のところ、30%OFFの4,604円でセール中です。

[IMAGE]

 また、“Deluxe Edition”が7,700円のところ、30%OFFの5,390円、“Voidfarer Edition”が通常12,089円のところ、30%OFFの8,462円でセール中です。

セール中『Warhammer 40,000: Rogue Trader』の魅力

海外人気の高い本格的なタクティカルRPG


 本作は、『Warhammer40,000』シリーズという、海外では有名なミニチュアゲームの世界観をベースにしたタクティカルRPGです。

 日本では馴染みが薄いと思いますが、ミニチュアを使ったバトルを楽しめるボードゲームのようなものです。まったく知らない人も多いかもですが、シリーズを知らなくても楽しめる内容になっているのでご安心を。

[IMAGE]

 ゲームは、キャラクターに移動や攻撃の指示を出し、ストーリーに沿ってタクティカルバトルをクリアしていくRPGです。最近話題になった『バルダーズゲート3』をはじめとする、C-RPGと呼ばれるジャンルだといえばわかりやすいでしょうか。

 日本でも発売された『パスファインダー』と同じ開発会社によるゲームであり、システム的に似ている部分もあるので、こちらをプレイしたことがある人なら、すんなり遊べると思います。

[IMAGE]

細かく変化する壮大なストーリーも魅力


 本格的なタクティカルバトルを楽しめるゲームですが、選択によって細かく変わる柔軟なストーリーも魅力です。

 この未来的な世界観には、多数の勢力が入り乱れており、会話の選択によって細かく変化していきます。

[IMAGE]

 大量のキャラクターたちが織り成すドラマのなかで、善人になるか、悪人になるか、どう立ち回るかはプレイヤーの自由。まさにフリーな物語を楽しめます。

 かなり長い歴史を持つシリーズの世界観なので、大量の専門用語の嵐ですが、会話中の用語がすぐ調べられるなど、遊びやすくするシステムも搭載されています。無理に理解しようとせず、なんとなく雰囲気を感じているだけでも十分楽しめます。

[IMAGE][IMAGE]

『Warhammer 40,000: Rogue Trader』とは?(商品解説ページより)


 Games Workshopとの密接な協力によって制作された『Warhammer 40,000: Rogue Trader』は、Owlcat Gamesの贈る、ストーリー重視の王道RPGです。

 専用の巨大なヴォイドシップで冒険に旅立ち、航図もほとんどなく、非常に危険な宙域であるコロヌス・エクスパンス内の多数の星系を跳び回ろう。





GO:PS時代から生き残っている化石ライター。大昔のゲームでも知っているのはきっと前世の記憶。



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります