バンダイ カード事業部のiOS/Android用新作アプリ『ライドカメンズ』の攻略記事をお届けします。
今回の記事では、強力なカオストーンを作るために初心者が覚えておきたい“調査”の知識を6つピックアップして解説していきます。
“調査”の前にメインにするカードを育成しよう【ライドカメンズ初心者攻略】
調査に行く前に、まずはカードを強化しましょう。カードのレベルが上がると、調査で上げる感情パラメータがアップしたり、調査開始時の絆ゲージがアップしたりと、かなり有利になります。
なお、カードは調査をクリアすることでもレベルは上がりますが、カード一覧から一気にレベルアップさせるのが基本。ただし、レベルアップには素材が必要なので、まずはリセマラなどで入手した星4のカードを最大レベルまで上げましょう。
素材に余裕がある場合は、サポートカードとして使うために、メインのカードと同じ属性の星3のカードも育成しましょう。
最初のうちは稼ぐ感情パラメータを2つまでに絞ろう【ライドカメンズ初心者攻略】
“調査”では強いカオストーンを作るために、4つの感情パラメータを上げていきます。最初のうちは4つすべてを上げるのは難しいので、上げる感情パラメータを2つぐらいに絞るのがポイントです。
そこで、基本はメインのカードの適性が合っている地区で調査を行い、適正の感情パラメータを伸ばすことを意識しましょう。
調査するスポットは、サポートライダーがいる場所を中心に【ライドカメンズ初心者攻略】
1ターンで調査できるスポットは4カ所のうち1カ所。このとき、サポートライダーが表示されているスポットを選ぶのがコツです。サポートライガーがいるスポットでは調査スキルが発動するうえ、バトルスキルが手に入ることがあるので、積極的に選びましょう。
また、サポートライダーの絆ゲージがたまった状態でカラーに適性のあるスポットに行くと、パラメータが大幅にアップする“絆調査”が発生しやすくなります。アイコンの右上のマークで適性の有無がわかるので、見落とさないように注意しましょう。
“休憩”コマンドはメンタルの回復のためにも早いターンで使おう【ライドカメンズ初心者攻略】
調査で下がった気力を回復する“休憩”コマンドは、気力が大幅に減ってから使うのではなく、なるべく早いターンで使うことが重要です。
というのも、“休憩”では気力が回復するほか、メンタルも回復して、“好調”や“絶好調”になると感情パラメータの上昇値がアップするからです。
気力が半分近くまで減ってきたり、上げたい感情パラメータのスポットにサポートライダーが出現していないときは、迷わず休憩を選びましょう。
中盤からは“依頼”を達成して報酬も入手しよう【ライドカメンズ初心者攻略】
スポットを調査するほか、“依頼”をクリアすることでも、感情パラメータはアップします。この“依頼”には、バトルスキルの入手やバトルスキルのレベルアップなどの報酬が獲得できるものもあるので、積極的にクリアしていきましょう。
基本的に前半パートの後半あたりから、受注条件の数値が低めで感情パラメータが複数上がるものをクリアし、後半パートからはバトルスキルがレベルアップするものをメインにクリアしましょう。
後半パートは、“大成功ゾーン”に備えて調査ターン5で休憩しよう【ライドカメンズ初心者攻略】
後半パートでは、調査ターン6から8までのあいだ、“大成功ゾーン”が発生。調査と休憩が必ず大成功になります。
そのため、直前の調査ターン5では休憩をしてしっかり気力を上げつつ、メンタルを“絶好調”にするのを忘れないように。