電撃オンライン

2024年第1四半期のモバイルゲーム収益性超量トップは『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』に。IPタイトルが人気

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 Sensor Towerは、2024年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム収益成長量に関するブログを公開しました。

[IMAGE]



 以下、ブログより一部抜粋します。

2024年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム収益成長量トップ5のうち、4つがIPタイトルに


 アニメやゲームのIPを題材にしたモバイルゲームは日本でも人気で、ゲーム内イベントでも積極的に活用されています。2024年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム収益成長量で、その傾向がはっきりと現れています。

 Sensor Towerのストアインテリジェンスのデータによると、2024年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム収益成長量で、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』(バンダイナムコエンターテインメント)が4,800万ドル以上の成長量でトップとなりました。

[IMAGE]

 モバイルゲーム成長量トップ5内では、4タイトルがIPを活用したモバイルゲームとなっています。

 日本市場においてIPタイトルが上位に入る傾向はここ数年続いており、2022年第1四半期では2タイトル、2023年第1四半期では3タイトルが収益成長量トップ5に入っています。

 2024年第1四半期では、トップ5に4つのタイトルがランクインする結果となり、日本におけるIPタイトルの人気ぶりがより際立った四半期となりました。

 Sensor Towerのデータによると、2024年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム収益成長量トップ5のユーザー分布を見ると、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』と『ONE PIECE バウンティラッシュ』(バンダイナムコエンターテインメント)の2タイトルは圧倒的に男性プレイヤーが多いことがわかります。

[IMAGE]

 プレイヤーの年齢層では、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が若年層寄りの傾向がある一方で、『ONE PIECE バウンティラッシュ』は比較的年齢層が高めです。

 『ONE PIECE バウンティラッシュ』では45-54歳の層が22%とトップ5内では最も高いシェアで、同じパブリッシャーのIPモバイルゲームでもうまく棲み分けができていることがわかります。

[IMAGE]



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります