電撃オンライン

ドラマ『アンチヒーロー』9話感想と考察。裏切者発覚に明墨逮捕の衝撃展開。白木と明墨の関係は!? 緑川はどう動く!?(ネタバレあり)

文:電撃オンライン

公開日時:

 TBS系列にて毎週日曜日21時より放送中のドラマ『アンチヒーロー』の感想と考察を紹介します。

[IMAGE]


“アンチ”な弁護士は正義か悪か――!?


 有罪率99.9%と言われる日本の刑事裁判において、たとえ犯罪者である証拠が100%揃っていても、無罪を勝ち取る“アンチ”な弁護士の活躍を描いた『アンチヒーロー』。

 長谷川博己が演じる本作の主人公は、まさにヒーローとは言い難い、“殺人犯をも無罪にしてしまう”限りなくダークで危険な人物。

 そんな彼を通し、“正義とは何か?” “世の中の悪とされていることは、本当に悪いことなのか?”を問いかける本作。

 スピーディーに展開する逆転リーガルエンターテインメントがいよいよ放送開始。事前情報のほとんどない状態で始まった物語の感想を、今後の考察も含めで紹介していきます。

『アンチヒーロー』第9話 感想

事件のあらましを再チェック


 前回、12年前の事件のあらましがハッキリし、志水は冤罪であることがわかりました。その証拠である動画を探し当てた明墨たちでしたが、検察の方が一枚上手で、すでに証拠は持ち去られていたのでした。

 明墨が、12年前の冤罪を晴らすため、ずっと積み重ねてきたことが、いよいよこれからというところで形勢逆転され、窮地に追い込まれます。

 といったところで今回は、検察の伊達原の演説シーンから。ここでも悪役ムーブ全開で、胸糞悪い感じを演出しているので、もうこいつがラスボスで間違いなさそうですが、それにしても胸糞悪い(いい意味で)。

 一方で明墨は、証拠を握りつぶされたことを志水に謝罪します。しかし志水は逆に感謝するのでした。それでも食い下がる明墨。まだ諦めていないようです。

 と、ここで12年前の事件の整理。糸井一家は、タリウムによる毒殺で、前日家を訪れていた客が毒を仕込んだと警察は見ていて、その客を探していたようです。

 そして当時糸井一家と親交があった志水が逮捕。一家とのトラブルや会社の金を横領していたこともわかり、疑いが強まります。しかし志水は事件当時、公園で娘のぬいぐるみを探しており、緋山が撮った盗撮ビデオに写り込んでいました。

 そのビデオがあればアリバイを証明できるのに、検察によって握りつぶされていたのです。

 赤嶺は最初に志水の冤罪に最初に気が付き、独自に調査していた検事、桃瀬の実家を訪れます。桃瀬はすでに亡くなっていましたが、彼女の日記を手に入れるのでした。

桃瀬の日記から


 そしてそこからは、桃瀬の日記が回想の形で綴られます。かなりいいところまで追跡できていたみたいで、彼女は志水の冤罪は核心していたようですね。やがて病に冒され、焦っていく様子が描かれます。そして最後は、明墨に全てを託して亡くなったのでした。

 ここの語り口や演出は素晴らしかったですね。今まで謎だった桃瀬の存在を浮きだたせ、明墨のとの関係性も示すことで、より明墨の行動原理が明確になり、感情移入をばく進させてくれます。

伊達原からの反撃!?


 日記の方からは新しい事実は分からなかったですが、資料に大量に張られた付箋の1枚に気になるものが……。

 一方、明墨が会ったのは、弾劾裁判に追い込んだ判事の瀬古でした。瀬古判事は、桃瀬から無罪の可能性を聞き、ずっと後悔していました。すべて裁判で話すよう頼むのですが、瀬古は拒否します。

 そして伊達原の指示なのか、唐突に週刊誌が明墨のスキャンダルを書き立てます。娘の沙耶のことまで書くなど、なかなかの胸糞演出。

 感情の入れ所を明墨たちに向けるよう、しっかり追い打ちをかけてくれます。ここまでで十分感情移入はできているので、ちょっと過剰なくらいでしたね。もう伊達原(検察)に対する感情のバロメーターは、ムカつくに振り切ってますよ。

志水の日記から


 赤嶺は志水と接見し、彼の日記を手に入れます。日記は、過酷な取り調べを克明に書き連ねた、とてもいたたまれないものでした。

 しかしその日記にでてきた毒の症状と、実際のタリウムの症状が異なることに気が付いた紫の宮。これをとっかかりに調査を進めます。

 明墨たちは、毒物の鑑定結果を、当時志水が持ち出せたタリウムに書き換えたのではないかと推測。

 さらに調査した結果、犯行に使われたのはボツリヌストキシンの可能性が浮上。と、ここで先の付箋の伏線が回収されます。伏線から回収までのテンポ良くていいね(笑)!

倉田の証言を引き出すも……


 明墨は紫の宮をともない、倉田に面会します。そして倉田を揺さぶって証言を引き出すのでした。倉田は、検事である娘の紫の宮の将来を盾に、伊達原に脅されていた模様。それで一切口を割らなかったようです。しかし当の娘の説得もあり、当時のことを話してくれます。

 一方で、赤嶺は当時の鑑定を行った医師に会おうとしますが、すでに亡くなっていました。

 毒物の鑑定結果をきっかけにかなり進展したかと思いましたが、そこへ事務所に警察がやってきて……。

『アンチヒーロー』第9話 考察


 クライマックスで大きな展開。ラストは、明墨が緋山の事件に関する証拠隠滅罪で逮捕されてしまいます。

 その証拠を検察に提出したのは、なんと同じ事務所の白木でした! 思えば前回ちょっと何か含むところがある感じ出してましたね。ずっと目立たないポジションで潜んでいたのは、このためだったか!

 何か起こすとすれば林さん……じゃなくて青山だと思ってたのですが(笑)、裏切者はこちらだったか! これはなかなか衝撃的な展開です。

 事件の真犯人も気になるところですが、なぜ白木が裏切ったのか、そして明墨との関係は何なのか、いや、そもそも本当に裏切ったのか? 一気に気になるポイントが増えました!

 そして、ずっと伊達原の下で怪しげなムーブをしている検事の緑川さん。彼女の動向も気になります。だって木村佳乃さんを配役しておいて、これで終わるハズがないでしょう(笑)。おっと、そういう意味では、青山さんもまだまだ怪しい(笑)。

 また、盗撮ビデオで盗撮されていた女性、
これが実は白木ではないかという説もありますね。しかも彼女は、あの時間に志水を目撃している可能性もあります!!

 というわけで次回、いよいよ最終回。どんな結末を迎えるのか楽しみです!





    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります