電撃オンライン

『信長の野望 出陣』攻略:新SSR武将【米五郎左】丹羽長秀の性能解説。副将向きのサポート型武将で兵法上昇&強化延長が強力【日記#152】

文:Ak

公開日時:

 戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け!

[IMAGE]

 本日、6月27日より、列伝イベント“山崎の戦い”が開催中。そこで登場した【米五郎左】丹羽長秀の性能を解説していきます。

『信長の野望 出陣』列伝イベント“山崎の戦い”で【米五郎左】丹羽長秀が追加【信長出陣:攻略】

[IMAGE]
■特別登用“列伝イベント 山崎の戦い”開催期間
7月18日12:59まで

 特別登用“列伝イベント 山崎の戦い”では、新SSR武将として【米五郎左】丹羽長秀が追加されました。威名900で、排出率は0.5%となっています。

※戦法の効果は覚醒5の状態のものです。

【米五郎左】丹羽長秀

[IMAGE]

■兵種


■戦法
米五郎左
 味方1部隊を中心とした中範囲の弱化状態を打ち消し、兵法上昇を付与する

■特性
・文武不岐(自部隊の兵種が弓時、強化の付与時間15%上昇)
・強耐性・恐慌
・与ダメージ増加・弓
・軒昂被弱化短縮(兵数が70%以上の時、敵から受ける状態変化の効果時間が-5%される)
・兵法上昇・副将

 自部隊中範囲の弱化状態を打ち消しつつ、兵法上昇を付与する武将。弱化状態の打ち消しは相手によりますが、兵法上昇だけでも有用なので知略系武将の副将としても採用できる性能です。

 初期特性が配置を問わず、副将特性を持つので副将向き。兵種が弓のときに発動する特性が多いので、所属よりは兵種を優先して部隊を編成するといいでしょう。織田家の弓武将は少ないので、地方と兵種が一致し、さらに初期特性の効果を生かせる【海道一】今川義元との相性が良好です。副将として【米五郎左】丹羽長秀以外に、配布武将である【三河魂】松平元康を採用するといいでしょう。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります