東京・青海の日本科学未来館において7月10日~10月14日の期間、特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-(以下、日本刀と未来展)」が開催されます。
ニトロプラスが原作を担当するPCブラウザ/スマートフォン用ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率いて歴史を守る刀剣育成シミュレーションゲームです。
「日本刀と未来展」は、人々の想いによってつながれきた“日本刀”を通じて、“未来へつないでいく”ことの難しさ、大切さについて感じることができる展示会。“日本刀”を実際に見て、触って、感じることができる体験型のイベントとなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
開催に先駆けて、本日7月9日にメディア向けの内覧会が開催されました。オープニングセレモニーと特別展の内容を、写真とあわせて紹介します。
ふなっしーも登場したオープニングセレモニー
内覧会の前に、伊藤洋一氏(日本科学未来館 副館長)、でじたろう氏(『刀剣乱舞』原作プロデューサー)、伊藤正和氏(『刀剣乱舞ONLINE』開発プロデューサー)が登壇したオープニングセレモニーが開催されました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
また、70振りの日本刀を所持するほど日本刀を愛しているという、船橋市非公認キャラクター・梨の妖精“ふなっしー”も駆けつけ、刀の魅力を語りました。「日本刀はロマン」と話すふなっしーは、「こだわり始めるとどんどん美しさの虜になってしまう」と熱弁。日本の大事な文化遺産として、刀の美しさを未来に伝えていきたいと語りました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
特別展オリジナルナビキャラ“きゅうのすけ”がお目見え。ボイスは高山みなみさん
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/aa06e4ce01fddfa6228470405544bbb68.jpg?x=1280)
『刀剣乱舞』ではさまざまな“クダギツネ”が、刀剣男士やみんなの手助け・案内などをしています。
今回、特別展のオリジナルキャラクターとして“きゅうのすけ”が新たにクダキツネの仲間として登場! ボイスは高山みなみさんが担当します。
“きゅうのすけ”の夢は「たくさん勉強してカッコイイ刀博士になる」こと。勉強熱心で日本刀が大好きな“きゅうのすけ”と一緒に日本刀について学べます。
“御伴散歩 きつね装備”が初登場。特別展で全110振を大公開
“御伴散歩 きつね装備”が特別展より初登場となります。展示場内のさまざまな場所に設置されているので、ぜひ探してみましょう。
また、この“御伴散歩 きつね装備”のイラストを使用した、ここでしか買えないオリジナルグッズも多数用意されています。
作刀プロジェクト“今剣(いまのつるぎ)”写しが初披露!
源義経の守り刀であり自刃した短刀であるという逸話を持つ日本刀“今剣(いまのつるぎ)”を刀匠が想像して作刀。この特別展で初お披露目となります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」の内容をチェック!
入口~イントロダクション
書き込みながら学べる、当特別展のオリジナルのパンフレットを入口で配布。最初のゾーンでは、ナビゲーターのきゅうのすけが本展について紹介する映像が楽しめます。
第1の間“日本刀ってなに?”
日本刀を持っていた人(武将・歴史上の人物)というきっかけから導入し、ギミックを使用したクイズで、時代・地域・刀工・産地など日本刀の基礎知識にふれることができます。
第2の間“日本刀ができるまで”
日本刀づくりのうちの5つの工程を疑似体験しながら『日本刀ができるまで』を学習・体験できます。音や映像などを使用した演出に加え、素材の化学的変化や組成といった科学解説もミニコラムで紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
第3の間“日本刀を観察”
本物そっくりに作られた“模型刀”を実際に触りながらパーツや見方を学べる“日本刀の楽しみ方道場”や“日本刀背くらべ”、“日本刀の重さ体験”、“日本最大級の日本刀”、“本物の日本刀をさわってみよう(※)”では身体を使って日本刀の大きさ・長さを体験できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/aadaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/acf5793938b321b67b3b667655b375703.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/ae0e28452229af52e70f87dd03c3a30c2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a129e458698c4745a32d44582161b51d8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/aeb935669c45405844c35aafbd5fe43d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/adaa79432b242c16e82493597a4d8c41f.jpg?x=1280)
さらに、円柱型の回転ケースを使った真剣展示は、あらゆる角度から日本刀を観察することで、刃の煌めきや、刃の裏側など様々な視点で日本刀を知ることができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/ab21f0bedce1dfeee7e158f1a8888beab.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a9bca1653601cfed0253482a381c1ad63.jpg?x=1280)
他にも、日本刀の扱いや趣深さを知る“日本刀のお手入れ”動画や“日本刀”と“非破壊検査”を掛け合わせて科学的に観察している研究についても紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a9371882dcce45ee625a0ce0ba5d0b81d.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/acd0d165e9302c73978d21d8cbf01c48a.jpg?x=1280)
※安全面を考慮し、刃の部分はケースで保護し、柄の部分を持って日本刀を持ち上げます。
第4の間“日本刀を体感”
剣術の道場“天然理心流試衛館”の師範の剣術の動きをモーションキャプチャーで計測。刀剣男士の3D映像をモーションキャプチャーと掛け合わせる技術を使って、刀剣男士が実際の師範の剣術の動きでお手本を見せてくれます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/ac7588853d975607658e9c3a1aa5a0dc0.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/afd107bec4a5eaaed6441a46280dcc929.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/acf5d3c0bfc6069452f2473d6904da38b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a4f7fcc45033f46b53db98b6c7db082d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a9876c9a3f300f29c8ee619765c1ad768.jpg?x=1280)
計測したデータを研究者により解析し、スポーツ科学的側面での解説もします。
お手本として動きを見てマネした後は、実際に身体を動かして襲い掛かってくる相手を倒す実践ができます。
最後の間“日本刀と未来”
最後には、日本刀を学び、展示を通して考えた“あなたが未来へつなぎたいもの”をテーマにメッセージを投稿することができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a32a03ccfe376e30cb0a7f869918353e8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a550319b866c18a57d557d61167728919.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a217479a24f5b98bcd9028a1675b0f69e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a3f93da36e4dcc70910e18ac429cf2a3c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/acf0a5dcb4ca3264bc8a7c6c4f31cc65f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/10261/a615f58a4072d525b89081fc1b6b6382a.jpg?x=1280)
特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」概要
会期:2024年7月10日(水)~10月14日(月)
※7/16(火)、9/3(火)、9/10(火)、9/17(火)、9/24(火)、10/1(火)、10/8(火)は休館日です。ご注意ください。
場所:日本科学未来館1階企画展示ゾーン東京都江東区青海2-3-6
主催:日本科学未来館、刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来展製作委員会
チケット:“アソビュー!”、“ローソンチケット”にて前売りチケット発売中
- ・大人[19歳以上]2,400円(2,100円)
- ・18歳以下[小学生以上]1,600円(1,300円)
- ・未就学児[4歳以上]500円(400円)
※7/10(水)7/11(木)7/12(金)7/13(土)7/14(日)7/15(月祝)は日時指定制となります。日時指定券は“アソビュー!”からご予約ください。