ロゴジャック
電撃オンライン

みんなの悩みでモンスターが進化! 新しいYouTube参加型ゲーム『ナヤモン』の先行体験会レポートが公開

文:電撃オンライン

公開日時:

 エイチームは、7月18日にYouTube参加型ゲームコンテンツ『ナヤモン』のオンライン先行体験会を開催しました。あわせて、そのオフィシャルレポートを公開しました。

[IMAGE]

 以下、リリース原文を掲載します。

AI使いまくり! 新しいYouTube参加型ゲームコンテンツ『ナヤモン』の先行体験会イベントレポート


 株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生、以下当社)は、2024年7月18日(木)に「悩み」をテーマにしたAI×YouTubeライブの新しい参加型ゲームコンテンツ『ナヤモン』のオンライン先行体験会を開催しました。

 当サービスは2024年7月25日(木)にリリースを予定しています。

リリースを記念して『ナヤモン』のオンライン先行体験会を開催!


 イベントでは、Zoomを通してご参加いただいたみなさんに「みんなの悩みでモンスターが進化する、新しいYouTube参加型ゲームコンテンツ『ナヤモン』」をリリースに先駆け一足先にプレイいただきました。

 また、当日は開発担当者が登壇し、『ナヤモン』の開発に至った背景や特徴をご紹介しました。

[IMAGE]
▲先行体験会の参加者に作成いただいたナヤモンオンライン先行体験会のグラレコ

『ナヤモン』について


 『ナヤモン』は、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」のコンセプトである「悩み」をテーマにした「AI×YouTubeライブの新しい参加型ゲームコンテンツ」です。

[IMAGE]

 YouTubeライブのチャット機能を利用して参加者同士が交流しながらモンスターを生成することができます。

 チャットに打ち込まれる参加者の「悩み」をAIが吸収・判別し、その悩みを吸収したモンスターが次々と進化!

[IMAGE]

 果たしてどの悩みが吸収されるのか!? どんな『ナヤモン』が完成するのか!? さらにその姿が……!?

 参加者みんなで悩みを発散! 同じ『ナヤモン』には二度と会えなイーデス!

参加者に打ち込まれる「悩み」で『ナヤモン』が進化!


 先行体験会では、参加者のみなさんにプレイいただく複数のテーマをご用意。この季節ならではの「夏」や、「お金」の悩みの他に、「家族や友人に直して欲しいこと」といった少し変わったテーマでチャットを打ち込んでいただき、モンスターを生成しました。

[IMAGE]

 参加者全員で創り上げたモンスターに大注目です! 実際にイベントに参加したみなさんからは「悩みがリアルタイムで反映されるところが今までにない体験でした」や「新しい形のコミュニケーションツールのような側面を感じました」などの声をいただきました。

[IMAGE][IMAGE]

『ナヤモン』の開発者が語る特徴や開発秘話

[IMAGE]

 イベント当日は、開発担当者から『ナヤモン』の特徴や開発時の裏話をお披露目。ゲームのあらゆるところで使われている「生成AI」の活用方法についての苦労が多かったとゲーム開発者が語りました。

 特にAIの制御を担当した梶間浩さん(エイチームエンターテインメント所属)は「一般的に生成AIを活用した画像生成は、大量にAIで画像を生成したうえで、精度の高い画像を選びます。しかし『ナヤモン』は、YouTubeゲーム上に生成された画像をリアルタイムで表示する必要があるため、可能な限り高精度を保ちつつも、不適切な画像が生成されないように制御することが大変だった」と語りました。

 また、デザインを担当した出口綾夏さん(エイチームライフデザイン所属)は、「AI画像で生成されるモンスターのデザインテイストについて、すでにゲーム上で出現したモンスターに被らないようにしつつも、加えて、グロテスクなデザインにならないようにするために約150種類もののモデルを探して試した」と語り、リアルタイムの生成AIならではの特徴を挙げていました。

 生成AI以外の『ナヤモン』の楽しみ方に関しては、「Youtubeライブのチャット機能を使って参加者みなさんが一緒になって楽しめるところ」や、「『ナヤモン』が浄化される前後の重たい雰囲気からのキラキラした雰囲気とのギャップ」などを楽しんで欲しいとお話ししました。

 初めてAIを使ったゲームコンテンツ開発に奮闘した開発担当者の体験談に、参加者の方からも「いろいろと苦労を重ねて今回の開発がなされたと感じた」、「開発者の話を聞いて、ナヤモンがさらに面白く感じた」などの感想が寄せられました。

[IMAGE]

『ナヤモン』の3つの特徴

ポイント①最新技術の「生成 AI」をふんだんに活用!


 生成されたモンスターやその名前、セリフ、声、背景イラスト、吸収する悩みの判別まで、すべてがAIによって生み出されるゲームです。AIだからこそ生成されるユニークなモンスターにも注目です。

 みんなが生成した『ナヤモン』は唯一無二の存在! 自分たちのオリジナル『ナヤモン』をお楽しみいただけます。

ポイント②みんなの「悩み」から次々と進化するモンスター!


 チャットに打ち込まれるみんなの「悩み」をAIが吸収してモンスターが進化します。「悩み」の種類をAIが判別しながら姿を変えていくモンスターに注目です。

ポイント③参加者同士が交流できる新しいYouTubeゲームコンテンツ!


 誰でも自由に参加ができ、YouTubeライブのチャット機能で参加者同士の交流が楽しめます。コメントの頭に「!」をつければ「悩み」以外のコメントも打ち込むことが可能!

 YouTubeの新しい楽しみ方を体感してください!

AI×YouTubeライブゲーム『ナヤモン』の今後の展望


 AI×YouTubeライブの新しい参加型ゲームコンテンツ『ナヤモン』の開発のきっかけは、当社の新規事業案コンテスト「A+(エープラス)」で「AI×YouTubeライブゲーム」という起案がグランプリを受賞したことが契機でした。

 その後、社内のプロジェクトチームにおいて研究開発をすすめ、いくつかの試作品を作ったのち、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」のコンセプトである「悩み」に着眼し、悩みを解決するモンスターである『ナヤモン』が誕生。

 参加者同士が交流を図りながら、AIでモンスターを生成・育成していく新感覚のゲーム体験をより多くのユーザーの皆様にご提供します。

 今後は、「イーデス」を始めとする当社グループが手掛ける様々なサービスと『ナヤモン』とのコラボレーションを予定しており、各サービスの認知度向上を図ると共に、「Creativity×Tech」で、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」という“Ateam Purpose”の実現を目指してまいります。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります