ロゴジャック広告
電撃オンライン

『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』は犯人も捜査官も超能力が使える異色の推理アドベンチャー【電撃インディー#743】

文:電撃オンライン

公開日時:

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、Team TetrapodがSteamで配信中の『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』をご紹介します。

[IMAGE]
 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

超能力者による事件を解決しよう! 異色の推理アドベンチャー『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』


 本作は、架空のロンドンを舞台とした推理アドベンチャー。今年(2024年)の4月26日に待望の日本語が追加されました。

[IMAGE]

 舞台は1960年代の架空のロンドン。ここでは住民の1割が超能力を持つと言われ、“ステッパー”と呼ばれる超能力者による犯罪が後を絶ちません。

 プレイヤーは新人捜査官“ノートリック”となって、超常現象による不可解な事件を解決へと導いていくことになります。

[IMAGE]

 事件には必ず超能力が関係しているため、従来の捜査方法だけでは解決するのが困難です。ということなら、こちらも超能力を使って事件を解決! と言いたいところなのですが、新人のノートリックだけは超能力が使えません。

 そのため、超能力が使える先輩捜査官たちに協力してもらい、事件の解決を目指していくことになります。

[IMAGE]

 感情の動きを感知しながらの取り調べや、見えない痕跡を記録した現場写真、現場の物品から記憶を読み取った調査書など、超能力者ならではの捜査方法は、プレイヤーとしてもワクワクするものがあります。

[IMAGE]

 一方で、この世界のすべての住人が超能力を使えるわけではないため、彼らは特殊な力のせいで差別や偏見を受けていたり、生きづらさを感じていたりすることもあります。

 そうした社会的な問題や、それをもとにした人間ドラマも楽しめる作品となっていますので、ぜひプレイしてみてください!

『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』トレーラー

『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』とは(Steamストアページより)


 Staffer Case(ステッパー・ケース)は新感覚の推理ゲーム! 殺人事件の現場で手がかりを見つけ、超能力で作成された文書をもとに矛盾を指摘し、トリックを解き明かします。

 舞台は1960年代。住民の1割が超能力を持つ、架空のロンドン。ステッパーと呼ばれる超能力者たちにより、事件が日頃から起きています。

 プレイヤーは、マナ事件専任チームの新人捜査官ノートリックとなり、超常現象による不可解な事件を解決へと導きます。

 事件の核心には必ずステッパーの超能力が絡んでいるため、従来の捜査だけで解決するのは困難。容疑者の超能力に関する文書をヒントに推理を進めていきましょう!

 超能力を使えるのは犯罪者だけではありません。マナ事件専任チームの同僚は全員が超能力を備えたステッパーです!(新人のノートリックくんだけは別ですが……)

 先輩捜査官たちは超能力を使って現場を捜査して文書を作成し、事件解決の手助けをしてくれます。

 心拍の異常を記した陳述書、痕跡がいつできたのか分かる痕跡写真、そして現場に残っている物体の記憶を読み取った記憶調査書……様々な文書を手がかりとし、謎を解き明かしましょう!

 捜査中に提示された謎を解明するたびに、事件の核心に近づいていきます。隠された真実に迫りましょう!

5つの事件と2つのサブストーリー


 超能力が関わる5つの事件! さらに、キャラクターの背景と魅力に迫る2つのサブストーリーもプレイしよう!

《Case 1:舞台裏》

 田舎町にある探偵事務所の助手ノートリックは、マナ現象管理局の手紙を受け取りロンドンに向かう。

《Case 2:ペットショップ》

 マナ現象によって変異した動物、クリーチャー。クリーチャーを飼育する施設で事件が発生する。

《Case 3:魔法使いの部屋》

 神秘的な力を持った道具、ステップ。有名なステップコレクターが縦に切断された死体で発見される。

《Case 4:宿り木》

 核兵器レベルの危険を持つマナ現象に適用される危険レベル、オッペンハイマー。管理局の地下には、このオッペンハイマーを管理する施設が存在する。

《Case 5:???》

 現在の事件と過去の事件。そして、その向こう側の真実……



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります