半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
現在、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』より、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)版『FINAL FANTASY III(FF3)』が、8月14日23:59(Steam版のみ8月13日)まで通常2,200円のところ、20%オフの1,760円でセール中です。
現在、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』より、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)版『FINAL FANTASY III(FF3)』が、8月14日23:59(Steam版のみ8月13日)まで通常2,200円のところ、20%オフの1,760円でセール中です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/a67747b83cbf494375b673b06a4ba5c42.jpg?x=1280)
なお、ほかにも『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』シリーズにて、『1』から『6』までがセール中です。また、6作品すべてがセットになったバンドル版もセール中なので、こちらもお見逃しなく!
セール中『ピクセルリマスター ファイナルファンタジーIII』の魅力
ジョブチェンジや召喚魔法などの『FF』シリーズの象徴的なシステムが初登場した人気作
本作は、人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの3作目を、リマスタリングした作品です。召喚獣を呼び出す召喚魔法など、シリーズの基礎となるシステムが多く導入されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/a847180e03e012624bfeb2479823efcb5.jpg?x=1280)
そんな『FF3』と言えば、やはり“ジョブチェンジシステム”が印象的でしょう。戦士やモンクなど、20種類以上のジョブを自由に変えて戦えるのは、当時はかなり画期的でした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/a568001d9eb97f2b157d06df96feb0648.jpg?x=1280)
中盤のボスのガルーダ戦ではメンバー全員を竜騎士にして“ジャンプ”で倒したり、忍者と賢者をゲットして以降は忍者×2+賢者×2でクリアした人も多いことでしょう。なかには、たまねぎ剣士をレベル99まで育てて、オニオン装備を手に入れたという人もいるのでは?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/a4b8dee1e115d77a25cd2781ebc3579a3.jpg?x=1280)
そんな『FF3』のおもしろさをそのままに、より遊びやすくした本作。物語を楽しみたい人向けの“エンカウントON/OFF”や、“獲得経験値0~4倍”といった機能も充実しています。“オートセーブ”機能や、“中断セーブ”機能もあるので、クリスタルタワーの途中で休憩なんてことも可能です。
子どものころは難しかったという人も、大人になった今プレイすれば、楽しい思い出としてよみがえるはず。今年の夏休みは『FF3』の世界へ冒険の旅に出かけてはいかがですか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/a30f23f2092e7cb988f98b078243a3ba6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/af0bbb4ae91db121e20695d08bb2f0775.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13413/ac1c79e29ef6097ec2658de734b592401.jpg?x=1280)
『ピクセルリマスター ファイナルファンタジーIII』とは(商品解説ページより)
『FFIII』2Dリマスターの決定版 新たなグラフィックとサウンドでよみがえる『ファイナルファンタジーIII』ピクセルリマスター。
名作RPG『FF』シリーズの第3作目が、鮮やかな2Dグラフィックで生まれ変わりました。
オリジナル版の雰囲気や面白さをさらに高め、より遊びやすくなった不朽の物語を楽しめます。
闇がすべてを覆い尽くし、光が失われゆく世界で、クリスタルに選ばれた4人の冒険が始まる。
戦士、モンク、白魔道師、黒魔道師、竜騎士、幻術師…様々なジョブを自由に変えて戦う“ジョブチェンジシステム”や、召喚獣を呼び出す“召喚魔法”など、その後の多くのシリーズにも引き継がれた象徴的なシステムが登場。
『FF』シリーズの人気を決定づけた名作です。
---------------------------------------------
■新たなグラフィックとサウンドで美しくよみがえる!
・『FF』を象徴するドットキャラクターを生み出してきた渋谷員子をメインスタッフに加え、すべてのグラフィックを2Dで鮮やかに表現。
・『FF』の世界を彩る名曲たちを、作曲者・植松伸夫氏の完全監修のもと美しくアレンジ。
■より手軽に遊びやすく!
・全般的に改良されたUIやオートバトル、オートセーブなど、より快適に遊べる機能を搭載。
・モンスター図鑑やイラストギャラリー、サウンドプレイヤーなど、ゲームの世界をより深く楽しめる要素を追加。
・BGM音源を今作の「アレンジ」設定と、原作風の「オリジナル」設定で切り替え可能に。
・テキストフォントを通常フォントのほか、オリジナル版をイメージしたピクセルフォントとの切り替えを可能に。
・「エンカウントON/OFF」や「獲得経験値0~4倍」など、遊びの幅を広げるブースト機能を追加。
※本作は1990年に発売されたオリジナル版『ファイナルファンタジーIII』をベースに新たに開発したリマスター作品です。他のリメイク版などで変更・追加された要素は含まれていないものがあります。
※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意ください。
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。