ついに発売され、多くの人にプレイされているNintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)ソフト『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(SAOFD)』の攻略プレイ日記をお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
第3回は、おすすめのキャラクターを5人紹介&解説。基本的な強みやアドバンススキルの習得優先度などを解説していきます。
なお、電撃オンラインでは2024年の秋におすすめしたい、アニメに関連するゲームを特集する“秋だ! アニメだ! ゲームも遊ぼう(電撃秋アニメ×ゲーム)”を展開中。この記事もその企画の一環としてX(Twitter)でのプレゼントキャンペーンの対象となりますので、ぜひご参加ください。
■関連記事
■関連記事
キリト:追尾性能の高い強攻撃から空中戦を仕掛ける!【SAOFDおすすめ最強キャラ】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
キリトは、圧倒的な火力と汎用性を誇るファイター。各種アドバンススキルの使い勝手がよく、集団でも単体でも戦いやすいです。
単純に弱攻撃を連発するだけでも強いですが、特筆すべきは強攻撃長押し(ソニックリープ)の追尾性能。空中で繰り出すだけで距離を詰めつつ強力な攻撃が可能です。さらに滞空中は連続で追尾しながら攻撃できるので、弱点部位が高い位置にあるボスなど、相手によっては連打するだけでもかなりのダメージを与えられます。
またソニックリープから各種アドバンススキルにつなげることも可能。空中戦を挑みやすいので、弱点を狙ったり、リーファのパッシブスキル《フライトマスター》と組み合わせて火力を伸ばすこともできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
■おすすめのアドバンススキル習得順
①ヴォーパル・ストライク(R1+△)
②ホリゾンタル・スクエア(R1+□)
③ナイトメア・レイン(R1+〇)
ザコとの集団戦では弱攻撃だけでも戦えるので、基本は溜めてからの単体火力が非常に高い《ヴォーパル・ストライク》を優先して取得するのがオススメ。Co-opクエストで道中の集団戦を快適にしたい場合は《ホリゾンタル・スクエア》を優先するのもアリです。
エイジ:高い回避性能で安定した戦いが可能【SAOFDおすすめ最強キャラ】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
エイジは、素早い移動速度と使いやすいアドバンススキルを持つ優秀なローグ。
エクストラスキル《ブーステッドセンス》使用時は移動速度と攻撃力が上昇し、さらにオート回避効果があるので強引に攻めることが可能に!
回避やガードが苦手なプレイヤーにとっても扱いやすいキャラクターなので、キリトよりも使いやすさでは優秀です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
■おすすめのアドバンススキル習得順
①ファントムツイスター(R1+〇)
②フィアースコンボ(R1+△)
③ラピッドリニア(R1+□)
まずは溜めが可能な《ファントムツイスター》を優先。攻撃範囲が広いので、単体にも集団にも使いやすいです。
フカ次郎:条件を満たせばトップクラスの火力を発揮【SAOFDおすすめ最強キャラ】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
フカ次郎は、二丁のグレネードランチャーを使いこなすレンジャー。精密な狙撃はできないのでピンポイントで弱点を狙うのは苦手ですが、攻撃範囲が広いので攻撃を当てやすく火力も高いです。
特筆すべきはL1ボタンで属性を切り替え可能なこと。ボス戦などで弱点を突きやすいので、適格に属性を切り替えればより高火力を発揮できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
通常の連射速度はやや遅いものの、ダッシュジャンプ+射撃→着地時に射撃という流れで攻撃すると少ないスキで連続射撃が可能。やや操作に慣れが必要ですが、うまく使えればかなりのダメージが期待できます。
弱点を狙いたいときは通常の射撃、おおざっぱに攻撃しても大丈夫な場面ではジャンプ射撃と使い分けるといいでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
■おすすめのアドバンススキル習得順
①フライングバースト(R1+△)
②グロリアスロケット(R1+□)
③ヒールグレネード(R1+〇)
ジャンプしながら射撃しつつ、リロードも可能な“フライングバースト”は使い勝手が良好。通常攻撃でダメージを与えつつ、弾が切れたら“フライングバースト”を使うのが基本的な攻撃パターンです。
攻撃範囲が広い“グロリアスロケット”は集団戦、味方を回復できる“ヒールグレネード”はボス戦でそれぞれ有用。
リーファ:空中戦に特化したサポーター【SAOFDおすすめ最強キャラ】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
空中戦を得意とするサポーター。回復能力はサポーターとしてはそれなりですが、エクストラスキルやアドバンススキルで長時間の滞空が可能なので、ボスの弱点を狙いやすいのが強み。
最低限の回復能力を維持しつつ、火力も発揮できるので汎用性が高めです。とくにアルティメット《タイラント・ハリケーン》は火力が高いので優秀。
またパッシブスキル《フライトマスター》がキリトやフカ次郎と相性がいいので、積極的に使用してキャラクターランクを上げていくといいでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=1280)
■おすすめのアドバンススキル習得順
①ファイトブレイド(R1+△)
②ヒールウィンド(R1+〇)
③フライング・ガスト(R1+□)
ますは使い勝手のいい連続攻撃が可能な《ファイトブレイド》を優先。その後、味方を継続回復が可能な《ヒールウィンド》、空中戦を継続しやすくなる《フライング・ガスト》の順に習得していくのがオススメです。
ユナ:ボルテージゲージを上げてパーティ全体を強化!【SAOFDおすすめ最強キャラ】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=1280)
ユナは、サポート能力に特化したサポーター。エクストラスキル《ボルテージアップ》を敵に当ててボルテージゲージを上げることで、パーティ全員を強化できます。
自身でダメージを与えるよりはボルテージゲージのキープを優先し、パーティの火力を上げていきましょう。
またステージ後半にはアルティメット《ユナ・オン・ステージ》で味方を蘇生しつつボルテージゲージをマックスにできます。火力アップと回復を同時に行えるのでボス戦では非常に強力です。ただし蘇生以外のHP回復手段には乏しいので要注意。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/20216/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=1280)
■おすすめのアドバンススキル習得順
①アー・ユー・レディ?(R1+〇)
②サウンドボム(R1+□)
③ボルテージ・ウェーブ(R1+△)
まずはボルテージゲージのキープに便利な《アー・ユー・レディ?》を優先。その後は汎用的な攻撃手段である《サウンドボム》を習得しましょう。
《ボルテージ・ウェーブ》はボルテージゲージが高いほど火力が上がるので、ボルテージをキープしやすくなる後半戦に役立ちます。
アマギフコードが当たる! 電撃秋アニメ×ゲーム特集を展開中!
2024年11月30日(土)23:59までに、電撃オンラインの公式X(Twitter)アカウント(@dengekionline)をフォローしたうえで、キャンペーン対象となる“#電撃秋アニメゲーム2024”のハッシュタグが付いた記事をRTしてくれた方の中から抽選で3名様にAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします!
対象ハッシュタグが付いた記事は順次公開され、キャンペーン対象となるツイートについては別記事にまとめております。当選者に対してはX(Twitter)のDMで当選連絡を行い、Amazonギフト券のコード送付を行う予定です。注意事項はこのページの下部を参照ください。
【X(Twitter)キャンペーン注意事項】
※あらかじめご了承のうえでご応募ください
・応募には、X(Twitter)への登録(無料)が必要です。
・電撃オンラインの公式X(Twitter)アカウント(@dengekionline)をフォローしていることが参加条件となります。当選発表前にフォローを解除した場合、当選権はなくなりますので、ご了承ください。
・投稿に際し発生する通信料・通話料などは、お客様のご負担となります。
・投稿いただいた内容は、電撃オンラインなど、株式会社KADOKAWA Game Linkageの媒体で掲載させていただく場合があります。
・賞品の発送先は日本国内に限ります。
・当選賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・当選の条件です。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
・当選通知日から1週間DMでの返信がなかった場合は当選無効となります。
対象ハッシュタグが付いた記事は順次公開され、キャンペーン対象となるツイートについては別記事にまとめております。当選者に対してはX(Twitter)のDMで当選連絡を行い、Amazonギフト券のコード送付を行う予定です。注意事項はこのページの下部を参照ください。
【X(Twitter)キャンペーン注意事項】
※あらかじめご了承のうえでご応募ください
・応募には、X(Twitter)への登録(無料)が必要です。
・電撃オンラインの公式X(Twitter)アカウント(@dengekionline)をフォローしていることが参加条件となります。当選発表前にフォローを解除した場合、当選権はなくなりますので、ご了承ください。
・投稿に際し発生する通信料・通話料などは、お客様のご負担となります。
・投稿いただいた内容は、電撃オンラインなど、株式会社KADOKAWA Game Linkageの媒体で掲載させていただく場合があります。
・賞品の発送先は日本国内に限ります。
・当選賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・当選の条件です。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
・当選通知日から1週間DMでの返信がなかった場合は当選無効となります。
■関連記事