![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
音楽の力で呪いに打ち勝て! 爆音のヘヴィメタルで恐怖に立ち向かうホラーコメディ『クソデカ囃子(ばやし)』
本作は、一族に隠された呪いの正体を解き明かしながら、音楽の力で恐怖に立ち向かうホラーコメディ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
田舎の祖父母宅で過ごすことになった主人公の“ボク”は、“袖引町(そでひきちょう)”を訪れますが、実はこの町には一族にまつわる因縁が隠されていて……?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
一族にかかわる呪いに対抗するために生み出されたのが、“クソデカ囃子(ばやし)”という音楽です。
いったいどんな音楽なのかというと、ヘヴィメタルです。日本の伝統芸能で演奏される楽曲のことを“お囃子(はやし)”と言いますが、これにヘヴィメタルを取り入れたのがクソデカ囃子(ばやし)なんです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
作中では、この音楽が生み出された経緯が説明されるのですが、当時の演奏技術では音量が足りず、呪いに対抗できるだけの十分な効果が発揮されなかったのだそう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
しかし、現代の技術で実現された爆音なら、呪いや祟りにも打ち勝てるはず! というわけで、主人公は音楽プレイヤーを使って大音量のクソデカ囃子(ばやし)を流しながら、解決策を模索することになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
ラストバトルで流れるメインテーマソングももちろんヘヴィメタルなのですが、お囃子らしく琴の音が取り入れられた名曲になっているので、必聴です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26588/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
コメディ要素と爆音のヘヴィメタルのおかげで、ホラーが苦手な方でも遊びやすい作品となっていますので、プレイしてみてはいかがでしょうか。
『クソデカ囃子(ばやし)』とは(Steamストアページより)
「クソデカ囃子(ばやし)|Kusodeka Bayashi」は、田舎の祖父母宅で過ごすことになった"ボク"を襲う恐怖に立ち向かう一人称視点ホラーコメディゲームです。
ストーリー
ママが無事に赤ちゃんを産めるように、田舎のおじいちゃんのお家で過ごすことになった“ボク”。
豊かな自然に囲まれた「袖引町(そでひきちょう)」で、のんびりとした時間を過ごす。──はずだったんだけど……。
なんだか到着前から、やたらめったら不穏な雰囲気。町中に点在する奇妙な地蔵に、田舎情緒を台無しにする全身レザースタイルの屈強な男たち。
極めつけに土地に根付いた祟り神への信仰は、ボクら一族に深い関係があるらしくて……。
「あーもう! 呪いとか祟りとか、いい加減にして!」
果たして、“ボク”は田舎町での平穏なスローライフを取り戻すことができるのか!?
ゲーム内容
本ゲームは一人称視点でフィールド内を探索する「アクションアドベンチャー」です。一族に隠された呪いの正体を解き明かしながら、立ち向かう方法を模索していきます。
プレイ時間:約1-2時間程度
エンディング数:1