2024年12月15日に東京・武蔵野の森 総合スポーツプラザで開催された、“Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」”のレポートをお届けします。
筆者はTVアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』から『BanG Dream!(バンドリ!)』に入った新参バンドリーマー。
これまでMyGO!!!!!以外のライブには参加したことがなく、Ave Mujicaのライブは“0th LIVE 「Primo die in scaena」”の無料配信や“バンドリ!TV LIVE”での映像を見て、いつか現地に行ってみたいとずっと思っていました。
さらに今回はなんとゲストアクトとしてRoseliaまで出演すると知り、『It's MyGO!!!!!』のあとにアニメ『BanG Dream!(バンドリ!)』を3rd Seasonまで見た身としてはこの機会を逃せない!! ということで、念願の現地参加となりました。
ゲストアクト・Roseliaのステージでライブがスタート! いきなりの『FIRE BIRD』で思わず涙、MCでは友希那の意外な一面も
約1万人が集った今回のライブは、ゲストアクトを務めるRoselia(Vo.湊 友希那/相羽 あいな、Gt.氷川 紗夜/工藤 晴香、Ba.今井 リサ/中島 由貴、Dr.宇田川 あこ/櫻川 めぐ、Key.白金 燐子/志崎 樺音)のステージで幕開け。
1曲目から『FIRE BIRD』が演奏されて……なぜかわからないけど、涙が出てしまうことってあるじゃないですか? このときの自分がまさにそうで、演奏の開始とともに友希那の歌声が響き渡った瞬間に涙がツッ……っと。
Roseliaの生ライブもいつか絶対! と思っていたものだったので、感極まったのかもしれませんね。「LaLa,lalala」の合唱も気持ちよかった……。
「今日がRoseliaとして今年最後のライブ、私たちの本気を目に焼き付けて」というMCに続き、紗夜のギターパフォーマンスが目を引いた『Determination Symphony』、「Are you ready? We are ready.」の合唱と、メンバー紹介&会場全員で名前を呼ぶ演出が激アツだった『THE HISTORIC...』の2曲を披露。
その後のMCでは友希那から「今のはあいあい(相羽あいなさんの愛称)では?(笑)」と思ってしまうような一言が飛び出たり、自分を友希那呼びする場面があってツッコまれたりと、ライブならではのRoseliaの姿に笑わせてもらいました。
4曲目として『PASSIONATE ANTHEM』、5曲目として『Floral Haven』の全5曲を約40分にわたって披露し、Roseliaのパートは終了。
アニメやゲームで楽曲は聴いていただけに、Roseliaはすごくパワフルな演奏&歌唱を見せてくれるのは知っていましたが、ライブではその音圧をフルで身体全体に浴びた感じ!
ロックなナンバーが多くて盛り上がりもすさまじく、今回は5曲だったものの、単独の場合はこのテンションで10曲以上やるとかどんなことに……と、次は単独公演に行ってみたいと改めて思わせてくれる、最高のステージでした。
また、自分はRoseliaでいうと、配信などで友希那こと相羽あいなさんを目にする機会が多いのですが、いつもはMCでの一幕も含め、大阪人らしい愉快で軽快な言動の女性のイメージです。ですがRoseliaとしてステージに立っているときは普段とはまた違う、すごくカッコいい一面を見せてくれました!
電撃の人間としては、電撃ゲームライブにも度々ご出演いただいているリサこと中島由貴さんのクールなベースパフォーマンスを生で見られたのも嬉しかった!
興奮さめやらぬなか、Ave Mujicaのマスカレードが幕を開ける。リリースされてきた全楽曲を披露、さらにラストには思いもよらないサプライズが!!
『黒のバースデイ』のイントロが流れ、Ave Mujica(Gt.&Vo.ドロリス/佐々木 李子、Gt.モーティス/渡瀬 結月、Ba.ティモリス/岡田 夢以、Dr.アモーリス/米澤 茜、Key.オブリビオニス/高尾 奏音)のマスカレードが開演。
青いライトに照らされ霧が立ち込めるステージに、おなじみのローブを纏った5人が次々に登場するという、初っ端からまさにAve Mujicaの世界といった演出! 全員がそろうと、アモーリスのドラムを皮切りに『黒のバースデイ』が始まります。
ライトもパッと赤に変化。ゴシックメタル感バリバリの激奏とドロリスの響き渡る歌声が会場を包み、Roseliaのステージで高まっていたボルテージがさらに増したような感覚でした。
演奏開始時やサビでの鳥肌、すごかったです。
2曲目の『ふたつの月 ~Deep Into The Forest~』を終えたのち、オブリビオニスの語りから幕間劇がスタート。
Ave Mujicaのライブについて、「MCやアンコールなし、演奏の合間も劇のみで世界観をずっと壊さなくてスゴイ」といったような感想を見かけたことはありましたが、会場で実際にそれを目にして「これがそうか……!」と感動。アニメでの姿は何度も見ているだけに、耳では声を聞きつつ目には作中でのキャラクターが映っているような……不思議な感覚でした。
激しく盛り上がる曲調のなかにラップ調のパートも織り交ぜられた『Choir ‘S’ Choir』、モーティスの祈るような姿も印象的だった『神さま、バカ』を終えると、ステージは一旦暗く。その後、オブリビオニスにスポットが当たります。
最初こそ鍵盤は静かに鳴っていましたが、ところどころオブリビオニス……というか、Ave Mujicaとしてのステージで彼女を演じる少女・豊川祥子の不安定さを表現するかのような激情的な旋律も奏でられ、こちらの感情も揺さぶられてしまいました。
5曲目『Mas?uerade Rhapsody Re?uest』の間奏では、ドロリスが「Adventus、やれますか!?」とマスカレードに集った観客たちを鼓舞。
6曲目……の前に妙幕が降り、『It's MyGO!!!!!』#13で展開されたAve Mujicaの劇中劇が映し出されます。
「我、死を恐れるなかれ」
「我、恐れることを恐れるなかれ」
「我、愛を恐れるなかれ」
「我、忘却を恐れるなかれ」
「我、悲しみを恐れるなかれ」
妙幕が上がるなか、ローブを脱いだ5人によって奏でられる6曲目『Ave Mujica』。「...ようこそ。Ave Mujicaの世界へ。」アニメ再現のこの流れ、ずるい!
「首を傾げコクリと愛想笑う」に合わせて笑みを浮かべるオブリビオニス、片膝を立て、ドラムスティックを回しつつ「らLa ラR ァ 羅rA 乱」のコーラスを入れるアモーリス、間奏でも見事なパフォーマンスを見せるモーティス&ティモリス、絶唱するドロリスと、それぞれに見せ場がありました。
ステージは再び幕間劇へ。全て⾒せてあげるわ。始まりの時、そして、新たな世界の全てを。世界を壊し、創りあげた。その瞬間、その全てをと自分たちを表すかのような語りののち、『素晴らしき世界 でも どこにもない場所』、オブリビオニスの独奏から始まる『Angles』と続いていきます。
『Angles』は少ししっとりとした曲で、1番ではオブリビオニスとドロリスのみにスポットが当てられ、荘厳な雰囲気を醸し出していました。
幕間劇では妙幕が降り、「光なんて、どこにもありはしない」と不穏なエピソードが展開。そしてティモリスのベースソロから『Symbol I : △』『Symbol II : Air』と流れていきます。
このパートですごく印象的だったのは『Symbol I : △』のイントロやサビで吹きあがった火柱! アリーナ最前列の人は熱を感じたりしたのかしら。
幕間劇では「光が満ちている」と、これまで暗めな空気が続いていたので、ようやく明るいものが見えたか!? と期待したのですが……。
オブリビオニスの演奏とドロリスの歌唱で紡がれる『Symbol III : ▽』では、最初は腰かけつつ、立ち上がったあとはメンバーそれぞれの場所に向かうも何も応えてくれず、独り歌い続けるドロリスの姿に少し胸が締め付けられるような気持ちに。
『Symbol IV : Earth』『Ether』と5カ月連続リリースされた楽曲たちが続いたのち、会場では2025年1月2日から放送されるTVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』#1の先行上映が行われました。
#1の先行上映後にはアニメオープニングテーマ『KiLLKiSS』を披露、しかも5人とも素顔!!!!!
暗かったステージがパッと明るくなった瞬間、それに気づいたときの鳥肌といったらもう……。
『KiLLKiSS』はメタル感強めで、カッコいいAve Mujicaを味わえる楽曲。激しさに加えて疾走感もあり、今回のライブでもすごい音圧でノリノリのサウンドを楽しめました。楽曲の発売はもちろん、今後のライブでまた聴けることに期待です!
演奏後はそれぞれが静かに舞台を去り、最後にオブリビオニスが深々とお辞儀をして、“Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」”は終演となりました。
ゲストアクトのRoseliaのステージから始まり、これまでのリリース楽曲をすべて披露してくれたAve Mujica。楽曲の合間合間に、前後にリンクするような幕間劇が挟まれていたこともあり、マスカレードと呼ぶにふさわしい空間だったように思いました。
思いもよらないサプライズがいっぱいで、興奮が続いて帰宅した後もなかなか寝られませんでした。
楽曲ごとには触れませんでしたが、ドロリス、モーティス、ティモリス、アモーリス、オブリビオニスのパフォーマンスはすべて圧巻のひとこと。
ドロリス・佐々木 李子さんの高い歌唱力には感動させられ、ボーカルだけでなく、ギターの演奏もお見事でした!
モーティス・渡瀬 結月さん、ティモリス・岡田 夢以さんは作中では割と大人しめなキャラを演じてらっしゃるだけに、ヘドバンしたりステージを動き観客たちに向かってパフォーマンスしていたりと、ライブだからこその熱い演奏が新鮮で素敵でした。
アモーリス・米澤 茜さんは髪を振り乱しつつときには力強く、ときには繊細なスティックさばきで魅せていたのが印象的。
オブリビオニス・高尾 奏音さんは、ピアノの腕前がすごく高いということ自体は知っていつつ、ついに2つの鍵盤を操って演奏する姿を生で見られて感動! 演奏だけでなく、まるで演じているような振付や表情で楽曲を彩っていたのも素晴らしかったですね。
アニメでのAve Mujicaは、どのポジションもかなりのプロフェッショナルが集まっていますが、リアルでも設定とそん色ないパフォーマンスを披露されていて、これからのAve Mujicaからも目が離せないです!
なお、“Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」”の配信チケット販売&視聴は12月22日まで行われています。見られるのは『Ether』までの内容となりますが、それでも十分Ave Mujicaの世界を堪能できるので、現地に行けなかった方や、参戦したけど改めて見たいという方はぜひチケットページをチェックしてください。
■Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」配信情報
販売期間:2024年12月22日(日)21:00まで
配信期間:2024年12月22日(日)23:59まで
■Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」配信情報
販売期間:2024年12月22日(日)21:00まで
配信期間:2024年12月22日(日)23:59まで
“Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」”で解禁された新情報まとめ
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』オープニング映像が公開
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』のオープニング映像が、YouTube「バンドリちゃんねる☆」で公開中。Ave Mujica 2nd Singleの表題曲で、今回のライブでも初披露された『KiLLKiSS』とともに衝撃的映像を楽しめるので、また見ていないという方は今すぐご視聴ください!
MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ タイトル・ロゴ公開
“MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」”で解禁されたMyGO!!!!!×Ave Mujica合同ライブについて、新たにタイトルとロゴが公開。
タイトルは「わかれ道の、その先へ」。サブタイトルとして、DAY1が「Petrichor」、DAY2が「Geosmin」となっています。
開催日は2025年4月26日(土)・27日(日)と、アニメ『Ave Mujica』最終回の放送も終えていると思われるタイミング。どんな展開の先にこのライブが待っているのでしょうか?
【公演概要】
◆公演名:MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ「わかれ道の、その先へ」
・DAY1:Petrichor
・DAY2:Geosmin
◆日程:2025年4月26日(土)・27日(日)
◆会場:Kアリーナ横浜
◆チケット最速先行抽選
受付期間:2024年12月18日(水)10:00~2025年1月27日(月) 23:59まで
※下記2商品の初回生産分に封入の申込券で申し込めます。
・2024年10月2日(水)リリース Ave Mujica ミニAlbum「ELEMENTS」
・2024年12月18日(水)リリース MyGO!!!!! 2nd Album「跡暖空」
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』放送局&配信情報が公開
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』の放送局と配信情報の一覧が公開されました。2025年1月2日(木)23:00より順次放送開始となります。
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』#1~#3の劇場先行上映が決定
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』#1~#3の劇場先行上映が決定。全国14都市・16館の劇場にて上映予定です。
TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』直前特番“Ave Mujica : Ante Masquerade”の放送が決定
アニメ『BanG Dream! Ave Mujica』の放送直前特番放送が決定しました。Ave Mujicaよりメンバー全員が出演予定です。
放送日時:2025年1月2日(木)21:30~23:00
放送・配信:TOKYO MX、YouTube「バンドリちゃんねる☆」 ほか
Ave Mujica 2nd Single『KiLLKiSS』2025年1月15日リリース
Ave Mujica 2nd Single『KiLLKiSS』は2025年1月15日(水)に発売。TVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』のOP/ED テーマが収録されているほか、Blu-ray付生産限定盤には、2024年10月13日(日)河口湖ステラシアターにて開催された、“Ave Mujica 3rd LIVE「Veritas」”のライブ映像が収録されています。
Ave Mujica『KiLLKiSS』購入者限定フリーライブ開催
2025年2月2日(日)に、KT Zepp YokohamaにてAve Mujica『KiLLKiSS』購入者限定フリーライブが開催されます。
YouTube「バンドリちゃんねる☆」および、bilibili「MyGO_Ave Mujica」チャンネルでは、無料でのリアルタイム配信も予定!
【公演概要】
公演名:Ave Mujica「KiLLKiSS」購入者限定フリーライブ
日程:2025年2月2日(日)
会場:KT Zepp Yokohama
・チケット抽選
受付期間:2025年1月15日(水)10:00~1月19日(日)23:59まで
※Ave Mujica 2nd Single『KiLLKiSS』初回生産分に封入の申込券で応募できます。
“Ave Mujica 4th LIVE「Adventus」”公演概要
◆日程:2024年12月15日(日) 開場15:30/開演17:00
◆会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
◆出演:
・Ave Mujica(佐々木李子、渡瀬結月、岡田夢以、米澤茜、高尾奏音)
・ゲストアクト:Roselia(相羽あいな、工藤晴香、中島由貴、櫻川めぐ、志崎樺音)
セットリスト
■ゲストアクト:Roselia
M1. FIRE BIRD
M2. Determination Symphony
M3. THE HISTORIC...
M4. PASSIONATE ANTHEM
M5. Floral Haven
■Ave Mujica
M1. 黒のバースデイ
M2. ふたつの月 ~Deep Into The Forest~
M3. Choir ‘S’ Choir
M4. 神さま、バカ
M5. Mas?uerade Rhapsody Re?uest
M6. Ave Mujica
M7. 素晴らしき世界 でも どこにもない場所
M8. Angles
M9. Symbol I : △
M10. Symbol II : Air
M11. Symbol III : ▽
M12. Symbol IV : Earth
M13. Ether
M14. KiLLKiSS
■BanG Dream!