戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/afe07eee1f0268775c646e844b05bff2d.png?x=1280)
第188回は、開催中の新イベント“戦国双六イベント 第1期”の進め方や注意点について解説していきます。
『信長の野望 出陣』新イベント“戦国双六イベント 第1期”に必要な賽はフィールドを歩くかログインボーナスなどで入手可能【信長出陣:攻略】
“戦国双六イベント 第1期”は、賽(さい)を振ってマス目を進み、本丸にいる敵城主の撃破を目指すイベント。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/ad9b6f4554ead74cebd62effb6a671a52.png?x=1280)
イベント参加に必要となる賽は、フィールドを歩くと入手可能。派遣はできないので実際に近くまで行く必要はありますが、委任での入手は可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a9a11768d2c2eea7c331011b06a7d4eb2.png?x=1280)
また賽はログインボーナスや商店での購入も可能です(有償)。こちらを購入すれば、外出なしでも双六イベントを遊べます。
とくに双六パック・秘匿城地図は双六マップでショートカットが可能になるので、早めに買っておくとお得。
“戦国双六イベント 第1期”の進め方を解説【信長出陣:攻略】
双六イベントは基本的には賽を振るだけで進行するので、進め方自体は難しくありません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a9675c1ff34145d7b1a68d3ddb6c0e555.png?x=1280)
マス目を進んで最奥にいる敵城主を撃破すると、報酬を獲得可能。周回を重ねることで、さらに報酬を獲得できます。
また、道中のマスでは下記のような効果があります。
■マスの効果の一例
・特定の部隊の能力を上昇
・双六Ptの獲得量を上昇
・アイテム(銭など)を獲得
双六Ptをためると、さまざまな報酬を獲得可能。1周目のクリアだけでも登用札などを入手できます。
また1周あたりの双六Ptは下記の条件を満たすとより増やすことが可能です。
■双六Pt増加の条件
・高いLvの敵城主に勝利する
・敵城主までの道で双六Pt獲得量のボーナスを得る
・合戦中の“討伐目標”を達成する
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a5f3b980f0213c331c10559468a556d31.png?x=1280)
また、道中では門がルートを塞いでいることも。門に到達するといったんそのマスに止まり、賽を振って特定の目が出るまでは移動できません。
とはいえ、2回賽を振ると確実に突破できるので、そこまで立ち往生することはありません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/aafc8e8f20f2d9785d7bcd30c11fbfe51.png?x=1280)
有償パックで秘匿城地図を入手しておくと、別ルートを迂回して門で足止めされなくなるので、非常に効率的にマスを進むことが可能になります。
課金を考えている場合は、優先的に双六パック・秘匿城地図を購入するのがオススメ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a0b3e6157812098b352cdeefc6c06ce17.png?x=1280)
また、フィールドや有償パックなどで入手できる“双六札”を使うと、特定の出目を選択したり、出目を絞ることが可能です。
ピンポイントで進みたいマスがある場合などに活用するといいでしょう。
“戦国双六イベント 第1期”敵城主は今川氏真! 挑めるレベルまで上げて撃破しよう【信長出陣:攻略】
今回の双六イベントの敵城主は今川氏真。列伝イベントのようにレベルを指定することが可能で、より高レベルのボスを倒すほど報酬もアップします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a12b9cf7e9366f0cdb434c397e816c819.png?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a586e508f161f26ce94633729ac56c602.png?x=1280)
ただし今川氏真は最大のLv10になると、戦力が46万を超えるので非常に強力! 自分の戦力と比較して、無理のない強さまで上げてから挑みましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28226/a59b2900aa03cb2182a51cdb520b535b6.png?x=1280)
今川氏真に対しては、知略戦法持ちや騎馬兵種がとくに有利。また双六マスで強化されやすい、【次郎法師】井伊直虎などの武将はとくに活躍しやすいです。
“挑発”や“被ダメージ軽減”を駆使するため、部隊配置を工夫したり特性を駆使したりして対策しましょう。
■今川氏真に対して有利な武将の特徴
・ゆかりの地が東海地方
・織田家or徳川家所属
・騎馬兵種
・知略戦法持ち