期間限定セールが大好きな電撃の衝動買い男、電撃衝動GUY(ガイ)こと、GOです。
PS4/Switch版『リトルウィッチノベタ』が、2月12日23:59まで通常5,000円(PS4版は5,001円)のところ、50%OFFの2,500円でセール中です。
PS4/Switch版『リトルウィッチノベタ』が、2月12日23:59まで通常5,000円(PS4版は5,001円)のところ、50%OFFの2,500円でセール中です。
難易度の高いアクションを楽しめる“ソウルライク”タイプのインディーゲームです。キャラクターは可愛いですが、ゲームはハード。一瞬も気の抜けない、緊張感あふれるアクションを楽しめます。
セール中『リトルウィッチノベタ』の魅力
何度も倒されて覚えていく可愛いキャラクターによる“死にゲー”
本作は、魔女のノベタを操作して、謎めいた古城を探索するアクションゲームです。
自分自身にまつわる謎を解き明かすため、古城の奥にある台座を目指して冒険することになります。
キャラクターも可愛く、全体的にメルヘンチックなファンタジーといった印象ですが、ゲーム自体はなかなかハードな難易度。いわゆる“ソウルライク”と呼ばれるゲームです。
“死ゲー”と呼ばれることもあるゲームで、相手の動きのパターンなどを把握して、慎重に行動し、何度倒されても再挑戦しながら先に進んでいくことが基本です。
ゲームのコツは、何度やられても諦めず、地道に繰り返し覚えていくこと。最初のうちは苦戦しても、一度覚えてしまえば楽になります。この、徐々に自分のスキルが磨かれ、上手くなっていく感じは、死にゲーならではの面白さですね。
主人公は、魔法での遠隔攻撃、杖での近接攻撃のほか、回避や敵の攻撃がヒットする直前にこちらの杖攻撃をあわせる“パリィ”をしっかり使いこなしていかないといけません。
とくに“パリィ”は、絶対使いこなしたいアクション。成功すれば敵にダメージを与えつつヒットポイントとマナが回復しますが、失敗すると大きな隙となります。
ハイリスクハイリターンの技も多く、緻密な操作が必要になるので、基本的にはアクションの腕に覚えがある人向け。しかし、ゲーム中いつでも難易度変更ができ、初心者向けの“STANDARD”モードも用意されています。
こちらはアクションが苦手な自分でもなんとかプレイできたので、アクションに興味があれば問題なく遊べるハズ。もちろん、アクション大好き、“ソウルライク”大好きなベテランアクションゲーマーにもオススメです。ぜひこの機会に、腕試ししてみてください!
『リトルウィッチノベタ』とは?(商品解説ページより)
すべての記憶を失った小さな魔法使いノベタ
彼女を操作し、唯一の手がかりが在るという古城の玉座を目指そう!
リトルウィッチノベタは3Dアクションシューティングゲーム。
多彩な元素魔法を使いこなし、生魂(クラフトソウル)を退けながら謎の古城を探索していきます。
かわいいアートデザインと少しだけハードコアなバトルシステム。
むやみやたらと突っ込むと苦戦は必至?敵の弱点を見つけ出そう。
攻撃と回避を駆使して戦闘に挑むことが大切です。
GO:PS時代から生き残っている化石ライター。大昔のゲームでも知っているのはきっと前世の記憶。