電撃オンライン

スイッチ2発売時に遊びたいタイトル人気ランキング。マリオ、ゼルダ、スマブラーーみんなが遊びたいソフト1位になったのは!?【Switch2】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 電撃オンラインのオリジナル企画として、“Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)”のローンチ・発売時に遊びたいタイトル投票を開催しました。本記事ではその結果を発表します。

[IMAGE]

Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)発売時に遊びたいタイトル人気ランキングTOP10


 ついにSwitch2の詳細発表がある“Nintendo Direct:Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”が目の前に!

 どんな発表になるのか気になるところですが、本記事ではその前にみなさんがローンチ・発売時に遊びたいタイトルの投票結果を発表していきます。

 先日のニンダイで発売が発表されたシリーズもいくつかランクインしていますので、お楽しみください。

10位:トモダチコレクションシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:2009年6月18日(『トモダチコレクション』ニンテンドーDS)
最新作発売日:2013年4月18日(『トモダチコレクション 新生活』ニンテンドー3DS)

 10位に入ったのはトモダチコレクションでした。根強い人気のあるシリーズで、投票受付時には発表されていませんでしたが、先日のニンダイで約12年ぶり(発売は2026予定なので13年?)となる新作『トモダチコレクション わくわく生活』が発表されています。

 2026年の発売ということなのでおそらくローンチ時とはいかないですが、待望の新作の発表。続報に期待ですね。


【投票者のコメント】
●15年前にハマっていたので大人になった今、その懐かしさがわかる友達と遊びたい(しおりさん)
●トモダチコレクション新生活をずっと遊んできました。 Switchでも出て欲しいと思っていましたが出ず、Switch2に期待しています。 でも、それはDS、3DSでないと難しいと理解しています。 画面が2つないと難しいのではないかと思います。 ですが待ってます。(みんち。さん)
●やっぱりDS、3DS出てたならSwitchも出なきゃ。それに、期待してる人多いと思うな。 育成系でめっちゃ楽しめるゲームだと思う。 子供とかに人気でそう。私もう19歳だけど、販売されたら買うな。(ゆきちゃさん)

9位:星のカービィシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1992年4月27日(『星のカービィ』ゲームボーイ)
最新作発売日:2023年2月24日発売(『星のカービィ Wii デラックス』Nintendo Switch)

 星のカービィシリーズが9位にランクイン。近年では『星のカービィ Wii デラックス』や『グルメフェス』なども発売されていますが、正当シリーズの新作は『星のカービィ ディスカバリー』で、約3年前までさかのぼります。

 少し時間が空いていることで、そろそろ新作をといったところで、人気を集めたようですね。また、『カービィのエアライド』の人気も高く、こちらのリメイク版や新作を期待するという声もありました。

【投票者のコメント】
●学生の時によく友達と遊んだタイトルなのですが、社会人になったことにより昔のように友達と家に集ってゲームをすることがなくなりました。環境は変わりますが昔のように友達と、世界中の人とこのゲームが出来たらなぁと思います。(TOMOさん)
●カービィシリーズが大好きで、アクション作品は大体プレイ済みです! 特にWii以降のカービィシリーズは、ハードの機能をたくさん盛り込んでいるので、Switch2でもSwitch2らしさのあるゲーム体験ができると信じています!(アサツキさん)
●星のカービィ ディスカバリーはとても面白かった、新しくでる筐体機でも新たな星のカービィがやってみたい。(パンジョーさん)
●『カービィのエアライド』はいまだにGCのソフトとしてプレミア価格であり、根強い人気。また、操作性のシンプルさから年代性別問わずにプレイできると思料する。(やべっきーやべっきーさん)

8位:ファイアーエムブレムシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1990年4月20日(『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』ファミリーコンピュータ)
最新作発売日:2023年1月20日(『ファイアーエムブレム エンゲージ』Nintendo Switch)

 8位はファイアーエムブレムシリーズ。1990年の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』発売以来、長年続くシリーズですね。

 前作の『ファイアーエムブレム エンゲージ』から約2年経過しているため新作を望む声はもちろん、『聖戦の系譜』『トラキア776』などのリメイク版を期待しているファンからの声も多く届いています。

【投票者のコメント】
●Switchで初めて挫折しないでクリア出来たシリーズの上、SRPGの難易度的にちょうどいい(和葉さま@曜ちゃん愛さん)
●シリーズファンであり、各プラットフォームで発売されているため(腰振りサイエンスさん)
●ファイアーエムブレム 聖戦の系譜のリメイクが遊びたいから。 Echoesや風花雪月のようにフルボイスで、父親のシグルドから息子のセリスへ続く壮大な物語を堪能したい。現代に合わせたブラッシュアップを行えば、マニアックから誰もが楽しめる名作へと進化出来るポテンシャルが充分にあるゲームだと思う。(ミオンさん ※一部抜粋)
●ローンチタイトルとしては大体アクション系の性能を活かしたものが選ばれがちですが、あまりその手のゲームが得意ではなく、リメイクでも良いので落ち着いて遊べる『ファイアーエムブレム』から来てくれないかなと思ったためです。(まぁさん)

7位:大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1999年1月21日(『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』NINTENDO 64)
最新作発売日:2018年12月7日(『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』)

 スマブラシリーズが7位となりました。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の発売から、もう約6年半ほどたっているとは……。

 細かなキャラクターの追加やアップデートなどもあったので、6年半という時間を感じさせませんね。ただ、そのアップデートも2024年の1月に終了したことで、新作への期待が高まり、この順位に入りましたね。

 間違いなく新作は制作されていると思いますが、それがローンチで登場するのか? 楽しみですね。

【投票者のコメント】
●スマブラが出るとわかったタイミングで本体を買うくらい好き。全シリーズやっています。(れいたんさん)
●新作発表時にどんなキャラが参戦するのかという見所はもちろんのこと、スペックの上がったハードでどれだけ快適にプレイできるかがものすごく気になります!(だにさん)
●スマブラシリーズは1作目からずっと遊び続けています。スマブラSPが出たのは7年前の冬です。そろそろまたお祭りの時期がやってきたら、嬉しいですね。(マニア堂さん)
●スマブラは任天堂ゲームの祭りみたいな感じで、Switch2のローンチとしていいと思う!(Frog Homeさん)
●SPから始めたがとても楽しく友達とやるのもすごく楽しい。新しいのが出たら買う人も多く僕もその1人です(いけもんさん)

6位:ポケットモンスターシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1996年2月27日(『ポケットモンスター 赤・緑』ゲームボーイ)
最新作発売日:2022年11月18日(『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』Nintendo Switch)

 ポケモンシリーズは6位になりました。ゲームだけではなく、アニメでも大人気のシリーズ。

 すでに『ポケモン レジェンズ Z-A』が2025年秋に発売予定と発表されていますが、やはり『ポケットモンスター』の完全新作を早くやりたい! というファンは多いですね。

 また、順番的には次はリメイク版なのでは? ということでそこへの期待や、ポケモンデザインのスイッチ2で遊びたい! という声も聞かれました。

【投票者のコメント】
●小さい頃からプレイしていて思い出の多い作品だから。またswitch2発売時にすぐ遊びたいから。(ロブスターさん)
●娘がSwitch2を待って、2年近くたちました。 楽しめるそソフトも合わせて出てくれるといいかな。(ゴルァ大将さん)
●ポケモンのデザインが入った本体が欲しいのもありますが最新であそびたい!(ゆーちゃんさん)
●任天堂ゲーム機での代表ソフトの中で幅広い対象が手軽に遊べそうだから。 個人的にはスプラトゥーンを遊びたいが、上記の理由でポケモンを投票します。(ロク㌘さん)
●ポケモンは子供の頃から大好きな作品で、リメイクでも最新作でも毎回、新鮮な気持ちでわくわくしながらプレイできるゲームだから。(えびリンスさん)
●ポケモン→次の新作が発表され画質も良くなったと聞いたので、前のアルセウスやSVがカクカクになっていたり途中でフリーズしたりしてオープンワールドのゲームするには少し厳しい感じがしましたので、今回は改善されていることを期待しています。 (lukaさん ※一部抜粋)

5位:モンスターハンターシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:2004年3月11日(『モンスターハンター』PlayStation 2)
最新作発売日:2025年2月28日(『モンスターハンターワイルズ』PlayStation 5・Xbox Series X・Windows)

 ここで初めての任天堂IPではない作品であるモンスターハンターシリーズがランクイン。

 上記の通り『モンスターハンターワイルズ』が発売され、大きな話題となったばかりですが、ここまで上の順位に入っているあたり、人気の高さがうかがえますね。

 投票への大きな理由としては『ライズ』の新作を期待するという声と、PS5やPCを所持していないためスイッチ2で『ワイルズ』を遊びたい! というものが多かったですね。

 直近での新作がスイッチ対応ではなかったため、ほかの作品とはまた違った理由で人気を集めていたのが印象的でした。そのほか、スイッチ2の性能を期待してのリメイクを望む声も。

【投票者のコメント】
●やっぱモニターじゃなく、携帯ゲーム機で友達の家に乗り込んでやりたいから期待(シンラ番長さん)
●初めてのモンハンで思い出深く、当時は右も左もわからなかったけど、今なら違うものが見えてきそう。 『モンスターハンター3G』リメイクと書いたのは画質の問題もありますが下画面ありきのUIだったのを無くても不便のないものにして欲しいことと、モンスターの体力以外の仕様を最近のモンハン風にブラッシュアップして欲しいからです。(みっけさん)
●プレステが出来ないので、スイッチで新しいシリーズがしたい! 出来たら、クロスとライズの良いところを合わせた感じが良い!(りんさん)
●現在PS5で発売されている『モンハンワイルズ』ですが、Switchでプレイしてみたいので(Shin(煮)yさん)
●Switchでモンスターハンターワールド系のゲームをやってみたいため。(サクラさん)
●『モンハンダブルクロス』の内容はそのままで、高解像度高リフレッシュレートになると期待する。 キレイなアトラル・カが見たい。(にゃんプーさん)

4位:どうぶつの森シリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:2001年4月14日(『どうぶつの森』NINTENDO 64)
最新作発売日: 2020年3月20日(『あつまれ どうぶつの森』Nintendo Switch)

 ぶつ森シリーズはここで登場。前作の『あつまれ どうぶつの森』は1,000万本を超えるモンスター級のヒットを飛ばしました。

 ぶつ森の投票はシンプルにそろそろ新作を……! というものです。前作の発売から5年が経過しているので、個人的にもそろそろ新作情報が出てもおなしくないと思います。

【投票者のコメント】
●あつ森界隈で今か今かと待ってる新シリーズだからです!(あやんさん)
●35歳になりました。当初森に出会い家族でソフトが壊れる程やり込んでそのせいで家に2本ありましたw初代からずっと大好きなシリーズです。いつも家族でやっています。生前父も必死にお花を交配させて楽しんでたのを時々思い出します。発売から随分経ちましたし、そろそろ新作をさらにきれいな画質やシステムでやりたいです。スペックが上がる分出来る事も増えると思うと早くやりたいなとSwitch2発表からずっと考えてます。(MEeeKoさん)
●スプラトゥーンやゼルダはもうすこし時間をかけていいものを出してほしいし、経済的にもいつハードを購入できるかわからないのでいつでもゆっくり始められるものがよい(いぬさん)
●どうぶつの森は歴史も長いし、家具を実際に使えるようにしてほしい。例えばお風呂やプールに入る、観覧車やコーヒーカップに乗れるなどバグじゃなくて正規の遊び方として実現してほしい。パワーアップして帰ってきてほしい。(ぺいさん)
●あつ森が楽しかったから是非とも新しいSwitchで新しいどうぶつの森をやりたい(わわぴさん)
●前回ハマってかなりの時間遊んだから、そろそろ新作が欲しい どうぶつの森仕様のSwitch2も欲しいから(ささらさん)
●あつまれどうぶつの森からかなり時間が経っていて、新作がでるなら新ハードで出て欲しいから(ひさめさん)

3位:スプラトゥーンシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:2015年5月28日(『スプラトゥーン』Wii U)
最新作発売日:2022年9月9日(『スプラトゥーン3』Nintendo Switch)

 3位になったのはスプラトゥーンシリーズ! ほかのシリーズと比べると歴史はまだ浅いですが、いまや任天堂を代表するシリーズになりましたね。

 『3』のフェスも終わったということで、これはスイッチ2で新作なのでは? という期待が高まっているようです。

 また、対戦ゲームならではの投票もあり、ラグや回線などがなくより快適な状態でプレイしたい! というスイッチ2の性能面に期待する意見もいくつか見られました。

【投票者のコメント】
●2で初めてプレイしてイライラされつつも楽しく遊べたが、続編の3では当たり判定のバグやステージの内容等でバランスが悪く感じた。ゲームの仕様にシステムが追いついていないと感じることが多かった。Switch2では、マシンスペックも上がっているので、改善を期待。(YuJさん)
●Switchの中で1番好きなゲームがスプラトゥーンでSwitch2でもスプラトゥーンをしたいです(みかんさん)
●スプラ3を買ったはいいものの受験と重なったりしてなかなかできずに後れをとってしまったため、ギアなどでおしゃれをしたりすることができなく劣等感を抱いたので、一度リセット? してスタートラインを揃えてほしいから。(ごましおさん)
●Switchが発売されてから長く経っているけど今もたくさんの人がやっていて次作を見てみたい気持ちがあるため。(uouoさん)
●スプラトゥーン3のラストフェスも終わったとの事なので、新作のスプラトゥーンをやりたいそして新機種も発売との事なのでより進化した機種でスプラトゥーンをやりたいから(オムライスさん)
●ここ3年スプラトゥーン3のみやって来たので、これから新作が出るならSwitch2を買う事なるだけです。(チェリーズさん)
●とにかく大好き! オンラインで色々な対戦やオフラインでソロで遊べる。1対戦の時間が決まっているので、キリがつけやすい。 ずっと遊んじゃうけど(^^;;;(きらさん)

2位:マリオシリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1983年9月9日(『マリオブラザーズ』ファミリーコンピュータ)
最新作発売日:2024年10月17日(『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』Nintendo Switch)

 個人的な投票前の予想ではやっぱりマリオだよね? と思っていましたが、まさかの2位にマリオシリーズが……! しかも1位からはやや離され気味で、3位、4位とはかなりの僅差。辛くも2位という票差でした。

 ローンチまとめ記事でも記していますが、やはり新作の『マリオカート』らしき映像がスイッチ2の予告映像に出ていたのが影響したのかもしれませんね。

 ほぼほぼマリオは出るんだろうなということで、皆さんほかのシリーズに票を割いたのかと思います。人気投票的にはそんな逆風のなかでしたが、2位というのはやはりさすが。

 投票ではマリオカート、マリパ、ルイージ系などさまざまなマリオシリーズの名前が挙がっていましたが、なかでも『マリオオデッセイ』の新作を望む声が目立っていました。

【投票者のコメント】
●マリオが全てのゲームの基本だと思っている。Switch2の操作性に慣れるのにちょうどよさそう。(しゅうりんさん)
●任天堂といえばマリオなので、switch2の機能を紹介しつつ楽しめるものがいい。(Yoshi☆さん)
●ワンダー2やメーカー3……を希望したい……! Switch2めっちゃ楽しみすぎて、心の中は ドキドキばかりです……!!(っちごとさん)
●発売決定したときの映像にも流れていた『マリオカート』がとても気になっている。特にSwitch2になってどれぐらいオンラインでのラグが無くなっているのかも気にしているから。(かっぱえびせんさん)
●マリオカートシリーズ新作 Switch2の公式初報PVでもそれらしきものが映っていたので、ないと肩透かしかなぁと。8DXのエクスパンションの配信も済んでますし、マリカツの新コースも最近少ないので、その分マリカ新作に注力してると思いたい。(神楽詩音さん ※一部抜粋)
●マリオでオープンワールドをしたい!!!!(そさん)
●『マリオオデッセイ』は今までの、マリアと違いキャプチャーなどの新しい要素が多く新鮮味がありとても面白かったです。弟が買ったゲームだが、弟以上にやりこんだことを覚えてます。 いまは、switch2を買う予定は無いですがマリオオデッセイの新作がでたら、スクーターに飛び乗って買いに生きたいです。(ドブ犬さん)
●『オデッセイ』からかなり時間が経ってるからそろそろ3Dマリオの新作やりたい。(御神苗さん)

1位:ゼルダの伝説シリーズ

[IMAGE]
第1作発売日:1986年2月21日(『ゼルダの伝説』ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
最新作発売日:2024年9月26日(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』Nintendo Switch)

 2位にやや差を離し、1位に輝いたのはゼルダシリーズとなりました。もちろん上位は予想していましたが、ここまで突き抜けるとは驚きです。

 シリーズとしては、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が昨年秋に発売したばかりではありますが、オープンワールドを舞台に大ヒットした『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』からは2年近くが経過しています。

 そのため新ハードでオープンワールドのシリーズを遊びたい! という声が多くみられました。ただ、『ブレワイ』から『ティアキン』までには5年ほどかかっているため、もうしばらく先になりそうな……というのが個人的な予想ではあります。

【投票者のコメント】
●もう好きだから!(ぺるさんさん)
●やはりこのタイトルしかないでしょ 早期に新開発お願いします。(中村 ぱんださん)
●ゼルダの伝説の世界観やリンクになって世界を救うというのが心くすぐられる。 あの広大な世界での冒険が本当に楽しい!(タカーさん)
●ブレスオブザワイルド、ティアーズオブザキングダムを超える名作を心待ちにしています。(ハヤテさん)
●ゼルダの伝説(ブレスオブザワイルドとティアーズオブザキングダム)がとてもお気に入りです。自由に冒険できるし、リンクというキャラクターが好きなので、新しいソフトが出るのが心待ちです。(ゆうさん)
●広いフィールドで自由に移動出き、戦闘態勢も自然に入れ、アドベンチャーも様々で 没入でき、とても楽しい (ママロンさん)
●元々ゼルダの伝説ファンではありますが、switchでブレワイやった時のワクワク感は今でも覚えているほどなので、switch2も同時に買って遊びたいです(Lazilyさん)
●私はSwitchのブレスオブザワイルドや知恵のカリモノでゼルダを好きになりました。なので、Switch2でゼルダの世界を体験してみたいと思っています。(あきさん)
●新スペックのSwitchでオープンワールド+60fpsの新感覚ゼルダを味わいたい。(おとンさん)
●ブレスオブザワイルドとティアーズオブザキングダムの2in1とか出ると嬉しいです。(ひでくんさん)
●ディスクシステム発売時の同時発売だったのが印象深く、ファンも多いシリーズものなだけに、新ハードの普及を後押する役はゼルダシリーズしかないと思っている。 ただ、ティアキンの開発期間を考えると、ティアキン発売からの期間が短過ぎるのが心配なところ。ユーザーを納得させられるだけのクオリティで完全新作は難しいと思うし、ファンとしても駄作は欲しくないので、過去作のリメイクでも充分だと思う(ダグサワ・マーポさん)




 以上、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)発売時に遊びたいタイトル人気ランキングベスト10でした。いかがでしたでしょうか?

 任天堂のIPがズラリと並び、本当に人気シリーズが多いんだなと改めて感じさせられましたね。そんななか、唯一他社IPからTOP10入りしたモンハンの勢いもさすが。

 ドラクエ、FFシリーズも入ってくるかと思いましたが、あと一歩というところでTOP10入りは果たせませんでした。10位以下のランキングは下記の通りとなっています。

・11位:ドラゴンクエストシリーズ
・12位:リズム天国シリーズ
・13位:ゼノシリーズ
・14位:ファイナルファンタジーシリーズ
・15位:メトロイドシリーズ
・16位:妖怪ウォッチシリーズ
・17位:スターフォックスシリーズ
・18位:スーパーロボット大戦シリーズ
・19位:マインクラフトシリーズ
・20位:ピクミンシリーズ

 『ドラクエ』『スパロボ』『リズム天国』など、いくつかのシリーズは10位の『トモコレ』と同じく、3月27日のニンダイで新作が発表されていますね。


 はたして4月2日にはどんな発表があるのか、期待して待ちましょう!
 
 今回は投票にご参加いただき、ありがとうございました。電撃オンラインでは不定期にさまざまな投票企画を実施しておりますので、他の投票企画を見かけたら、ぜひ参加してみてくださいね!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります