電撃オンライン

スイッチ2の“謎のCボタン”の機能を予想。チャット用のボタン? 何かの新機能?【Nintendo Switch2】

文:Ak

公開日時:

最終更新:

 Nintendo Switch2で、詳細が不明となっている“Cボタン”に関する予想記事をお届けします。

[IMAGE]
■関連記事

Switch2の謎ボタンをご存じですか?【Nintendo Switch2】

 近日詳細が発表される予定となっているNintendo Switch2。見た目など、Nintendo Switchから引き継がれた部分も多いなか、いまだ詳細がわからない“謎のCボタン”があることをご存じでしょうか?


 それがこちら、右側のJoy-Conのホームボタンの下に配置されたボタン(赤で囲んだ部分)です。

[IMAGE]
▲Nintendo Switch2予告映像の54秒当たりのカット。ちなみに4月1日時点では、このボタンには“C”の字が刻印されていることが明らかになっています。

 一見するとスクリーンショットや動画を撮影するためのキャプチャーボタンに似ていますが、キャプチャーボタンと思われるボタンは左側のJoy-Conに付いています。さらにキャプチャーボタンとは刻印が違う点――こちらの記事を執筆し始めたときは刻印がありませんでしたが、執筆中に“C”の字が刻印されていることが明らかになりました。

[IMAGE]
▲こちらはSwitchのJoy-Con
[IMAGE]
▲そしてこちらはSwitch2のJoy-Con
[IMAGE]
▲“Nintendo Today!”アプリDLページより
[IMAGE]
▲Nintendo Switch2ティザーサイトより
[IMAGE]
▲Nintendo Today!内で見られるSwitch2ダイレクトの予告映像より

 Nintendo Switchと比較したボタン配置はこんな感じ。サイズこそ異なるものの、“謎のCボタン”以外の配置は基本的には同じです。それだけにますます、このボタンの用途が気になるところ。

謎のボタンの正体を大胆予想!【Nintendo Switch2】


 ここからは、“謎のCボタン”の用途に関する予測を思いつく限り並べていきます。あくまで予測にすぎませんので、その点だけご注意のうえご覧ください。

その1:マウス操作時に使うボタン説


 Nintendo Switch2では、国際特許として出願した特許(公開番号WO/2025/027803)から、Joy-Conをマウスのように使える機能があると予想されています。実際、予告映像でも
1:11あたりから、Joy-Conをマウスのように使えるのでは? と思えるような場面がありますね。あくまでイメージという可能性ももちろんありますが、マウス機能が実装される可能性はありそうです。

[IMAGE]

 もしかしたら“謎のボタン”は、マウス操作時に使う何かしらのボタンなのかもしれません。マウス操作時にはRボタンがクリック用のボタンになることが予想されるので、それ以外でしょうね。ただし“謎のボタン”は、マウス操作時にはやや押しにくい位置にあります。そのためそこまで使用頻度の高くない機能でしょう。もしかしたらマウス操作時のなんらかのボタンとして使用するのかも? 

 実際に編集部のメンバーにSwitchのJoy-Conをそれっぽく構えてみてもらいました。何も知らせずに「ここ(謎のボタン)のあたりに親指を置く感じでマウスのように持つとすると、どんな感じに持つ?」とお願いしてみました。すると……うーん、RボタンやZRボタンには指が届いていませんね。持ってみた感じもあまりしっくりこないとのこと。

[IMAGE]
▲こんな感じになりました。

 「じゃあ普通に持つとしたら?」と聞いたら、「Rスティックあたりに親指を置くのがマウスとしては操作しやすい」そうでした。RボタンやZRボタンの操作もできるとのこと。その場合、謎のボタンは「押せなくもないけどちょい押しづらいかも……」と言っていました。

 となると、これはマウス操作時に使うのではなく、マウス機能とコントローラー機能との切り替え(Change)を意味するボタンなのかもしれませんね。

その2:キャプチャーボタン説


 左側のJoy-Conと同じ、キャプチャーボタンであるという説。文字も“C”だし。ゲームやプレイヤーによっては右側にキャプチャーボタンはあったほうが押しやすいので、両方に配置される……という可能性ですね。おすそ分け機能使用時に、どちらのプレイヤーでもキャプチャボタンを利用できるのも利点。

 ただし同機能のボタンを配置するにしては、左側のキャプチャーボタンと刻印が違うのが気になるところです。例えば左は画像、右は動画など、同じキャプチャーボタンでも用途が違うなどでしょうか?

その3:ボイスチャット用マイクのオンオフボタン説


 Nintendo Switch2でボイスチャット機能が搭載される場合、マイクのオンオフが切り替えられる可能性はあります。ほら、“Chat”の“C”ということで。

 例えばPS5のDualSense ワイヤレスコントローラーや、PlayStation Portal リモートプレーヤーでも、ボイスチャット用にマイクのオンオフ切り替えボタンがありますね。ワンタッチで切り替える需要が高い機能なので、もしボイスチャット機能が搭載される場合は可能性が高そうです。

[IMAGE][IMAGE]
▲他ハードのコントローラーにもある機能ですので、Switch2にあってもさほど違和感はありません。

その4:SNS機能のオンオフボタン説


 Discordのような、Nintendo Switch2用のSNS機能が実装される場合、そのオンオフを切り替えできるボタンである可能性はあります。

 このボタンを押すと、チャット画面がポップアップしてくるようなイメージですね。コミュニケーション(Communication)機能が充実する場合には、これもあり得そうです。

その5:アミーボの認識スペース説


 amiibo(アミーボ)は、Nintendo Switchにも対応した周辺機器の一種。NFCチップを内蔵したフィギュアであり、ラインナップも充実しているので、Nintendo Switch2にも対応している可能性は非常に高いでしょう。

 Nintendo Switchでは、アミーボはJoy-ConのRスティック/Rスティックボタンにタッチすることで認識しました。しかし一見ではわかりにくい部分もあったので、Nintendo Switch2ではそれをわかりやすくした可能性もありそうです。Cの文字に落とし込むなら“Connect”とかですかね。

その6:設定可能な予備ボタン説


 そもそも初期では何の機能も割り振られておらず、本体設定などで何かしらの機能を割り振れるという説。カスタマイズ(Customize)性が高いコントローラーなどによくある機能ですね。コントローラーによっては連射機能などもワンボタンで設定可能です。

 ただしカスタマイズ機能のあるボタンは背面にある場合が多いので、それを正面に置くかと言われると……ちょっと分の悪い予想な気もします。

その7:モード切替ボタン説


 通常モードと何かしらの特別なモードを切り替えられる(Change)ボタンであるという説。とくにマウス操作モードと通常モードを切り替える場合は明確にオンオフができる可能性はありそうです。

 そのほか、ニンテンドー3DSのゲームに対応する場合、3D機能のオンオフを切り替えられるようになっているのかもしれません。

■切り替え可能なモードの予測
  • マウス操作モードと通常ボタン
  • SwitchとSwitch2のソフト
  • 3Dモードと通常モード

その8:周辺機器のオンオフボタン説


 Nintendo Switch2は、上部にもUSB Type-Cポートを搭載しているのが特徴。今まで使えなかったような周辺機器にも対応できそうです。それらの周辺機器の機能をオンオフにできるボタンであるという説です。

 もしかしたら2画面用の外付けディスプレイが発売されて、それでニンテンドー3DSのゲームを遊べるのかも? ちょっと重量がすごいことになりそうですが、面白そうではありますね。Cの文字を当てるとしたら……こちらも“Customize”とか、もしくは“Combine”とか?

ティザーサイトやNintendo Today!のアプリDLページで謎ボタンの刻印が判明? 結局正体は何?【Nintendo Switch2】

 とまあ、いろいろと思いつく限りの説を上げてきたわけですが、正直どれも決定的なものには欠ける印象。とはいえこの中で選ぶとしたら、チャット用マイクのオンオフボタンやマウスとコントローラー機能の切り替え、周辺機器に関するボタンあたりは可能性が高そうな気がします。

 ここまでで紹介した説を含め、“C”の付く単語で可能性が高いと思われるものをまとめてみました。

■“C”の付く英単語の一例
  • Call(呼ぶ、電話する)
  • Carry(運ぶ)
  • Change(変える)
  • Chat(しゃべる、チャットする)
  • Charge(充電する)
  • Choose(選ぶ)
  • Capture(撮影する)
  • Close(閉じる)
  • Collect(集める)
  • Combine(結合する)
  • Community(社会やグループ)
  • Connect(接続する)

 説としてリストアップしていない中でなんとなく可能性が高そうなのは、CallやCommunityなど。他プレイヤーとの交流に関する機能とかでしょうか。

[IMAGE]

 そのほか、気になるポイントは下記の通り。

■謎のCボタンにおける考察事項
  • 押しにくい位置にあるので多用するわけではなさそう
  • まだ発表されていない機能に関するボタンかも?
  • Cから始まる何かの機能である可能性が高い

 何にせよ、4月2日の生放送で“謎のボタン”の詳細も明らかになるかもしれません。今は予想に興じつつ、正式発表を楽しみに待ちましょう!

■関連記事

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります