4月1日、VTuberグループ“ホロライブ”の獅白ぼたんさんが主催する『ストリートファイター6』の大会、“獅白杯3rd”の開催発表が行われました。
大会は5月17・18日の開催となり、マスターの部、グランドマスターの部、レジェンドの部の3部門での開催となり、過去大会で話題を呼んだ“公募枠”も健在です。
またエキシビジョン“天国と地獄 パネルデスマッチ!”の開催も予告されています。
大会は5月17・18日の開催となり、マスターの部、グランドマスターの部、レジェンドの部の3部門での開催となり、過去大会で話題を呼んだ“公募枠”も健在です。
またエキシビジョン“天国と地獄 パネルデスマッチ!”の開催も予告されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a0c3c916659b86c0bccb0200bd1368567.jpg?x=1280)
獅白ぼたんさんの格ゲー大会
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a574ca3726ab488dce850d0992ca70e23.jpg?x=1280)
4月1日20時から獅白ぼたんさんのYouTubeチャンネルで行われた配信では、冒頭で配信サムネイルを作った時点では「重大告知」のみをアナウンスする予定だったことを笑いながら暴露。
というのも、発表日はエイプリルフール。それだけだとネタだと思われてしまうため、急きょ「獅白杯3rd」の告知であることを事前に伝えたということだったようです。
今回の「エイプリルフールではない」告知では、あらためて獅白杯3rdの新しいルールなどを紹介していく流れとなりました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a80237312806b8dcbb51fd683479e1645.jpg?x=1280)
冒頭では昨年のクリスマスでぼたんさんから1位を目指すように活を入れられていたHPが協賛として加わることも発表。「かなり偉い人」からのお手紙も届いていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a0c3c916659b86c0bccb0200bd1368567.jpg?x=1280)
ぼたんさんがクラシック挑戦で使い始めたベガも新たに加わったキービジュアル、ロゴも発表になり、5月17日・18日に大会が実施されることも明らかになりました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a43108cd9e41b8b195fd3161a0a0d86e1.jpg?x=1280)
今回も公募枠は健在で、マスター(旧中級)、グランドマスター(旧上級)、レジェンド(旧超級)の3部門で開催となり、これに加えてエキシビジョン大会も開催となります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a025a4e8a622fd14dc2d64c42275baf6d.jpg?x=1280)
目安としてのMRも示されましたが、マスターの部についてはMRの下限があるわけではなく、情熱があれば現在プラチナ、ゴールドなどの人が応募してくるのも問題ないとのことでした。
ただ、想定してる試合レベルがこのくらいということですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/aae7d24f6551fe46ca20ebdb949616291.jpg?x=1280)
また今回から新要素として勝ち上がり枠が導入され、各部門の優勝者が1つ上のカテゴリーへ挑戦できるというシステムも導入されました。
部門のチャンピオンになった選手が、より高いレベルの相手にチャレンジャーとして挑むことができる方式ですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a6f7911a0dddb2b1334508817c7dcd306.jpg?x=1280)
大会のルール自体は基本的に前回大会を踏襲したダブルエリミネーショントーナメントを採用する形となりました。
ルーザーズトナーメントが1バトル先取(いわゆる1先)という下剋上の起こりやすいルールになっているのも同じですね。
大きな注目を集める公募枠についての概要も発表になっています。
毎回、新たな注目株を生み出してきただけに、どんな人が選ばれるのか楽しみですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38545/a78bf3cfcf563b5e6f63c4395d707a0e1.jpg?x=1280)
さらにエキシビジョンも発表されましたが、前回の“師弟電流デスマッチ出張版”に続く何かの“地獄”も用意されている模様です。
招待選手の発表、公募選手の選考などの配信は今後随時行われる予定とのこと。5月17・18日の本大会に向けて、大きな注目が集まることになりそうです。
配信アーカイブ
【告知】第3回獅白杯、やります! #獅白杯3rd 【獅白ぼたん/ホロライブ】
関連記事
VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!
自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。
注意事項
- 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
- 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
- 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
- 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
- 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
- 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
- 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
- 本企画は、当社が主催しています。
- システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
- 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。