電撃オンライン

発売間近の『違う星のぼくら』や新作『MOCHI-O(もちお)』が出展。3DアクションRPG『Rise of Rebellion』は4/22に配信決定【INDIE Live Expo 2025.4.13】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 講談社ゲームクリエイターズラボは、『違う星のぼくら』『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』『MOCHI-O(もちお)』の3タイトルを、“INDIE Live Expo 2025.4.13”に出展しました。

 あわせて、Steam版『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』を、4月22日より配信開始します。

[IMAGE]

 以下、リリース原文を掲載します。

『違う星のぼくら』2025年4月25日(金)の発売間近!『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』は2025年4月22日(火)の配信開始決定!


新タイトル『MOCHI-O』の情報解禁&Steamページオープン!

 講談社ゲームクリエイターズラボはINDIE Live Expo 2025.4.13にて、『違う星のぼくら』、『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』、そして情報初公開となる『MOCHI-O(もちお)』の3タイトルを出展しました。

 『違う星のぼくら』は全世界で85万本以上の売り上げを記録した2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム『違う冬のぼくら』の後継作です。

 2人専用「目的秘匿型」パズルアドベンチャーである本作では、2人のプレイヤーが異なる目的を胸に秘めつつ、表向きには協力しながらパズルを解き、旅を進めることになります。本作ならではの疑心暗鬼と対立の緊張感をお楽しみください。

 『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』は、戦闘時の操作による戦略性を追求したシングルプレイ専用3DアクションRPGです。

 敵の攻撃を見切り、ガードを崩し、多種多様な攻撃で一気に畳み掛ける――手に汗握る操作の「リンク感」、そして高難度がもたらすより一層の達成感をぜひ味わってください。2025年4月22日(火)Steam版配信開始予定です。

 今回情報解禁となる『MOCHI-O(もちお)』は、ハムスターによく似た殲滅兵器「もちお」を育てて国を守る終末国土防衛アドベンチャーです。

 スマホゲームタイトル『パラサイトデイズ』や『ポストアポカリプスベーカリー』制作のじぃーま氏による新作タイトル。2025年内のSteam、iOS/Androidでの配信を目指し、現在鋭意開発中です。

『違う星のぼくら』

[IMAGE]

クリエイター:
ところにょり

協力ゲームの新たな可能性を追求する、2人プレイ専用「目的秘匿型」パズルアドベンチャー
2025年4月25日(金)Steam版配信開始予定

 『違う星のぼくら』は、プレイヤー同士が会話をしながら協力してパズルを解き、旅を進めていく「2人プレイ専用『目的秘匿型』パズルアドベンチャーゲーム」です。

 本作は2人のプレイヤーが会話によってコミュニケーションをとりながら、異なる端末で遊ぶことを前提にしています。プレイヤーたちはそれぞれ別の目的を与えられており、その内容を相手に隠しながら協力してパズルを解き、ステージを進めていくことになります。

 現在配信中の特別体験版では「『目的秘匿型』パズルアドベンチャー」のゲーム体験はそのままに、製品版とは異なる独自の物語が楽しめる内容となっております。

 製品版発売前までの期間限定配信(2025年4月24日まで)となっておりますので、ぜひ特別体験版をプレイのうえ発売日をお待ちください!

商品情報


タイトル:違う星のぼくら
プラットフォーム:Steam(予定)
対応予定言語:日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、
ドイツ語、スペイン語(スペイン)
ジャンル:2人プレイ専用パズルアドベンチャー
発売予定日:2025年4月25日(金)
希望小売価格:未定
プレイ人数:2人
開発:ところにょり
パブリッシャー:株式会社講談社


『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』

[IMAGE]

クリエイター:
Hytacka

剣技と「地罰」の緊張感が織りなす、孤高の3DアクションRPG
2025年4月22日(火)Steam版配信開始予定

 『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』は、戦闘時の操作による戦略性を追求したシングルプレイ専用3DアクションRPGです。

 本作は侵略された故郷を奪還すべく、島内で遭遇する侵略者たちと戦闘を繰り広げます。戦闘システムは剣による近接戦闘がメインとなっており、多種多様な攻撃でいかに敵のガードを崩してダメージを与えるかが戦略のカギとなります。

 また、大地由来のエネルギー「メイ」によって使用できる「アーツ」をスタミナ切れを起こしている敵に当てることで、「地罰」を発生させることもできます。

 これは主人公も同じく、スタミナ切れの状態で敵のアーツを被弾することで自身に「地罰」が発生してしまいます。

 いかに自分のスタミナを減らさずに敵のスタミナを削り切るかが戦略性をより増加させ、強敵との対峙、手に汗握る「リンク感」をお楽しみいただけます。

 本作のSteamでの発売が2025年4月22日(火)に決定しました。制作者・Hytacka氏の人生のメインクエスト「世界一面白いアクションRPGを作る」の第一歩目となる本作に、どうぞご期待ください!

商品情報


タイトル:Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~
プラットフォーム:Steam(予定)
対応予定言語:日本語、英語、簡体字
ジャンル:シングルプレイ専用3DアクションRPG
発売予定日:2025年4月22日(火)
希望小売価格:未定
プレイ人数:1人
開発:Hytacka
パブリッシャー:株式会社講談社


『MOCHI-O』

[IMAGE]

クリエイター:
じぃーま

カワイイ殲滅兵器を育てて戦い国を守る、終末国土防衛アドベンチャー
2025年内 Steam、iOS/Android版配信予定

 『MOCHI-O(もちお)』はハムスターによく似た殲滅兵器「もちお」を育てて国を守る終末国土防衛アドベンチャー。スマホゲームタイトル『パラサイトデイズ』や『ポストアポカリプスベーカリー』制作でおなじみのじぃーま氏による新作タイトルです。

 「もちお」とは可愛いハムスター…ではなく、国土防衛用ハンディ殲滅兵器。飼育員としてもちおを育成し、外敵から自国を守ることがプレイヤーの使命となります。

 ゲームのメインパートはシューティングと育成(そしてもちおを可愛がること)。敵に照準を合わせ攻撃、集めた「種」で経験値を獲得し、もちおのスキルを強化しましょう。

 出撃前にもちおをなでなでしたり、種をあげたりすることで、もちおのステータスを強化・スキルやアイテムも獲得できます。迫りくる敵を撃破しながら、なでて育てて優しい終末世界を戦い抜きましょう!

 『MOCHI-O』は本日Steam版のストアページがオープン。Steam、iOS/Androidにて2025年内の配信を予定しております。ウィッシュリストにご登録の上、続報をお待ちください!

商品情報


タイトル:MOCHI-O
プラットフォーム:Steam、iOS/Android(予定)
対応予定言語:日本語、英語
ジャンル:終末国土防衛アドベンチャー
発売予定日:2025年内
希望小売価格:未定
プレイ人数:1人
開発:じぃーま
パブリッシャー:株式会社講談社


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります