電撃オンライン

『SAOFD』DLCキャラ・サチ先行レビュー(動画あり)。アドバンススキルのクールダウン短縮が強力なサポーター【ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム】

文:Ak

公開日時:

 Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で発売中の『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(SAOFD)』。この記事ではDLCキャラクター“サチ”の性能や特徴を解説していきます。

[IMAGE]

 なお、この記事では開発中のデータを使用しています。

アドバンススキルのクールダウン短縮が強力!【SAOFD先行キャラクターレビュー】

 サチは《SAO》からの参戦キャラクター。有償DLC“異世界の来訪者 Ⅲ -月夜の断片-”を購入すると使用可能です。

[IMAGE][IMAGE]

 ロールはサポートであり、長い槍による近接攻撃に加えて、自身や周囲の味方を回復・補助できるスキルも使えます。

 サポートらしい支援も可能でありつつ、アタッカーとしても活躍できる攻撃寄りの性能ですね。イメージ的にはリーファに近いかもしれません。

[IMAGE]

 “ヒーリング・プレア”は、回復効果のあるエクストラスキル。発動中は動けませんが、自身とパーティ全員のHPを回復し続けることが可能です

 ゲージが少しでもある状態であれば発動可能で、いつでも中断可能。仲間の状況に合わせて使っていくことが可能です。

アドバンススキル:スターダスト・フェンサー

[IMAGE]

 光属性のアドバンススキル。素早い連続突きで正面を攻撃します。

 攻撃回数が多いので、弱点を集中攻撃するのに便利。

アドバンススキル:スイフト・ランジ

[IMAGE]

 長射程の突きを放つアドバンススキル。ボタン長押しで溜めるとダメージがアップします。

 誘導性能と射程距離が長く、空中の敵も攻撃しやすいです。

アドバンススキル:エナジーエリア

[IMAGE]

 円を描くように攻撃し、同時にアドバンススキルのクールダウン速度をアップさせるエリアを生成。

[IMAGE]

 エリアはそれほど広くはないですが、エリア内の自身とパーティーメンバーに効果があるので、ボスのダウン時などに生成すると有用です。

アルティメット:タービュランス

[IMAGE][IMAGE]

 両手槍を使った連続攻撃。シンプルに敵に大ダメージを与えられます。

 やや前進するので、しっかり前方に敵がいる状況で繰り出すといいでしょう。

パッシブスキル:赤鼻のトナカイ

[IMAGE]

 最大HPアップとすべての状態異常を無効化する効果が発動するパッシブスキル。

 極・ボスレイドなど、耐久力を伸ばしたいクエストや、状態異常を多用する特定のボス相手には必須級となりそうな性能です。

『SAOFD』サチ プレイ動画



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります