電撃オンライン

Nintendo Switchでバーチャルゲームカードが利用可能に。Switch 2発売に備えたデータ転送機能も追加【システムバージョン20.0.0】

文:電撃オンライン

公開日時:

 任天堂は、Nintendo Switchのシステムバージョン20.0.0の配信を開始しました。

[IMAGE]

Nintendo Switchシステムバージョン20.0.0が配信


 Nintendo Switchのシステムバージョン20.0.0ではHOMEメニューに“バーチャルゲームカード”機能が追加。

 購入済みのダウンロードソフトや追加コンテンツがバーチャルゲームカードになり、一覧で表示されるようになります。

 2台の本体を所持している場合、バーチャルゲームカードをいずれかの本体にセットしたり、取り外したりすることで遊ぶ本体を切り替えることができます。

 また、ニンテンドーアカウントのファミリーグループのメンバーに貸し出すこともできます。

 バーチャルゲームカードの導入にあわせて“いつもあそぶ本体”の仕組みは廃止。“特定ソフトの利用券を共有できる本体”に名称と役割が変更されました。

 “特定ソフトの利用券を共有できる本体”に設定された本体では、一部のソフトの利用券を本体上のすべてのユーザーで共有できます。

 そのほか、“セーブデータの引っ越し”で複数のセーブデータを一度に引っ越すことができる機能や、Switchにあるセーブデータや画面写真等のデータを、ローカル通信でNintendo Switch 2にまるごと転送する機能なども追加。

詳細は
公式サイトをご確認ください。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります