電撃オンライン

リアルタイム戦略ゲーム『バスラク王国: 辺境の戦い』がSteamで発売。ハムスターの将軍となり、三目並べで動物たちと対決

文:電撃オンライン

公開日時:

 Vasrak gamesは、リアルタイム戦略ゲーム『バスラク王国: 辺境の戦い』を本日4月30日にSteamで配信開始しました。なお、無料体験版も配信中です。

[IMAGE]

『バスラク王国: 辺境の戦い』とは


 『バスラク王国: 辺境の戦い』は、兵士カードを召喚して3×3のマスを占領し、ラインを完成させることで敵指揮官にダメージを与える”三目並べ”形式のバトルシステムに、デッキ構築とユニット収集の要素を加えたリアルタイム戦略ゲームです。

カードを使ってマスを占領し、ラインを完成させて敵を攻撃!


 プレイヤーはマナを使用して兵士を召喚し、戦場に配置する。3マスをつなげてラインを作ることで敵指揮官に直接ダメージを与え、体力を0にすれば勝利となる。

 すでに占領されているマスも、兵士を送り込んで交戦することで奪い返せる。

[IMAGE][IMAGE]

多彩な兵士カードと遺物で自分だけのデッキを構築!


 本作には兵士カードだけでなく、持続効果を持つ「遺物(レリック)」も登場。

 プレイヤーは戦闘報酬やショップでカードを獲得し、条件を満たすことで新しいカードや遺物を図鑑に追加していくことができる。

 これらを組み合わせることで、さまざまなシナジーを活用した戦略的なデッキ構築が可能。

[IMAGE][IMAGE]

ヒマワリの種を守れ!可愛い世界観とスピーディーな戦闘


 本作の主人公はハムスター将軍「ゼルバー」。

 ある日突然王国の辺境に左遷された彼は、副官「ホエデュー」と共に人間の兵士たちを指揮し、王国の大切なヒマワリの種を守らなければならない。

 対峙するのは、長年の宿敵「プタク王国」。可愛らしい動物キャラクターたちとユーモアのあるセリフの中で、戦闘はスピーディーかつ戦略的に展開される。

[IMAGE]

2人開発チームによる初作品。モデルは実際のハムスター!


 『バスラク王国: 辺境の戦い』は、2人開発チームVasrak gamesの初商業作品です。

 約7か月間にわたって協力してアートとプログラミングの作業を進め、Godot 4エンジンを使用して制作されました。

 主人公「ゼルバー」は、実際に開発者と共に暮らしているハムスター「チョルボ」をモデルにデザインされたキャラクターです。
[IMAGE]

製品情報


ゲーム名:バスラク王国:辺境の戦い
ジャンル:デッキ構築型三目並べリアルタイム戦略ゲーム
プレイ人数:1人
発売日:2025年4月30日
プラットフォーム:PC(Steam)
定価:490円(リリース後1週間は10%割引)
対応言語:日本語、韓国語、英語、中国語(簡体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、トルコ語
開発元:Vasrak games

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります