![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a3598e92a809f48442a72fee551d865e9.jpg?x=1280)
ケキちゃんをゲットできたレトロです。こういう補助系の武器は大好きですし、スマートウォークで見たときから欲しかったんですよね。最近は運がいまいちで、ホイポイカプセル、ピッコロ大魔王の玉座、大太刀・朝神楽と3連続で新武器が手に入らなかったんです。だから、今回の結果には大満足! 有償ふくびき1回目で出たので、貯めていたマイレージは使わずに済みました。このマイレージで、引き続き大太刀・朝神楽を狙おうかな!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a73b8f5009a0f91a0830345eedfa3fb1f.jpg?x=1280)
そんな運はこころにも波及。同じく5月13日に実装されたメガモンスター・まじんブドゥのこころSも手に入ってしまいました。このこころ、ケキちゃんにぴったりですよね! てなわけで、その性能を解説していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a0ea07859c7fa7d491e47ac1c64dd419b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a65a2e13cdc5445d807cb7c6df6695a4a.jpg?x=1280)
まじんブドゥのこころの性能解説。体技と呪文、バギとドルマ属性ダメージをアップする変わり種【ドラクエウォーク攻略】
まじんブドゥのこころの性能
・コスト158(青)
・さいだいHP+94
・さいだいMP+78
・ちから+109
・みのまもり+45
・こうげき魔力+68
・かいふく魔力+43
・すばやさ+131
・きようさ+132
<特殊効果>
・こころ最大コスト+4
・スキルの体技ダメージ+10%
・じゅもんダメージ+5%
・バギ属性ダメージ+10%
・ドルマ属性ダメージ+7%
・眠り耐性+10%
・ふきとばし耐性+5%
<モンスターの見かけやすさ>
・-
<系統>
・悪魔系
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a202a88af9b3c263adc23bd13772e5eb0.jpg?x=1280)
まじんブドゥのこころは、青枠のコスト158。青枠のこころとしてはこうげき魔力が高く、攻・魔複合武器に適したステータスとなっています。こうげき魔力を筆頭にちから、すばやさ、きようさは高水準。ただ、高コストのわりにさいだいHPやみのまもりは低めで、防御面にはやや難があります。フィールドでのレベル上げでは気になりませんが、メガモンスターや強敵との戦いでは心もとないかもしれません。
攻撃面の特殊効果はスキルの体技ダメージ、じゅもんダメージ、バギ属性ダメージ、ドルマ属性ダメージの4種。最も適した武器は、実装直後となるケキちゃん。“風斬りのロンド”は攻・魔複合260%のバギ属性体技ダメージで、まじんブドゥのこころにぴったり! ケキちゃんを入手できたらまじんブドゥのこころを、まじんブドゥのこころを入手できたらケキちゃんをぜひ手に入れたいですね! そのほか、みわくのリボンやナイトメアチェーンにもよく合います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/a16cbbdffb7f7ec43d2352e87b18aa030.jpg?x=1280)
ちなみに、斬撃ダメージはアップしないので、攻・魔複合武器でも採用しやすい武器が少ないのは難点。魔力の宝剣の“魔族連携・邪風つうこん撃”もバギ属性の攻・魔複合スキルですが、斬撃ダメージなのでいまいちフィットしないんですよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41968/aac45a0a0e99f42df46c936ba25c4f6e4.jpg?x=1280)
そのほか、眠りとふきとばし耐性がアップします。とくにふきとばし耐性は貴重なので、ありがたい特殊効果ですね。
まとめ
採用できる武器が限定されるのが難点なまじんブドゥのこころ。ケキちゃんを入手できていなかったら、そこまで慌てて入手する必要はなさそう。ただ、出現期間が6月10日14:59までとなっているので、期間終了までには1個は確保しておきましょう。