電撃オンライン

ドラクエウォーク攻略:ケキちゃんの性能解説。バフ&デバフ効果を備える“風斬りのロンド”が超優秀。すばやさアップ&ふきとばし対策まで万全【日記#1952】

文:アツゴロウ

公開日時:

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

[IMAGE]

 と、いうわけで書かせていただきます、呪文パーティで戦うアツゴロウです。今年のゴールデンウィークキャンペーンは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する子どもキャラたちが中心のストーリーが展開。5月13日からは、タバサとフウラにまつわる物語が描かれています。

[IMAGE]

 同じ『ドラゴンクエスト』シリーズの登場キャラクターとはいえ、作品の枠を超えて交流し、姉妹みたいに仲良くなるというのはなかなか新鮮。こういったクロスオーバーは今後も続けていってほしいですね。

[IMAGE]

 新登場のふくびき“風乗りフウラ装備ふくびき”では、フウラの人形や衣装をモチーフにした装備が手に入ります。今回の記事では、このふくびきの目玉装備について解説していきましょう!

[IMAGE][IMAGE]

“風乗りフウラ装備ふくびき”目玉装備の性能解説【ドラクエウォーク攻略】

ケキちゃん

[IMAGE]

 フウラが大事にしている人形のケキちゃん。武器種は見た目的にEXかと思いきやブーメランでした。特級職ではニンジャ、大魔道士、大神官、天地雷鳴士が得意ぶきにしています。攻撃よりもサポート重視のスキルがメインなので、パーティ編成に合わせて好きな職業に扱わせればいいかと。主なスキルは以下の4つ。

ケキちゃんのご加護(最大MPの20%消費)
味方全体に 敵からの攻撃でHP30%以下になった時1回HPを50%回復する効果と 行動開始時にHP回復効果を付与(戦闘中1回のみ使用可)

風斬りのロンド(消費MP58)
敵全体に攻・魔複合260%のバギ属性体技ダメージを与え 不運【呪文】を付与 次に行動する味方1人の会心か暴走の確率とダメージを上げる

いきなりピオリム(消費MP8)※いきなりスキル
戦闘開始時に 仲間全員の すばやさを上げる(効果2ターン)

いきなりまもりのたて(消費MP8)※いきなりスキル
戦闘開始時に 悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ効果が自動で宿る(効果3ターン)

 
“ケキちゃんのご加護”は敵の攻撃でHPが低下した際、1回だけ大幅に回復する効果と、行動開始時のHP回復効果を同時に付与する回復系スキル。HP低下時の回復は4ターン、行動開始時のHP回復は3ターン持続します。

[IMAGE]

 基本的には、強力な攻撃をしてくる敵と戦う際の保険として使うのがいいでしょう。なお、HP低下時の回復は毒などのダメージではなく、敵の攻撃を受けてHP30%以下になったときのみ発動。また、敵の攻撃でHPが0になった場合は発動しないことにご注意ください。

[IMAGE]

 この武器の一番の目玉は
“風斬りのロンド”。全体攻撃を繰り出しつつ、敵に新規の状態変化“不運【呪文】”を付与し、さらに次に行動する味方1人の会心か暴走の発生確率とダメージを上げることができる、多芸なスキルです。

[IMAGE][IMAGE]

 次に行動する味方にバフをかけるところは、ラーミアのムチの“不死鳥のほむら”に近いですね。ただし、“不死鳥のほむら”はバフ効果が2ターン持続したのに対して、
“風斬りのロンド”の効果は1ターンのみ。また、会心といっても斬撃・体技の会心率アップで、ブレススキルの会心率アップはできません。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 “不運【呪文】”は、付与された相手に呪文スキルを使った際の暴走率が1.5倍になるというもの。なかなか強力なデバフですが、こちらも1ターンしか効果が持続しません。そのぶん、バフもデバフも優秀なので、次に行動する味方は強力な呪文が使えるキャラクターに調整しておくのがいいかと!

 また、
“風斬りのロンド”は攻・魔複合のダメージを与えるタイプのスキル。サポートがメインとはいえ、ダメージも稼ぎたいなら、装備者のこうげき力とこうげき魔力の両方を高めておくことをおすすめします。

 いきなりスキルは味方全員のすばやさを上げる
“いきなりピオリム”と、自身に悪い状態変化と全状態異常をふせぐ効果を付与する“いきなりまもりのたて”の2種類。どちらもこれまでに登場したいきなりスキルですが、同系統のものが数多く見られるほど需要が高く、コンスタントな活躍が見込めます。消費MPも少なめなので、どちらも常にオン設定にしておいたいいでしょう。

 そうそう
“いきなりピオリム”については、すばやい敵が多い“覚醒千里行”で必須とも言えるので、このスキルを使える武器がないなら、ケキちゃんはぜひ狙いたいですね。あと、“バイキルト”が使えるのも地味に便利です。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

防具3種の共通性能

  • スキルの斬撃・体技ダメージ+6%
  • [晴れ]全属性ダメージ+3%
  • バギ属性斬撃・体技ダメージ+8%
  • じゅもんダメージ+2%
  • すばやさ+6

 防具3種に共通する性能では、スキルの斬撃・体技ダメージがアップ。とくにバギ属性はアップ数値も大きく、晴れの日は全属性のダメージがアップする効果まで得られます。こうげき魔力が上がるタイプの防具で、呪文ダメージを上げる効果もわずかながらあり。

[IMAGE]

 ビジュアルは、フウラの衣装をモチーフにしたなりきりセット。ふりそで&はかまという和風の装いは珍しいため、見た目装備として狙うのもありでしょう。


フウラのリボン

[IMAGE]

 フウラの髪型になれるあたま装備。整えられた緑の髪に赤いリボン、とがったエルフの耳もしっかり再現されています。特定の系統への耐性を持ち、マシン系に対して10%耐性、ゾンビと悪魔系に対して5%がアップ。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

フウラのふりそで

[IMAGE]

 からだ上装備は紫色で彩られたふりそで。背中には透明な小さめの羽根を備え、フウラとおそろいになれます。性能面では属性耐性に優れ、バギ属性への耐性が10%、イオとヒャド属性への耐性が5%アップ。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

フウラのはかま

[IMAGE]

 からだ下装備は紺色のはかまと靴のセット。はかまの下部は花柄になっており、よいチャームポイントになっています。状態異常耐性を持っており、転びは15%、ぶきとばしは10%耐性がアップ。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

まとめ


 ケキちゃんは
“風斬りのロンド”によるバフ&デバフに、“ケキちゃんのご加護”による回復効果、“いきなりピオリム”のすばやさアップ効果まで備えた優秀なサポート武器。ラーミアのムチなど、高水準のサポート武器を持っていないなら狙う価値は十分です。

 また
“風斬りのロンド”は、新登場のメガモンスター・まじんブドゥの弱点であるバギ属性の全体攻撃スキル。おとものバアルゼブブとまとめて攻撃しつつ、味方にバフをかけられるのは非常に助かります。

 さらに防具3種も、ケキちゃんとの相性はバッチリ。とくにからだ下装備は、まじんブドゥがたびたび付与してくるふきとばし対策にもなります。

 加えて、今回のふくびきでは“風の支援セレクション”として、
“いきなりピオリム”などを備える妖精の円月輪が出る可能性あり。この武器もなかなかのサポート性能なので、持っていないならぜひ欲しいところですね。

[IMAGE]

 “風乗りフウラ装備ふくびき”の開催は6月17日14:59まで。毎年高性能な装備のふくびきが登場する、“ドラクエの日”こと5月27日の前後の開催となります。ケキちゃんが絶対欲しい! というわけでもなければ、“ドラクエの日”の情報を待ってから引くかどうか決めるのもありですよ!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります