電撃オンライン

モンハンナウ攻略:オオナズチの素材で作成できる全15種類の装備を評価。毒属性に特化した武器・防具のおすすめは?【モンスターハンターNow日記#38】

文:栗田親方

公開日時:

 Nianticとカプコンによる新作スマートフォン用位置情報ゲーム『モンスターハンターNow(モンハンNow/モンハンナウ)』のプレイ日記をお届けします。

 今回は、イベント「モンハンNowスプリングハント2025」で新登場した、古龍オオナズチの素材で作成できる全15種類の装備を評価しています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲イベント後も、古龍迎撃戦で狩猟することができます。

■関連記事

武器なら弓、防具なら胴・腕がおすすめ【モンハンナウ】


  片手剣とランスを除く全10種類の武器種について、毒に特化した武器がラインナップされています。

 すでに実装されている毒属性の武器のなかで最強といえる金レイア装備とくらべると、直接攻撃によるダメージ期待値はやや低いものの、毒の属性値が大きく上回るという性能です。

[IMAGE][IMAGE]
▲太刀の性能比較(左:オオナズチ/右:リオレイア希少種)。攻撃力はオオナズチ武器のほうが上ですが、金レイア武器は会心率が高く、ダメージ期待値ではやや上回ります。

 モンスターを素早く毒状態にできるため、武器や防具に備わるスキル「霞龍の毒霧」や「追い打ち【毒】」を活かせることも考慮すると、おそらく毒属性の最強武器といえるのではないでしょうか。

 ただし、毒でダメージを与えるには一定時間かかるので、直接攻撃が強力な金レイア装備のほうが使い勝手がよいことも多く、すでにそちらを所持している場合は見送りでよさそうです。

[IMAGE][IMAGE]
▲独特なビジュアルの弓ですが、溜め3段階目で「連射矢 Lv4」を撃てるため火力が高く、当たり武器といえるでしょう。

 防具のほうも、やはり毒を活かしやすいスキル構成になっているほか、「集中Lv2」が発動する胴防具、「勇猛Lv2」が発動する腕防具は、それらのスキルと併用したい場合に役立ちますね。

[IMAGE]
▲新スキル「霞龍の毒霧」はレベル3まで効果あり。防具5パーツ中3パーツで最大にできます。
[IMAGE]
▲頭防具と腰防具には、これまでリオレイア希少種(金レイア)の装備専用スキルだった「追い打ち【毒】」が備わっています。

 そのほかの詳細は、このあと武器・防具それぞれでチェックしていきます。

■オオナズチ:武器の特徴
・全10種類の武器種を作成可能
・毒属性に特化(ボウガン2種は毒弾を使える無属性武器)
・スキル「狩人の結束」「闇討ち【状態異常】Lv2」が発動
・弓が溜め3段階目で「連射矢 Lv4」を撃てる

■オオナズチ:防具スキル早見表
【頭】霞流の毒霧、追い打ち【毒】、闇討ち【状態異常】
【胴】霞流の毒霧、集中Lv2
【腕】霞流の毒霧、勇猛Lv2
【腰】霞流の毒霧、追い打ち【毒】Lv2
【脚】霞流の毒霧、攻めの守勢、ガード性能

オオナズチ:武器の評価【モンハンナウ】


 前述のとおり、金レイア装備より大きく勝っているわけではないので(むしろ劣っている可能性も?)、素材を集めにくい古龍武器ということも考えると、いったん様子見でよさそうです。

 ただし、弓は溜め3段階目で「連射矢 Lv4」を撃てるという、黒ディア弓やクシャ弓などと同じく強力なタイプなので、大いにおすすめ! 見た目が派手なのもいいですね~。


[IMAGE]
▲背中に魔導書を背負って戦う奇抜な見た目がたまりません!

オオナズチ:武器のデータ(グレード10-1)

[IMAGE]
▲武器の生産に必要な素材。全武器で共通。
[IMAGE][IMAGE]
【左】双剣:双剣オオナズチ/【右】大剣:アミナスシャムシール
[IMAGE][IMAGE]
【左】太刀:ファントムミラージュ/【右】ハンマー:幻惑のディアマルト
[IMAGE][IMAGE]
【左】ガンランス:ベナムデトワレ/【右】スラッシュアックス:幻視のバロール
[IMAGE][IMAGE]
【左】チャージアックス:幻想のクリズモス/【右】弓:魔導弓アルマデール
[IMAGE][IMAGE]
【左】ライトボウガン:マジナイランプ/【右】ヘビィボウガン:カーマヒトバーレ

オオナズチ:防具の評価【モンハンナウ】


 各防具パーツには「霞流の毒霧」のほか、2レベル分のさまざまなスキルが設定されています。

 毒を使うなら「追い打ち【毒】」が備わる頭と腰、汎用性なら「集中Lv2」の胴や「勇猛Lv2」の腕がおすすめ。特に「勇猛」はまだ備わっている防具が少なく、貴重な状態といえますね。

[IMAGE]
▲シリーズ伝統のビジュアルも健在。ちょっぴりアラビアンな感じで独特の味わいがあります。

オオナズチ:防具のデータ(グレード10-1)

[IMAGE]
▲防具の生産に必要な素材。全部位で共通。
[IMAGE][IMAGE]
【左】頭防具:ミヅハ【烏帽子】/【右】胴防具:ミヅハ【胸当て】
[IMAGE][IMAGE]
【左】腕防具:ミヅハ【大袖】/【右】腰防具:ミヅハ【丸帯】
[IMAGE][IMAGE]
【左】脚防具:ミヅハ【具足】

オオナズチのデータ

[IMAGE][IMAGE]
【左】出現エリア、攻撃属性、弱点属性、破壊可能部位、主な特徴/【右】狩猟に役立つ情報、入手できる素材

筆者近況:双剣のSP技って最高ですよね!【モンハンナウ】


 コツコツ鍛えていたティガ双剣(レックスチェーン)がグレード10-5にたどり着き、「凶会心Lv5、力任せLv4」というマイナス会心特化スキルで快適な双剣ライフを楽しんでおります!

[IMAGE][IMAGE]
【左】完成したティガ双剣、レックスチェーン。今や汎用性抜群のメインウェポン!!/【右】爆鱗双斧バゼルホークはグレード10-2まで。古龍ほどではないけど、バゼルギウスの素材集めは難易度高め。

 ここ最近で双剣を使い倒した感じ、やや被弾しやすく応急薬が減りやすい以外は、スピーディな連続攻撃が心地よいうえ、ハイパワーで素晴らしい武器種だと思いました。

 特にSP技の“リヴァイ斬り”が思いのほか強力で、開幕ブッパにて★8大型モンスターもわりと瞬殺。凶会心の発動具合にもよりますが、ベリオロスぐらいの相手なら、開幕SP技で尻尾切断&約半分の体力を奪い去ることができちゃいます。

 これを活かせば、ロックオンすら一苦労するタマミツネの尻尾(身体が長くて奥の方の尻尾のマーカーにたどり着けない……)も比較的サクッと切れるので、レア6素材集めにも大いに役立ってくれました。

 あとは、応急薬の消費量を減らすために、防具のグレードも上げていきたいところですな~。

[IMAGE][IMAGE]
【左】現在のハンターランクは283。前回から10ランクほどアップ。/【右】タマミツネの尻尾を斬りまくったこともあり、水属性のヘビィボウガンもグレード10-5に!

栗田親方ゲーセン黎明期からゲームにハマり、ハイスコアラー⇒格闘ゲーマーと転身しつつゲーム人生を楽しんでいます。生涯現役。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります