電撃オンライン

『モンハンナウ』7月3日(木)から新機能「探索拠点」ベータテストを実施中。7月20日(日)までに拠点を成長させよう!【モンスターハンターNow】

文:電撃オンライン

公開日時:

 スマートフォン用位置情報ゲーム『Monster Hunter Now(モンスターハンターNow/モンハンNow)』で、7⽉3⽇(木)から実施中の「探索拠点」ベータテストの内容が発表されました。

[IMAGE]


 以下、公式サイトを引用しています。

新機能「探索拠点」ベータテスト実施のお知らせ【モンハンナウ】


 モンスターハンターNowでは新しい機能「探索拠点」を開発中です。今回、探索拠点のベータテストを実施いたします。

 探索拠点は、ハンターの皆さんが協力し合いながら成長させる、地域のランドマークです。採集ポイント大などで入手できる「探索の証」を集めて「探索報告」を行うことで、拠点を成長させましょう!

 テスト終了前の2日間は「モンスター大量出現」が探索拠点で発生します。探索拠点のレベルに応じて目標討伐数が増えますが、目標達成報酬も増加します。

 テスト期間中、ハンターの皆さんからいただくご意見は何よりも貴重なものです。ぜひたくさんのご意見やフィードバックを
コミュニティフォーラムやソーシャルメディアでお寄せください!

ベータテストの詳細


参加条件
HR11以上

モンスター大量出現対象モンスター
リオレウス亜種(★8)

ベータテストの期間
開始:2025年7月3日(木)9:00(日本時間)
終了:2025年7月20日(日)23:59(現地時間)

モンスター大量出現の期間
2025年7月19日(土)、20日(日)
各日 10:00-10:59、17:00-17:59(現地時間)の2回ずつ、合計4回開催
・参加表明は2025年7月12日(土) 10:00(現地時間)から可能になります。

注意
仕様上、ベータテストの期間終了後も、数週間は探索の証が排出され続けます。予めご了承ください。

探索拠点の遊び方

1.採集ポイント大や大連続狩猟ポイント、古龍迎撃戦ポイントから探索の証を集めましょう。
2.探索拠点に探索の証を送ることを探索報告といいます。たくさん探索報告することで、探索拠点が成長し拠点レベルが上がっていきます。メイン画面の右下に表示される「探索拠点ボタン」から、最寄りの探索拠点にアクセスすることができます。アクセスできる範囲内に探索拠点がある必要はありません。
3.探索報告すると、拠点名声というポイントを獲得できます。その探索拠点で拠点名声を多く獲得したハンターはリーダーボードに表示されます。
4.ベータテスト期間の最後には、探索拠点でモンスター大量出現が発生します。

サポートページ
探索拠点の遊び方やモンスター大量出現について、詳しくはこちらの
サポート記事(日英のみ)をご確認ください。

注意
・探索報告する場合は5つ同時に探索の証を送る必要があります。
・探索拠点の成長に必要な探索の証の種類と数はレベルごとに異なります。
・探索報告すると、ハンター名やハンターの見た目、自分が探索報告した探索の証が探索拠点の画面や詳細画面に表示され、他のハンターに共有されます。

報酬


探索拠点のベータテスト参加の報酬
・限定狩人メダル(探索拠点βテストメダル)

注意
・ベータテスト期間内に探索報告すると、受け取ることができます。

モンスター大量出現:参加表明利用者の報酬
・限定狩人メダル(モンスター大量出現テスト②メダル)

注意
・限定狩人メダルを受け取るには、参加表明を行い、かつ参加表明を行った探索拠点/時間帯で対象モンスターを1頭以上討伐する必要があります。
・付与されるタイミングはその時間帯の終了後です。
・限定狩人メダルはベータテスト期間中、一回だけ付与されます。

モンスター大量出現:目標達成報酬
報酬と目標討伐数は、拠点レベルにより変化します。


拠点レベル 目標討伐数 中間報酬 目標達成報酬
3以下 50 なし 蒼火竜の尻尾 × 4
蒼火竜の骨髄 × 4
蒼火竜の良質な鱗 × 4
蒼火竜の逆鱗 × 4
2,000ゼニー
500拠点名声
4-6 100 100拠点名声 × 1回 蒼火竜の尻尾 × 5
蒼火竜の骨髄 × 5
蒼火竜の良質な鱗 × 5
蒼火竜の逆鱗 × 5
2,000ゼニー
500拠点名声
7-8 200 100拠点名声 × 2回 蒼火竜の尻尾 × 6
蒼火竜の骨髄 × 6
蒼火竜の良質な鱗 × 6
蒼火竜の逆鱗 × 6
2,000ゼニー
500拠点名声
9以上 300 100拠点名声 × 3回 蒼火竜の尻尾 × 7
蒼火竜の骨髄 × 7
蒼火竜の良質な鱗 × 7
蒼火竜の逆鱗 × 7
2,000ゼニー
500拠点名声

注意
・報酬は以下の条件を満たした場合受け取れます。
 その探索拠点で1回以上探索報告を行った。
 テスト時間帯中に探索拠点で大量出現の対象モンスターを1頭以上討伐した。
・それぞれの時間帯で目標を達成する度に報酬が受け取れます。付与されるタイミングはそれぞれの時間帯の終了後です。

モンスター大量出現の仕様変更と改善

2025年4月に行いましたモンスター大量出現のテストでは、たくさんのフィードバックをお寄せいただきありがとうございました。今回のベータテストでは、いくつかの仕様変更と改善が加わっておりますので、ご確認ください。
・スマートフォンの地図アプリ上で、探索拠点の位置までの経路を確認できるようになりました。探索拠点の「マップで確認」をタップ後、「行き先を調べる」から確認できます。
・大量出現モンスターの討伐後、ハントレポート画面から直接次の狩猟に参加できるようになりました。
・モンスター大量出現の午後の時間を変更しました。
・参加表明ができる探索拠点は1箇所のみとなりました。別の探索拠点に参加表明すると、参加表明は上書きされます。

その他の注意事項


・探索拠点を表示するには、v101以降にアプリをアップデートする必要があります。
ベータテスト終了後、探索拠点の状態や探索報告の履歴、入手した探索の証(ベータテスト終了後、数週間排出されたものを含む)、拠点名声など探索拠点に関するデータは全て削除され、正式リリース版には引き継がれません。なお、入手した報酬は削除されませんのでご安心ください。
探索拠点の成長に必要な探索報告数は、今回のベータテストの結果を踏まえて、正式リリース時にバランス調整を行う予定です。最大レベルに達するのが困難な場合もありますが、ご了承ください。
Nianticプレイヤーガイドラインに従い、常に周辺に注意し、プレイ中に他のハンターや、周囲にいる人々、近隣住民等に迷惑をかけないように心がけてプレイしてください。
探索拠点は、テスト期間内に削除が行われる可能性があります。その場合は、近隣の他の探索拠点にご参加ください。
本ブログに記載の情報は全て開発中のものです。テストの内容や期間は変更、またはやむを得ず中止となる場合があります。
探索拠点の正式なリリース時期と機能の詳細は未定です。この機能はこのベータテストと同様の内容のままリリースされない場合があります。また、本テストの結果をもとに仕様は変更される場合があります。
探索拠点についてご質問がある場合は、まずこちらの
サポート記事(日英のみ)をご確認ください。必要に応じて順次更新いたします。それでも解決しない場合や、直接ご意見をお寄せいただける場合は、アプリ内サポートをご利用ください。

 公式ソーシャルメディアをフォローして最新情報を見逃さないようにしましょう。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります