電撃オンライン

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』稼働日は7月17日、一部機体のコスト変更、新CPU戦“VS.ルートバトル”など【イニブ 7/4新情報まとめ】

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 バンダイナムコアミューズメントは、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(以下、エクバ)』シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト(以下、イニブ)』の稼働日を含む、最新情報を公開しました。

 この情報は、本日(7/4)に配信された“機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト「イニブ情報局 ~稼働日決定!情報解禁SP~」生配信”で発表されたものです。

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』最新情報まとめ(7/4生配信)

[IMAGE]

稼働日が発表された新PVを公開

[IMAGE]

 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』の稼働日は7月17日になります。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 新規PVでは、マイティーストライクフリーダムガンダムの動く姿のほか、新機体2機のモデリングとパイロットイラストが公開されました。

『イニブ』7月17日より“真夏のインフィニットブースト祭り”が開催! 稼働日と同時に“マイティーストライクフリーダムガンダム”が参戦!

[IMAGE]

 “真夏のインフィニットブースト祭り”と題し、『エクバ』シリーズ初登場となる新機体が続々参戦します。まずは、リリースと同時に“マイティーストライクフリーダムガンダム”が参戦します。

[IMAGE]

 “マイティーストライクフリーダムガンダム”の参戦PVが公開されました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 『初音ミク』とのコラボが発表されました。プレイ数や条件に応じて、ゲーム内報酬が獲得できます。

[IMAGE]

『イニブ』タイアップ情報

[IMAGE]

 『エクバ』シリーズおなじみの、アーティストタイアップが発表されました。『イニブ』では、主題歌を担当するのは“Survive Said The Prophet”で、楽曲名は“X_AXIS”に決定しました。

『イニブ』バトル関連情報

[IMAGE]

 『イニブ』では、POSED画像全機体刷新&パイロットイラストが一部更新されます。
 
[IMAGE]

 機体選択画面やVS画面など、各UIが全面的に刷新されます。

[IMAGE]

 対戦画面も刷新。画面左上に戦況情報をまとめ、ゲージ周りなども整理されています。また、バーストの溜まり具合も%表示でわかりやすくなっています。

[IMAGE]

 EXバーストを、初心者もわかりやすいように3種類に厳選してリニューアルされます。

[IMAGE]

 『イニブ』からの新システム“EXオーバーリミット”の新情報が公開されました。過去のロケテストなどの意見を受けて、発動条件が調整されています。

[IMAGE]

 リリース時に追加される、3つの新ステージの情報が公開されました。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』からは、アスティカシア高等専門学園が追加されています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 『イニブ』から、既存機体の一部コスト変更がされます。シャア専用ザクが2000→1500、キュベレイが2500→3000、ガンダムダブルオーダイバーエースが2500→2000になります。

[IMAGE]

 既存機体の200機以上に、武装追加やコマンド変更などの改修されます。既存の武装や特殊移動なども、新規アクションとして作り直しているものもあるようです。

■ダブルオーダイバーエース
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
■バンシィ
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 トレーニングモードの機能やUIも変更されました。新たに“クイックメニュー”が追加され、バトル中に自機の耐久値を変更できるようになりました。

 また、クイックメニューで変更するものは、ロード時間を挟まないようにされています。

『イニブ』ゲームシステム関連情報

[IMAGE]

 オンライン対戦“クラスマッチG”が導入されます。クラス内に新指標“グレード”を追加し、クラスごとに10段階のグレードが新設されます。

[IMAGE]

 モバイルサイト“ガンダムVS.モバイル”に、バンダイナムコIDに電話番号を登録する着信認証が導入されます。これにより1人でオンラインプレイが可能な複数のカードを所持することを抑制し、格差マッチが生じにくくなるとのこと。

[IMAGE]

 “プレイヤーステッカー”刷新、やり込みの指標となる“プレイヤーバッジ”の導入などプレイヤーのアピール要素がパワーアップされました。
 
[IMAGE]

 クレジットモードに2クレジットプレイが追加されます。2クレジットなら負けても必ず3戦プレイができ、対戦であれば勝利数に応じて最大7戦プレイ可能です。

[IMAGE]

 クイックスタート機能が実装されます。前回のプレイと同じルール・機体・ステージを即座に選択し、次のプレイを手早く始めることができます。

[IMAGE]

 条件を設定して参戦募集ができる“カスタムマッチ”を、ライブモニターから検索して参加できるようになります。こちらは順次実装予定です。

[IMAGE]

 最大6名で結成できるグループ機能が登場します。グループごとのやり込みなどを競い合う、グループランキングが実装される予定です。

『イニブ』からの新要素“ライトタイプ”紹介

[IMAGE]

 『イニブ』から導入される、シリーズ初心者に向けた新操作“ライトタイプ”が紹介されました。

[IMAGE]

 ライトタイプは、パッドに“サポートボタン”が割り当てられており、このボタンを長押しや連打をするだけで距離などに応じて、ブーストダッシュと射撃の連携や格闘を繰り出せます。

 また、通常ではレバーの上下操作で行っていたガードの操作も、1ボタンで行えるため、初心者でも簡単にアクションを楽しめます。

『イニブ』ゲームモード関連情報

[IMAGE]

 モード選択のシーケンスがわかりやすく刷新されています。

[IMAGE]

 CPUと疑似対戦が行える“プラクティスモード”が導入されます。

[IMAGE]

 新CPU戦“VS.ルートバトル”が導入されます。こちらはオンライン対戦とはまったく違うモードです。

[IMAGE]

 本モードは、自身でルートを選択し、最奥のボス撃破を目指すのが目的です。選択したエリアごとに異なるイベントが発生し、さまざまな方法で入手できるチップを獲得することで、自機が強化されます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 通常のCPU戦同様に、ステージを攻略していくのですが、ステージクリア後にバトル報酬でチップを獲得。バトル報酬以外にも、ゲームプレイ中のショップで購入することができます。

[IMAGE]

 1人用モードとして導入されますが、やり込み要素としてランキング報酬が用意されています。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります