電撃オンライン

GiGO秋葉原1号館が8月31日に閉館。数々の対戦ゲームで有名な秋葉原の名店が30年以上の歴史に幕

文:電撃オンライン

公開日時:

 アミューズメント施設GiGO秋葉原1号館が、定期建物賃貸借契約の満了のため、8月31日をもって閉館になります。

[IMAGE]

 1992年10月にハイテクランド・セガ シントクとしてオープンした同店が、約32年10カ月の歴史に幕を下ろします。閉館後は、マタハリーエンターテイメントがアミューズメント施設を開業する予定とのことです。

 1990年代の対戦格闘ゲームブームのころは、有名プレイヤーとの対戦を求めて、日本各地から遠征に来たプレイヤーも多かったのでは?

 その後も、さまざまな対戦ゲームでその名を馳せた同店。閉店まであと1カ月ほどですが、かつてここで熱い戦いを繰り広げたという方は、ぜひ再訪してみてはいかがでしょうか。

 以下、リリース原文を掲載します。

秋葉原のアイコン“GiGO秋葉原1号館”2025年8月31日閉館


 GENDA GiGO Entertainmentは、運営するアミューズメント施設「GiGO秋葉原1号館」を、施設の定期建物賃貸借契約の満了により、2025年8月31日(日)に閉館いたします。閉館後はマタハリーエンターテイメントがアミューズメント施設の開業を予定されています。

 1992年10月、「ハイテクランド・セガ シントク」として誕生したこの店舗は、当社において現存するビル1棟型の店舗として最も長い歴史を持ち、30年以上にわたって秋葉原の変遷を見守ってきました。赤い外観は街のアイコンとして国内外のファンに親しまれ、秋葉原に来たことのあるゲームファンなら誰もが知る存在となりました。

 その歴史の中で、「ハイテクランド・セガ秋葉原」「クラブセガ秋葉原」「セガ秋葉原1号館」「GiGO秋葉原1号館」と名前を変えながらも、ゲームカルチャーの中心として世界中のゲームセンターファンを迎えてきました。

 「GiGO秋葉原1号館」は施設の定期建物賃貸契約の満了により、2025年8月31日(日)に閉館いたしますが、当社は、引き続き「GiGO秋葉原2号館、3号館、5号館」の3店舗にて事業を継続し、「株式会社マタハリーエンターテイメント」と協力しながら、これまで以上に秋葉原および日本のポップカルチャーの発展に貢献してまいります。

 閉館までのイベントなどの情報は、下記の店舗Xにて発信致しますのでご確認ください。

・GiGO秋葉原1号館 店舗X
(@GiGO_Akihabara1)

GiGO秋葉原1号館 概要


●住所:東京都千代田区外神田1-10-9
●アクセス:JR 秋葉原駅 電気街口より徒歩1分 中央通り沿いガード下
●営業時間:10:00~23:30 
店舗詳細
店舗X

GiGOの意味

[IMAGE]

Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!

 どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。

 人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO(ギーゴ)」といたしました。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります