電撃オンライン

ポケモン新作『ポケモンフレンズ』がSwitchとスマホで配信開始。“ひとふでピカチュウ”などのひらめき問題を1200以上収録

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 ポケモンは、考えることが楽しくなる、Nintendo SwitchとiOS/Android向けの新作ゲーム『ポケモンフレンズ』を本日(7月22日)配信開始しました。

[IMAGE]

 『ポケモンフレンズ』は、多くの人に親しまれているポケモンを通して、子どもたちの成長に貢献したいという想いからプロジェクトが始まりました。

 ワンダーファイ社の子どもの知的な能力を引き出すことの知見と、ポケモンが提供できるワクワクするゲーム性を掛け合わせ『ポケモンフレンズ』が生まれました。

 問題に挑戦するワクワクとできた達成感をポケモンを通じて“遊び”に昇華させることで、遊びの中で自然と子どもたちに考える習慣が身につき、考えること自体が楽しいと思ってもらえるように設計されています。

ポケモン新作『ポケモンフレンズ』がSwitchとiOS/Androidで配信開始

考えることが楽しくなるゲーム


 『ポケモンフレンズ』は、考えることが楽しくなる、ひらめき問題がたくさん遊べるゲームです。

 問題はポケモンの世界観や特徴を活かしたギミックで、楽しくて少しだけ頭を使う、ユニークな内容になっています。

 ポケモンたちと一緒に楽しくひらめき問題に挑戦し、「できた!」という達成感を積み重ねながら、遊びを通じてあたまをほぐしたくなるような体験を目指して開発されました。

教育コンテンツ制作のプロチーム“ワンダーファイ”によって制作された良質なひらめき問題


 『ポケモンフレンズ』には、ワンダーファイ株式会社が制作した考えるための土台となる力=“思考センス”を育むアプリ『シンクシンク』を基にした問題が多数収録されています。

 『シンクシンク』の問題は、実証実験により、算数・IQの偏差値が大きく伸びたことが確認されています。

 さらに、学ぶ意欲や自己肯定感といった非認知能力にもポジティブな影響を及ぼすことが実証されています。(※)

 このような良質な問題を日常的にゲームとして楽しみながら遊ぶことで、考える習慣が身につき、考えること自体が楽しいと思ってもらえるようになると期待しています。

※カンボジアの小学校に通う子どもたちを対象に、知育アプリ『シンクシンク』の実証実験が実施されました。この実験では、アプリを活用した児童は、偏差値ベースで算数の成績が+6.7ポイント、IQが+7.0ポイントの向上が見られました。さらに、学ぶ意欲や自己肯定感といった非認知能力にもポジティブな影響が確認されています。こうした効果は、性別や家庭環境を問わず一貫して見られ、教育格差の解消にも寄与する可能性が示されました。
※本調査は、慶應義塾大学中室牧子研究室の外部評価のもと、ランダム化比較試験(RCT)によって実施されたものです。

ポケモンのぬいぐるみの世界で、毎日続けたくなるゲーム


 ひらめき問題を遊んだご褒美にもらえるポケモンのぬいぐるみの数々。

 自分のお部屋に飾ってコレクションを楽しんだり、ぬいぐるみの街に住む人たちのお願いを聞いて交流を楽しんだりなど、できた!の積み重ねが形になっていく楽しみがあります。

『ポケモンフレンズ』ゲーム紹介

あたまを“ほぐす”ひらめき問題にチャレンジ!


 考えることが好きになることを目的とした良質なひらめき問題を1200以上(※)収録。

 やさしい問題から手ごたえのある問題までたくさんあります。

 個性ゆたかなポケモンたちと、一緒に解いていきましょう。

※各商品の詳細は
公式サイトをご確認ください

[IMAGE]
▲ひとふでピカチュウ
[IMAGE]
▲ヤミラミのくねくねトロッコ
[IMAGE]
▲ゼニガメのみずやり
[IMAGE]
▲とおるのどっちでショー
[IMAGE]
▲くるくるポケモン
[IMAGE]
▲ジュナイパーのバルーンひとつのこし

アレンジは自由自在、自分だけの“ぬい部屋”を作ろう


 問題を解いて手に入れた“イトダマ”を“ぬいマシン”に入れると、ポケモンのぬいぐるみを作ることができます。

 作ったぬいぐるみは、お部屋に飾ることができます。

 家具を置いたり、かべがみをかえてみたり、組み合わせも、雰囲気も、自由自在です。

 ポケモンのぬいぐるみは最大150種類(※)登場します。

※有料の追加ダウンロードコンテンツを全て購入した場合(各商品の詳細は
公式サイトをご確認ください)

[IMAGE]
▲ぬいマシンでぬいぐるみをつくります
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ぬいぐるみを届けて、広がるフレンドの輪「フレンズミッション」


 『ポケモンフレンズ』の舞台である“シンクタウン”には、ぬいぐるみが好きな人たちがたくさんいます。

 その人たちからは特別な“おねがい”が届きます。

 ぬいぐるみを渡して、“おねがい”をかなえてあげましょう。

[IMAGE]
▲街の人たちからさまざまな“おねがい”が届きます
[IMAGE]
▲おねがいをかなえたお礼に家具などをもらえることも

毎日、コツコツ続ける楽しみ


 問題を解いた日は、“カレンダー”に好きなスタンプを押していくことができます。

 また、新しいぬいぐるみを手に入れる度に“カタログ”に登録されていきますので、たくさんの種類のぬいぐるみをつくっていきましょう。

[IMAGE]
▲“カレンダー”に好きなスタンプを押すことができます
[IMAGE][IMAGE]
▲“カタログ”でお気に入りのぬいぐるみをじっくり観察
[IMAGE]

お子様に安心の機能


 『ポケモンフレンズ』には、1日に“ほぐす”ができる回数をあらかじめ設定できる機能がついています。

 長時間遊びすぎてしまわないか心配…という場合は、お子様に端末をお渡しする前にあらかじめ適切な設定をしていただくことが可能です。

 また『ポケモンフレンズ』では5つまで別々のセーブデータが作成できます。

 お子様だけではなくぜひご家族も一緒にお楽しみください。

[IMAGE]
▲無制限から10回まで1日に“ほぐす”ができる回数を設定できます
[IMAGE]
▲5つまでセーブデータが作成できます

『ポケモンフレンズ』追加ダウンロードコンテンツ紹介

選べる追加ダウンロードコンテンツ


 もっとたくさんの問題にチャレンジしてみたい! もっとたくさんのぬいぐるみを集めたい!

 自分にぴったりの追加ダウンロードコンテンツを選んで毎日ひらめきを楽しみましょう。

※各商品の詳細は
公式サイトをご確認ください

[IMAGE]
▲たくさんの種類の問題を解きたい人向け“たくさんあそべるパック”
[IMAGE]
▲ぬいぐるみをもっと集めたい人向け“もっとこだわりパック1”
[IMAGE]
▲ぬいぐるみをもっと集めたい人向け“もっとこだわりパック2”

※Nintendo Switch版(有料)には最初から「たくさんあそべるパック」の内容が含まれています

『ポケモンフレンズ』へのコメントが到着


 ワンダーファイ社と実証実験を推進された慶應義塾大学総合政策学部教授の中室牧子先生と、ワンダーファイ社の前身・花まるラボと教材開発で連携していた“花まる学習会”代表の高濱正伸先生から『ポケモンフレンズ』に関するコメントが到着しました。

中室先生のコメント

[IMAGE]
▲中室牧子(なかむろまきこ)。慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は教育経済学

 世界では、デジタル教材の効果を調べた研究が多くあり、子どもの学力を高める効果が認められています。これは、子どもの習熟度に応じて、一人ひとりに適した問題が自動で出題される点が影響していると考えられます。

 『ポケモンフレンズ』の開発に携わっているワンダーファイ社の知育アプリ『シンクシンク』もその一つであり、私たちが外部評価を担当した効果検証で、学力やIQ、非認知能力への効果が認められました。

 『ポケモンフレンズ』では、その『シンクシンク』の問題と子どもたちに人気のあるポケモンがコラボすることで、より多くの子どもたちが楽しみながら問題に取り組めると期待しています。

高濱先生のコメント

[IMAGE]
▲高濱正伸(たかはままさのぶ)。学習塾“花まる学習会”代表。『小3までに育てたい算数脳』など、著書多数

 『ポケモンフレンズ』は、遊んでいるうちに思考力が育つ、“学べるゲーム“の決定版。数理思考力に精通した教育の専門家たちが、本気で作り上げたものです。

 いま教育現場では、子どもたちの「スマホ漬け」「スマホ中毒」が大きな問題になっています。しかし、子どもたちをデジタルから完全に遠ざけることは、もはや現実的ではありません。となると「何を選ぶか」が親の大きな役割。

 楽しくてしかも頭がよくなる。『ポケモンフレンズ』はまさに、これからの時代に求められる教材だと感じています。

『ポケモンフレンズ』基本情報


・タイトル:『ポケモンフレンズ』
・ジャンル:あたまをほぐす、ひらめきゲーム
・配信日:2025年7月22日(火)
・対応言語:日本語/英語/スペイン語/フランス語/ドイツ語/イタリア語/中国語(繁体字)/中国語(簡体字)/韓国語

スマートフォン版


・対応機種:iOS/Android
・販売価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
・開発・販売:株式会社ポケモン

Nintendo Switch版


・対応機種:Nintendo Switch
※Nintendo SwitchとNintendo Switch 2 のどちらでも遊ぶことができます。
※Nintendo SwitchにはNintendo Switch(有機ELモデル)やNintendo Switch Liteも含まれます。
・販売形態:ダウンロード専用
・販売価格:『ポケモンフレンズ』1,400円(税込み)
『ポケモンフレンズまとめてパック』4,700円(税込み)
・CERO:A
・販売:任天堂株式会社
・発売:株式会社ポケモン

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります