ネットマーブルは、2025年リリース予定のPS5/PC(Steam)/iOS/Android用オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』について、開発者のコメントが含まれた最新動画を公開しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48627/a8d697d7821052f5fa6835f3cbe33b6cb.jpg?x=1280)
『七つの大罪:Origin』ユーザーからの質問への回答も含まれた開発者コメンタリー動画公開
『七つの大罪:Origin』は、世界累計発行部数5,500万部を誇る鈴木央氏原作の大ヒット漫画・アニメ『七つの大罪』を原作とした作品であり、全世界で7,000万ダウンロードを記録したシネマティックアドベンチャーRPG『七つの大罪 ~光と闇の交戦(ひかりとやみのグランドクロス)~』(略称:グラクロ)の後継作となる、待望のオープンワールドRPGです。
本作品は、『七つの大罪:Origin』オリジナルのマルチバースストーリーが展開され、『七つの大罪』の主人公、メリオダスとエリザベスの息子であるトリスタンとして、ブリタニア大陸を冒険します。
『七つの大罪』や『黙示録の四騎士』の英雄たちを収集し、戦闘スタイルを自由にカスタマイズしながら、独自の冒険をプレイヤー自身で作り上げることができます。
公開された開発者コメンタリー動画では、主要開発メンバーが、公式Discordを通じて寄せられたユーザーからの質問に回答しながら、ゲームのストーリーやキャラクター、主要なゲームシステムに関する新たな情報を公開しています。
Q&A形式の本動画には、Netmarble F&Cの中心メンバーである総括プロデューサーのク・ドヒョン、クエスト・バランス・シナリオの統括リーダーであるイェ・スマン、総括アートディレクターのパク・ドンフン、コンテンツ企画リーダーのパク・ドンジュンが登場し、壮大なブリタニアの世界を舞台に繰り広げられる強大な魔神との戦闘、隠されたダンジョンの探索、刺激的な冒険など、本作の全体像を紹介しています。
また、開発陣は動画内で、物語やゲームプレイに関する新要素にも言及しています。物語は、トリスタンと原作でおなじみのキャラクターたちを中心に展開され、オリジナルの新キャラクターたちも登場します。
プレイヤーが4人のキャラクターでチームを編成し、戦略的なバトルに挑むことができる戦闘システムも披露されています。
本作のリリースは2025年末を予定しており、開発陣は完成度の高い体験を提供することに注力していると強調しました。
『七つの大罪:Origin』は、6月に開催された“Summer Game Fest”での発表に続き、2025年8月にドイツで開催される“gamescom”への出展も予定されています。
なお、本動画で紹介しきれなかった質問については、後日、Discord上の投稿で順次回答される予定です。さらに、動画の公開を記念して、『七つの大罪:Origin』では公式Xおよび公式Discordを通じて、コミュニティイベントも開催中です。
『七つの大罪:Origin』は、PS5版とSteam版での世界同時リリースを予定しております。PlayStationユーザーは専用ページから事前登録が可能で、PlayStationおよびSteamのストアページではウィッシュリストへの追加も行うことができます。
App StoreおよびGoogle Playなどモバイル向けの事前登録は、後日開始予定です。