電撃オンライン

『原神』Luna I実装の新キャラクター“ラウマ”の性能を考察。新要素となる元素反応“月開花”や、チームバフ効果“月光の祝福”に注目。ニィロウ編成も強化される?

文:米澤崇史

公開日時:

 HoYoverseが配信するオープンワールドRPG『原神』。Luna I(Ver.6.0)にて実装される新キャラクター“ラウマ”についての詳細な性能が公開されたので、簡単に内容を紹介していきます。

[IMAGE]

『原神』ラウマは開花反応を強化する新機軸のサポーター


 新たな地域“ナド・クライ”が登場するLuna Iにて実装される新キャラクター“ラウマ”。武器は法器で、草元素を扱います。

 先行して実装されたイネファと同じく、基本的にナド・クライのキャラクターは、“月◯◯”と呼ばれる新しい元素反応が発生すると告知されており、中でもラウマは、“月開花”を発生させられるキャラクターとなっています。


 月開花の発動条件は、パーティにラウマが編成されている状態で通常通り開花反応を起こすこと。ラウマが起こした開花だけではなく、ラウマが編成されていれば、そのパーティが起こす開花反応は自動的に月開花となります。

 このあたりの仕様は、イネファの“月感電”と同様で、ラウマだけではなく既存の開花反応を使うキャラクターも強化してくれそうです。


 ラウマの元素スキルはいわゆる設置系の自動攻撃スキルで、広範囲に草元素反応攻撃を行いつつ、草・水元素体制をダウンさせる効果があるようです。

 加えて短押し・長押しで性能が変わるタイプの元素スキルでもあり、長押し時は“草露”という月開花反応が起きる度に獲得できる専用のリソースを消費しつつ、月開花反応ダメージ扱いの草元素範囲ダメージを行います。

 大事なのは、この時“草露”を1つ消費するごとに“詠月”というまた別のリソースを獲得できるということ。この“詠月”はラウマの元素爆発の方に関連する要素になっています。

 元素爆発を使うと、“蒼の讃歌”という開花反応を強化するバフを獲得するらしいのですが、これが回数消費型になっており、獲得した“詠月”の数に応じてその回数を加算させられるという形式になっているようです。

 ややこしいですが、要はどんどん月開花を発生させて、元素スキルで“詠月”を獲得、元素爆発で開花を強化して、しばらくしたらまた元素スキルで“詠月”を獲得して元素爆発を使う……というループが基本になってくると思われます。

新チームバフ“月光の祝福”は、ナド・クライキャラの人数が多ければいいというわけでもない?


 また、もう一つの新要素が特殊なチームバフである“月光の祝福”。

 こちらはナド・クライのキャラがパーティに編成されている人数に応じて獲得できるボーナスで、単純に人数が多ければいいわけではなさそうなのが面白いこと。


 ラウマの場合は1人だけ編成されている時の“月兆・初照”の効果が開花・超開花・烈開花で会心が発生するようになるなど、2人以上で発動する"月兆・満照”よりも明らかに強い効果として設定されています。

 なので、ナド・クライのキャラは強いけど、月兆を満照にしたくないから、パーティは既存のキャラから選ぶ……といったケースが発生することも考えられるかもしれません(逆に、満照にするために極力同時編成したいキャラというのも出てくるのではないかと思われますが))。


 なお、公式が紹介する相性の良いキャラとして、新キャラのアイノに加えて、ナヒーダ、ニィロウ、忍、行秋、トーマといった面々も挙げられています。

 個人的にも、とくにニィロウの豊穣開花パーティには長いことお世話になっていたので(今でもたまに螺旋で出番があります)、ニィロウの強化が期待できるのはかなり嬉しい。

 忍やトーマがいるということは、純粋な開花だけではなく超開花や烈開花編成も強化されそうなので、パーティの編成幅がなかなか広そうで、実装後にいろいろな組み合わせを試すのが楽しみです。

GooglePlayギフトコード8%OFFクーポン【楽天スーパーセール】

[IMAGE]
クーポン獲得期間:~9月11日(木)1:59
クーポン利用期間:9月4日(木)20:00~9月11日(木)1:59

 Google Play ギフトコードを1,500円(税込)以上購入時に利用可能なクーポンとなっています。

 クーポンの数や使用回数に制限はありますが、自分用としても、知り合いへのギフトとしても使えるので、ぜひこの機会を見逃しなく。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります