電撃オンライン

Falcom jdk BANDライブ2日目は『閃の軌跡』ヴォーカル曲多めで帝国の思い出が刺激される…! 『イースX』フィールド曲や定番曲『星の在り処』も【TGS2025】

文:そみん

公開日時:

最終更新:

 9月25日~28日にかけて開催されている“東京ゲームショウ2025”にて、『空の軌跡 the 1st』の発売を記念したFalcom jdk BANDによるスペシャルライブが行われました。
[IMAGE]
●配信リンク:「空の軌跡 the 1st」発売記念 Falcom jdk BAND スペシャルライブ2025

 本記事ではライブ2日目となる28日の模様をレポートします。1日目(27日)とは異なるセットリストを楽しめました!

『空の軌跡 the 1st』発売記念ライブで数々の名曲がTGS会場を盛り上げる!


 9月19日に発売された『空の軌跡 the 1st』。ライブではそちらからの楽曲のほかにも、『軌跡』シリーズのほかのタイトルの曲や『イース』からの演奏もありました。
[IMAGE]
 1曲目は昨日同様に『明日への軌跡』(英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-)』でのスタートとなりましたが、続く2曲目もヴォーカル曲『嘆きのリフレイン』(英雄伝説 閃の軌跡III)という、めめさん(佐坂めぐみさん)の喉は大丈夫かと心配したくなるほど全力歌唱でのスタートダッシュとなることに。

[IMAGE][IMAGE]

 その後は『イースX -NORDICS-』からフィールド曲として耳に残る『TO BE FREE』と『CLOACA MAXIMA(クロアカマキシマ』の2曲、『英雄伝説 空の軌跡 SC』より『The Fate of the Fairies』が連続で披露。
[IMAGE]

 そしていよいよ『空の軌跡 the 1st』主題歌『星の在り処』へ。初日にも歌われましたが、ライブ定番曲ということもあり、その際は手を大きく振るオーディエンスも見受けられました。
[IMAGE][IMAGE]

 『星の在り処』とくれば、やはり定番曲の『銀の意志 金の翼』かと思いきや、続いて歌われたのは『明日への鼓動』(英雄伝説 閃の軌跡)。これはこれでうれしいけれど、ちょっと意表を突かれました(笑)。
[IMAGE]

 本日のライブはややリーンさんの出番が多めな印象? とも思いつつ、歌詞の端々に登場する“空”というキーワードに反応しながら歌声を楽しみました。空にこだまする明日への鼓動……いいですね!
[IMAGE]

 そしてラストはいつもの『Go FIGHT!!』(みんな集まれ!ファルコム学園)。アニメ『みんな集まれ!ファルコム学園』が放送される前からライブでは『スタートレーダー』関連楽曲として歌われてきた定番曲ですが、拳を突き上げるタイミングがイージーなので、初見オーディエンスでも安心して楽しめる定番曲です。
[IMAGE]
 直近では北京でのライブなども行われたFalcom jdk BAND。『軌跡』や『イース』楽曲が多めですが、過去のライブは『ストッパー』(ドラゴンスレイヤー英雄伝説II)や『Seize the Day』(東亰ザナドゥ)といった選曲も行われているので、今後のライブでどんなファルコム楽曲を聴けるのが楽しみです!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります