電撃オンライン

『8番出口』映画公開でモバイル版が収益成長量8万ドル以上を記録。Steam版やPS版でもDAUが大きく上昇

文:電撃オンライン

公開日時:

 Sensor Towerは、『8番出口』に関するブログを公開しました。

[IMAGE]

 有料ゲーム『8番出口』が、映画公開に合わせてダウンロード数・収益ともに日本で大きな伸びを見せました。

 本作はPC/コンソール版に加えて、モバイル版もリリースされており、MAU(1カ月あたりのアクティブユーザー数)の上昇もデータから確認できます。

 以下、ブログより一部抜粋します。

映画公開に合わせて、iOSとAndroidの有料モバイルゲームランキングトップとなった8番出口、収益成長量でも際立つ


 無限に続く地下通路に閉じ込められたプレイヤーが、 周囲をよく観察して「8番出口」まで辿り着くゲームの『8番出口』。PC/コンソールでリリースされた後に、モバイル版もリリースされました。日本で大きな話題となった同作は映画化され、2025年8月29日から二宮和也主演の実写映画として全国公開されました。

 Sensor Towerのデータによると、モバイル版『8番出口』(Active Gaming Media)のダウンロード数が映画公開に合わせて上昇していることが確認できます。2025年8月16日から9月15日までの日本における有料モバイルゲームダウンロード数ランキングで同作は、iPhoneにおいて映画公開当日からトップとなりました。

[IMAGE]

 iPadでは映画公開3日後の8月31日から、Androidでは9月4日からトップとなっており、9月4日から8日まではすべてのプラットフォームでトップが続いています。公式Xによると、映画は公開から28日間で観客動員285万人、興行収入は40億円突破しており、映画のヒットがゲームにも反映されていることがわかります。

 モバイル版『8番出口』はサブジャンル:環境ですが、同ジャンルにおけるの収益の面でも際立っています。Sensor Towerのデータによると、2025年8月16日から9月15日までの日本における環境モバイルゲームの収益成長量において、8万ドル以上を記録してトップとなりました。

[IMAGE]

8番出口はSteam版・PS版でも映画公開後にDAUで大きな伸び


 モバイル版『8番出口』は、iOS版・Android版ともに2025年3月にリリースされました。一方、PC版(Steam)は2023年11月、PlayStation版は2024年8月、Xbox版は2025年1月と、いずれもモバイル版より先行してリリースされています。これらのプラットフォーム版でも、映画公開のインパクトが確認できます。

 Video Game Insightsのデータによると、2025年8月16日から9月15日までのPC/コンソール版『8番出口』の世界におけるDAU(1日あたりのアクティブユーザー)推移を見ると、日本でも人気のプラットフォームであるSteamとPlayStationにおいて大きく上昇していることがわかります。

[IMAGE]

 世界のSteamにおけるPlayer Overlapを見ると、アドベンチャージャンルの「雰囲気」「精神的恐怖」をタグに持つゲームがOvelap Indexで上位に来ており、想像力を掻き立てるアドベンチャーゲームファンに支持されていることがわかります。

[IMAGE]

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります