電撃オンライン

“巨大メカ×eスポーツ”が題材のオリジナルアニメ『DARK MACHINE』が2026年放送。沢城みゆき・会沢紗弥・中村悠一ら追加声優も公開

文:電撃オンライン

公開日時:

 eスポーツを題材にしたTVアニメ『DARK MACHINE THE ANIMATION』が、2026年にフジテレビでの放送が決定しました。あわせて、ティザーPV、キャラクター・メカ設定画、追加キャスト陣などの情報も公開されました。

[IMAGE]

沢城みゆき、会沢紗弥、中村悠一の出演が決定【DARK MACHINE THE ANIMATION】


 業界初となるeスポーツ向けゲームとアニメのクロスメディアプロジェクト『DARK MACHINE』。全世界配信を予定しているeスポーツ向けゲームと同時展開され、“主人公・チームの成長”“競技の刷新”を主軸に、今までになかった“eスポーツ”アニメとして描かれます。

 『コードギアス 反逆のルルーシュ』で知られる谷口悟朗氏がクリエイティブプロデューサーを務め、『地球外少年少女』や映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』をはじめ、クオリティの高い作品を多数制作するProduction +h.が手掛けることが明らかになっていました。

 今回の発表会では、アニメの正式タイトルが『DARK MACHINE THE ANIMATION』となること、さらにTVアニメとして2026年にフジテレビで放送されることが発表に。

 あわせて6人のメインキャラクターのビジュアルに、主人公のカイリが“ダークマシン”でプレイするメカの設定画も公開されています。

[IMAGE]
▲ワーカー(カイリ機)
[IMAGE]
▲ライドローダー(カイリ機)
[IMAGE]
▲ギガントローダー(カイリ機)

 今回公開された6人のキャラのキャストの内、すでに出演が発表されていたのが、小野賢章さん、内山昂輝さん、杉山里穂さんの3人。

 小野さんが演じる主人公の青年・カイリは、共に暮らしていた祖父の死をきっかけに千葉の孤島を離れた、eスポーツゲーム“ダークマシン”と出合い、その中で仲間を得て新たな居場所と目標を見つけていく、という役どころ。

 そんなカイリと深く関わるクールな天才かつイケメンで毒舌な青年・シン役を内山さんが、冷静で一歩引いた立場から物事を見ることができる女性・ブラン役を杉山さんが演じます。

[IMAGE]
▲カイリ役・小野賢章さん
[IMAGE]
▲カイリ
[IMAGE]
▲シン役・内山昂輝さん
[IMAGE]
▲シン
[IMAGE]
▲ブラン役・杉山里穂さん
[IMAGE]
▲ブラン

 今回は、新たに沢城みゆきさん、会沢紗弥さん、中村悠一さんの出演が決定。

 沢城さんは“ダークマシン”のプロチーム“カーバンクル(赤い宝石)”の創設者であり、カイリを自身のチームに誘い“ダークマシン”をやらせた張本人でもあるルドラ役を務めます。

 また、ルドラがオーナーを務める船上喫茶店“カーバンクル”の料理人・イサナを会沢さんが、“ダークマシン”の最強プレイヤーの称号“千鬼(せんき)”の7代目を襲名した、カイリの最大の敵となるアジマを中村さんが演じます。

[IMAGE]
▲ルドラ役・沢城みゆきさん
[IMAGE]
▲ルドラ
[IMAGE]
▲アジマ役・中村悠一さん
[IMAGE]
▲アジマ
[IMAGE]
▲イサナ役・会沢紗弥さん
[IMAGE]
▲イサナ

“ダークマシン”の戦闘シーンも見られるティザーPVが公開【DARK MACHINE THE ANIMATION】


 さらに、本作への期待が高まるキービジュアルや躍動感あふれるティザーPVも公開されています。


 ティザーPVでは、近未来日本を駆け抜けるカイリが“ダークマシン”にログインし、仲間と共に戦う姿を初公開。映像とあわせてPV内では、小野さん、内山さん、杉山さんらのボイスも聴くことができます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 さらに、本作の劇伴音楽をロックミュージシャン・音楽プロデューサーのSUGIZO氏が担当することも決定。重厚なサウンドスケープと繊細な旋律が、メカと人の魂が共鳴する本作を強烈に彩ります。

谷口悟朗氏、天神英貴氏、寺田和生監督からのコメントが到着【DARK MACHINE THE ANIMATION】


 また、本作のゲーム・アニメのクリエイティブプロデューサーを務める谷口悟朗氏、ゲーム・アニメともにメカニカルアートを務めるメカデザイナーの天神英貴氏、アニメの監督を務める寺田和生氏からコメントも到着しました。

谷口悟朗氏(クリエイティブプロデューサー)


 時に軽やかに、時に熱く。eスポーツを題材に、寺田監督をはじめ多くの才能が紡ぐ物語をぜひお楽しみください!

天神英貴氏(メカデザイナー)


 『ダークマシン』は、おそらく私のキャリアの中でも最も多くのロボットを生み出した作品になったと思います。

 気づけば、数年にわたって日々ロボットデザインと向き合い続けていました。

 それぞれに個性を込めたので、きっと皆さんの心に響くマシンがあるはずです。

 スタッフ一同、全力で取り組んでおります。ぜひ、その世界を堪能してください

寺田和生氏(監督)


 格好良いマシンの数々!激しい戦闘!弾幕と爆発!チームの努力と友情と成長!主人公に降りかかる数々の逆境と解き明かされていく謎!

 ワクワクする要素を沢山詰め込んで、勢い良く組み立てました。お酒やジュースを片手に楽しんでもらえると幸いです!!!」

TVアニメ『DARK MACHINE THE ANIMATION』作品概要


■放送日時
2026年放送

■出演者
カイリ:小野賢章
ルドラ:沢城みゆき
シン:内山昂輝
ブラン:杉山里穂
イサナ:会沢紗弥
アジマ:中村悠一


■原作
Project Carbuncle

■スタッフ
監督:寺田和生
シリーズ構成・脚本:チームカーバンクル(鈴木貴昭、浦畑達彦、イシノアツオ、佐多賢人)
メインキャラクターデザイン:吉成 鋼
サブキャラクターデザイン:三谷あきら
メカデザイナー:天神英貴
衣装デザイン:めばち
総作画監督:黒岩裕美、伊藤秀樹
イメージボード:荒川眞嗣
色彩設計:niko*miko
美術設定:立岩大実、えんがわ、小木斉之
美術監督:立岩大実、池田裕輔
CGディレクター:稲見 叡
CGアクションディレクター:木村 亮
撮影監督:田中直子
撮影監修:脇顯太朗
編集:本田優規
音響監督:高寺たけし
音響効果:大塚智子
音楽:SUGIZO
音楽制作:フライングドッグ
クリエイティブプロデューサー:谷口悟朗
アニメーション制作:Production +h.

■あらすじ

 世界的に圧倒的な人気を誇るeスポーツ“ダークマシン”は人々を熱狂させ、日本の経済体系までも変革していた。

 日本で唯一、“ダークマシン”経済特区に指定されている街・ゴールデンバレー。

 その頂点に君臨するのが、“ダークマシン”最強プレイヤーの称号“千鬼”を襲名している7代目“千鬼”のアジマだった。

 アジマは“ダークマシン”によってゴールデンバレーを実質的支配する存在となっていた。

 主人公のカイリは、亡き祖父の遺言「千鬼を探せ」を胸にゴールデンバレーを訪れたところ、偶然アジマ配下の“阿流堕美瑠(あるだびる)”に追われる少女“ルドラ”と出会う。

 ルドラに巻き込まれる形で“ダークマシン”プレイヤーとなったカイリは、度重なる激戦の末、徐々にその才能を開花させていく。

 カイリは『千鬼』と対峙し、運命を切り開けるのか―。“ダークマシン”の頂点を目指すカイリの戦いが今、始まる。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります