電撃オンライン

『THE FINALS(ファイナルズ)』シーズン3プレイレポ。新たな舞台はなんと日本! カオスなのに奥が深いFPSは更に進化

文:sexy隊長

公開日時:

最終更新:

 ネクソン、Embark Studiosが贈るPC(Steam)PS5、Xbox Series X|S用チームシューター『THE FINALS(ファイナルズ)』。6月13日より新シーズンとなる“シーズン3”が開始されました。

[IMAGE]

 本記事では、新シーズンで登場する新たなランクトーナメントやイベント、武器、16世紀の京都を舞台にした新アリーナなどの魅力をプレイレポートとしてお届け。なお、画像は先行プレイのものになります。

新アリーナ“KYOTO 1568”は結構リアルに作り込まれている!

[IMAGE]

 シーズン3最大の魅力はなんといっても、16世紀の京都を舞台にした新アリーナ“KYOTO 1568”の登場!

 これまでの現代的、近未来的なアリーナデザインとは一線を画した和風アリーナ、寺院や仏塔、庭園、竹林などが配置されています。障子や襖越しに攻撃したり、忍者のように縁の下を密かに移動するなど、新アリーナならではの特徴を生かした戦術が楽しめる場所になっているのが特徴です。

[IMAGE][IMAGE]

 マップは屋内、屋外とも非常によく作り込まれており、清水寺や千本鳥居や五重塔といった、実際に京都に存在するモチーフが使用されているようです。戦闘中に思わず、ゆっくり見たいなぁ……といった気持ちが湧くぐらい美麗なグラフィックのアリーナになっています! ゆっくり見ていたらやられてしまいますが……!

[IMAGE][IMAGE]

 そしてこんなに美麗なアリーナですが、そこは『THE FINALS』らしくほとんど破壊できちゃうのも特徴です。今までTHE FINALSをプレイしてきて、この破壊行為は結構楽しかったのですが……この日本をかなり再現したオブジェクト、破壊していくのは少し気が引けるといいますか、破壊したときに「あ! やべぇ、やっちまった!」といった感情を抱きました(笑)。

[IMAGE][IMAGE]

 それぐらいリアルに作り込まれた新アリーナ“KYOTO 1568”をぜひ体感していただきたいです!

 マップもかなり広く、あれ? ここどこだっけ? と何度か迷子になってしまいました。慣れるまでが大変ですが、それも楽しいですね。

[IMAGE]

バトルパスにも日本モチーフが大量に登場! 和風デザイン好き歓喜!

[IMAGE]

 新アリーナが京都をモチーフだけあって、シーズン3のバトルパスも日本モチーフのスキンなどがたくさんあります。

 侍や忍者といったオーソドックスなスキンはもちろん、虚無僧や般若、板前さんまで登場します!『THE FINALS』らしいカオスなスキン構成を担っていると思います。一度見たら忘れられない。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 武器スキンも陶器風や桜などのモチーフが多数あるので、和風デザインが好きな方は今シーズンをプレイすることを強くオススメします!

[IMAGE][IMAGE]

どれも強力な新武器を使用。その感想は……。

 今シーズンも様々な新武器やガジェットが多数追加されます。特に注目して欲しいのが新武器のラインナップです。

[IMAGE]
▲中遠距離に特化したライト用武器「弓(リカーブボウ)」
[IMAGE]
▲リーチも突進力も防御も兼ね備えたミディアム用武器「双刀」
[IMAGE]
▲範囲攻撃が可能な回転薙ぎ払いヘヴィ用武器「槍(スピア)」

 この和風に特化した新武器、どれもかなり強力ですが……この中でも特に強力で楽しいのが“双刀”です。

 リーチが広く、突進からの連続攻撃といったコンボが可能なのが印象的。防御の体制で前方の銃弾を防げるのですが、防ぎながら前進することも可能で、機動、攻撃、防御のすべてに強い。弱点のない武器と言っても過言ではないです!

[IMAGE][IMAGE]

 中遠距離攻撃が好きだから“弓(リカーブボウ)”を使おうかな? と思っている方もいらっしゃるかと思うので、そちらについても少し触れておきます。今回使用した個人的な感想になりますがこの武器、弾速がやや遅めで、遠距離から当てるのは結構難しかったです……。

 しかし「この武器は弱いの?」と問われると、もちろんそういうわけではないです。1発のダメージが高いので、近中距離を腰撃ちするというショットガンみたいな使い方をするとめちゃくちゃ強い武器になります! なので運用の仕方次第では、近中遠距離全てのレンジで戦える武器とも言えます。上手い人が使ったらとんでもないことになりそうです。

[IMAGE][IMAGE]

 ヘヴィ用武器“槍(スピア)”は、ヘヴィ用の新専門スキルとして登場した、敵を一瞬で引き寄せて尚且つ一時的にスタンさせる“ウィンチクロー”と組み合わせると、一瞬で倒すことができる強力なコンボが使用可能に! 射程距離が弱点だったヘヴィの新しい戦闘スタイルが確立すると思います。

[IMAGE][IMAGE]

新たなメインモード、ワールドツアー

[IMAGE]

 シーズン3からワールドツアーといったメインモードが追加されました。ワールドツアーでは、一定期間ごとに異なるルールやロードアウト、マップなどを採用したイベントが開催されます。

 ワールドツアーで勝利を重ねるとポイントが貯まり、ブロンズ~ゴールドまでのワールドツアー・バッジと報酬が獲得できるという特徴があります。好成績の証であるバッジや通算成績に応じたリーダーボード、XPが獲得できるなど、やりごたえたっぷりなモードになりそうです。

新ランクトーナメントは5v5の回復やリスポーン無しのターミナルアタック


 ランクトーナメントのゲームモードが従来のキャッシュアウトに替わり、5v5のターミナルアタックが登場しました。

 ターミナルアタックは、2つのチームが攻撃側と防衛側に分かれ、攻守を入れ替えながら最大7ラウンドで対戦する試合形式。攻撃側は、制限時間内に暗号解除キーを2つのターミナルのいずれかに挿入して、送金を完了すると勝利で、防衛側は、ターミナルを最後まで守りきれば勝利となります。各ラウンド中に回復やリスポーンができないタクティカルシューターです。

[IMAGE]

 試合に運要素も多く、展開がカオス化することが多かったキャッシュアウトと比べ、ターミナルアタックは戦略重視で仲間との連携が大事な、キャッシュアウトとはガラッと変わるゲームモードになります。

 『THE FINALS』といえばキャッシュアウト! というイメージがあったので、ランクのゲームモードが変更になるのは少し寂しさがありましたが、シーズン3から追加されたテキストチャット機能などを駆使して戦えるのはとても面白かったです。

[IMAGE]

 と、いった具合にシーズン3をプレイしてみて真っ先に感じましたが……本作、カオスを極めたFPSなイメージから、カオスなのに奥が深いFPSに進化したと感じました。

 『THE FINALS』が気になっている方は、色々と大幅に変わったシーズン3の今から始めるのが良いタイミングだと思います! 気になっている方がいらっしゃったらぜひ、この世界に飛び込んでみてください。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります