電撃オンライン

Switch 2 のことを知りたいならまず『Nintendo Switch 2 のひみつ展』を触るべし。これはよくできた入門書【スイッチ2】

文:レトロ

公開日時:

最終更新:

 6月5日に発売予定のNintendo Switch 2 向けソフト『Nintendo Switch 2 のひみつ展』をメディア向け先行体験会でプレイできたので、その感想をお届けします。

[IMAGE]

『Nintendo Switch 2 のひみつ展』を先行プレイ。スイッチ2の秘密を遊びながら学べるミニゲーム集的なもの【Switch 2】


 Nintendo Switch 2 本体と同時発売となる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』。実際に遊んでみると、これはゲームというよりは“学び”なのかなというのが第一印象でした。このタイトルはNintendo Switch 2 の機能やテクノロジーなどを実際に見たり、触ったりしながら体験できるんです。

 プレイヤーはNintendo Switch 2 のようなフィールドを自由に歩き回って、さまざまなコンテンツに触れることになります。スティックを倒して移動するのですが、Bボタンを押しながらだとダッシュできます。Bダッシュ! 任天堂らしくて気分が高揚してきますね。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 エリアは複数存在しており、まずはJoy-Con 2(L) エリアへ行ってみました。マウスセンサーの秘密やズボンでもマウスが使えること、マウスの認識の仕組みなどを、とてもわかりやすく解説してくれます。情報確認後にはクイズに挑戦し、全問正解することで称号のようなものを獲得できます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 その後、マウス機能を使ったミニゲームに挑戦! 『トゲトゲよけ』は上から落ちてくるトゲトゲ(鉄球)をマウス移動で避け続けるというもの。20秒以上避けられるとメダルが獲得できるようですが、これがまた難しいんです。時間経過とともに落下するトゲトゲの数が増えるので、隙間を縫うようなマウス操作が求められます。おじさんには難しかった! きっと、子どもたちのほうが上手に遊ぶんだろうなーと思ったしだいです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 お次は『強振動探し』。Joy-Con 2 を左右に動かし、最も振動が大きいポイントを当てるゲームです。左右にJoy-Con 2 を動かしてみると、たしかに振動の違いが手に伝わってきます。最初からほぼ正確に震源を予測できました。これならおじさんも負けないぞ!(笑)

[IMAGE]

 誰でも楽しめるミニゲームも交えつつ、Nintendo Switch 2 の仕組みが学べる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』。価格は990円(税込)とかなりお安くなっているので、最初に遊ぶ1本としてもオススメです。学んだ知識はきっといつか活かせるはずですよ!

[IMAGE]
▲ほかにもマウス機能を使った『スピードゴルフ』などもあるようです。

製品情報


タイトル
Nintendo Switch 2 のひみつ展

発売日
6月5日

価格
990円(税込)


■関連記事

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります