6月5日に発売予定のNintendo Switch 2 向けソフト『Nintendo Switch 2 のひみつ展』をメディア向け先行体験会でプレイできたので、その感想をお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/afae0117dd7e9a735a946d105ef84c174.jpg?x=1280)
『Nintendo Switch 2 のひみつ展』を先行プレイ。スイッチ2の秘密を遊びながら学べるミニゲーム集的なもの【Switch 2】
Nintendo Switch 2 本体と同時発売となる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』。実際に遊んでみると、これはゲームというよりは“学び”なのかなというのが第一印象でした。このタイトルはNintendo Switch 2 の機能やテクノロジーなどを実際に見たり、触ったりしながら体験できるんです。
プレイヤーはNintendo Switch 2 のようなフィールドを自由に歩き回って、さまざまなコンテンツに触れることになります。スティックを倒して移動するのですが、Bボタンを押しながらだとダッシュできます。Bダッシュ! 任天堂らしくて気分が高揚してきますね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a96631ef7425e7ac0f6a557e23e69f286.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a3f410a3da11a0bfaf79f04c72835fe72.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a0bf19709fb799ecf1204964b84498994.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a75ed6c4ee9ee28f00a08437b2b8af7b3.jpg?x=1280)
エリアは複数存在しており、まずはJoy-Con 2(L) エリアへ行ってみました。マウスセンサーの秘密やズボンでもマウスが使えること、マウスの認識の仕組みなどを、とてもわかりやすく解説してくれます。情報確認後にはクイズに挑戦し、全問正解することで称号のようなものを獲得できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a059a0055fafeed8ef39318b3f65165ab.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a25256636962b7612df910d49f6cd79ea.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/aab9ba2723abf901eb4c7480176d95588.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a390fe69739fcdc6003a0b08c122e3288.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/aa247111a73358f9012319140ab65581a.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/ab4daf14627408b05078d7451650db7d2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a0682c26008a522e0d7ff92f3b4ebc095.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/af2ba3e193971508bb2b4b17439e1f9b5.jpg?x=1280)
その後、マウス機能を使ったミニゲームに挑戦! 『トゲトゲよけ』は上から落ちてくるトゲトゲ(鉄球)をマウス移動で避け続けるというもの。20秒以上避けられるとメダルが獲得できるようですが、これがまた難しいんです。時間経過とともに落下するトゲトゲの数が増えるので、隙間を縫うようなマウス操作が求められます。おじさんには難しかった! きっと、子どもたちのほうが上手に遊ぶんだろうなーと思ったしだいです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a840d34b639787291a0317d9871fb6851.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a08f4d8fc4d5dab26bb18df6358ad802d.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/ae091d26bc06659a2d141bee38d4b8b7c.jpg?x=1280)
お次は『強振動探し』。Joy-Con 2 を左右に動かし、最も振動が大きいポイントを当てるゲームです。左右にJoy-Con 2 を動かしてみると、たしかに振動の違いが手に伝わってきます。最初からほぼ正確に震源を予測できました。これならおじさんも負けないぞ!(笑)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a0e95cbb7aa3359482f83c0dd103cb18e.jpg?x=1280)
誰でも楽しめるミニゲームも交えつつ、Nintendo Switch 2 の仕組みが学べる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』。価格は990円(税込)とかなりお安くなっているので、最初に遊ぶ1本としてもオススメです。学んだ知識はきっといつか活かせるはずですよ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/38834/a755b9145d6ed2ca44a8dfaad06f4d1c3.jpg?x=1280)
製品情報
タイトル
Nintendo Switch 2 のひみつ展
発売日
6月5日
価格
990円(税込)
■関連記事