どうも、電撃オンライン編集長のそみんです。編集者として取材同行やゲームプレイにいそしむなかで、いろいろと面白いことや語りたいことにも出会うことも。
そんな心に移りゆくよしなし事を不定期に徒然なるままに書き綴ります。
趣味案件的な取材旅行(主に『信長の野望 出陣』)やゲーム音楽コンサート鑑賞なども多々ありますが、これも編集長のお仕事なんです!? ……ワイフにバレるとよくない出費もあるので、ファミリーへの告げ口はご内密に。
そんな心に移りゆくよしなし事を不定期に徒然なるままに書き綴ります。
趣味案件的な取材旅行(主に『信長の野望 出陣』)やゲーム音楽コンサート鑑賞なども多々ありますが、これも編集長のお仕事なんです!? ……ワイフにバレるとよくない出費もあるので、ファミリーへの告げ口はご内密に。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/adcdd220d9b0908394f3a53fe193b421b.jpg?x=1280)
※『悠久幻想曲』キャラ人気投票を2025年7月27日23:59まで実施中。
『悠久幻想曲リバイバル』はオリジナル版欲しさにAmazonでファミ通DXパックを予約。3万円
自分がライターを始めたのは、電撃セガサターンが月刊から隔週ペースとなる直前の電撃SEGAEX1997年7月号から。本屋でバイトするかたわら、新作紹介の分割記事を書かせてもらい、“ばっちり買いま情報(うろ覚え)”とか書いてました。学生時代にメガドライブに魂を奪われ、セガへの道を進んだわけですね。大学には8年いた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/afe6ae9db85ed90897f1f48c51b821606.jpg?x=1280)
さておき、セガサターン版『悠久幻想曲』が発売されたのが1997年7月18日のこと。当時の自分は『ウィザーズハーモニー』と『エターナルメロディ』の自主手書き攻略本をつくるくらい、この関連作品が好きでして。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/a56546449d190506ff7a52d49e8ba2b86.jpg?x=1280)
新人ライターだったため、『悠久幻想曲』みたいなビッグタイトルは担当できませんでしたが、エース級ライターの方々が編集部でプレイする『悠久幻想曲』の画面を見て、胸をわくわくさせたものでした。
そんな思い出のタイトルがまさかの約28年ごしでリバイバル! すげー!
イラストをmooさんが担当していることも素敵ですが、主題歌は畑亜貴さんの新曲ですって! これは……たまらんよなあ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/a11feb44e8d9d6f13f39b72a5f85cec9f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/aad5af8551ece2a2051052d27018a5177.jpg?x=1280)
おはようございます!#悠久幻想曲リバイバル OPムービーいかがでしたか? まだの方はぜひ主題歌「Romantic Journey」聴いてくださいね😊https://t.co/3k5fMteGJi
— 畑亜貴 / Aki Hata (@akihata_jp) July 19, 2025
懐かしい #悠久幻想曲 の曲も配信中です #歌う畑亜貴
🎶Songshttps://t.co/IfpoTPMkhF
🎥Music videohttps://t.co/094Wyzfwin pic.twitter.com/oWPlNrIKFX
7月に行われたAmazonプライムデー期間にAmazonで予約するとオリジナル版『悠久幻想曲』のSwitch用コードが特典でついてくる(※限定特典は、一部内容を変更して後日無料または有料で頒布・販売される可能性があります)ということもあって、こんなん、即予約するしかなかった。往年のファンにとって、ガード不可能よ……。
特装版の特典には1998年に発売されたファンディスク『悠久幻想曲 ensemble』をベースにした『悠久幻想曲アンサンブルRe:R』などがついてきます。ちょっとお高いけど、サントラCDやドラマCD、アートブックとかもついてくるなら、買いの一択。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/a52e8bb510c3abefe1c0d6d3cae720ffc.jpg?x=1280)
■『悠久幻想曲リバイバル』特装版 同梱内容
・悠久幻想曲リバイバル
・moo氏描き下ろしイラストの外箱
・「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」ダウンロード番号
・悠久幻想曲サウンドトラックCD(復刻)
・悠久幻想曲 ドラマCD(復刻)
・悠久幻想曲 アートブック
・アクリルスタンド
・クリアしおりセット
・悠久幻想曲リバイバル
・moo氏描き下ろしイラストの外箱
・「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」ダウンロード番号
・悠久幻想曲サウンドトラックCD(復刻)
・悠久幻想曲 ドラマCD(復刻)
・悠久幻想曲 アートブック
・アクリルスタンド
・クリアしおりセット
さらに、『悠久』限定グッズが付属された『ファミ通DXパック』も用意されています。くっ、青春時代の思い出のタイトル……ここまで育ててもらったご恩返しのためにも全力で買うしかあるまい!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/a72c47b4bc8aa89de107eed79332f9085.jpg?x=1280)
■『ファミ通DXパック』限定特典
・描き下ろしB2タペストリー
・アクリルスタンドセット
・缶バッジセット
・アクリルチャーム(シーラ&メロディ)
・3Dクリスタル(シーラ)※3Dクリスタルセット限定特典
・描き下ろしB2タペストリー
・アクリルスタンドセット
・缶バッジセット
・アクリルチャーム(シーラ&メロディ)
・3Dクリスタル(シーラ)※3Dクリスタルセット限定特典
……といいつつ、特装版 ファミ通DXパック(31,680円)と 特装版 ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット(販売価格 37,180円)のどちらにするかさんざん悩み、ちょっとお安い特装版 ファミ通DXパックのほうにしてしまった自分の日和見属性を、少し後悔している今日このごろ。
ここで変にブレーキを踏まずに3Dクリスタルセットにすべきだったんじゃないのかと悔みつつ、でもですね、自分の推しはパティ・ソールとアレフ・コールソンでしてね(28年たってもフルネームで覚えているという、脳のメモリの無駄づかいよ)。いや、お嬢様属性のシーラももちろん好きなんですけど。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/aba0d8cf4dc6d8810ebc3f990fbcb735f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/adcd04745d56a81040576390073b398a3.jpg?x=1280)
気が早い話ですが、『悠久幻想曲 2nd Album リバイバル』にトリーシャちゃんの3Dクリスタルが用意されたら、それは買います。
あと、『デバイスレイン リバイバル』が実現して、ウツロ(声優:中尾隆聖)のグッズがついたら、それも買います。
ああ、早く12月18日になって『悠久幻想曲リバイバル』が発売されて、エンフィールドで優しい雰囲気の日々を過ごしたいなあ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/47922/a3f0bf7c2860c33d70cac1e9c2cf077e1.jpg?x=1280)
『悠久幻想曲』キャラ人気投票について
『悠久幻想曲』のリメイク版『悠久幻想曲リバイバル』発売決定を記念して、『悠久幻想曲』のキャラクター人気投票を開催中。対象はゲーム内に登場するすべてのキャラクターです。
選択肢にはエル・ルイス、シェリル・クリスティアなどを用意。選択肢にないキャラは“その他”に名前を入力して投票してください。
好きなキャラクターについては3人まで投票可能。セガサターンやプレイステーションでオリジナル版を遊んだ方は、ぜひその思い出なども教えてください!
【投票締切】
2025年7月27日23:59まで
<注意事項>
●おひとりにつき、投票は1回までとさせていただきます。
●入力欄には個人を特定できるような情報を含まないようご留意ください。
●第三者の権利を侵害する内容及び公序良俗に反する内容のコメントはおやめください。
●投票に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
●投票結果は、電撃オンラインの記事にて発表します(2025年8月下旬予定)。
●本企画は、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、弊社といいます)が主催しています。
●入力いただいたハンドルネームおよびコメントは、文字数等を編集のうえ電撃オンラインほか、弊社の刊行物、Webサイト、イベント等にて紹介する場合があります。
●投票に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
●システム等のやむを得ない事情により、当企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。