本日突如発表された『ディシディア ファイナルファンタジー』最新作。現在はまだティザーサイトの公開だけで、ゲーム内容はわからないことだらけ! ということで、10月14日(火)19時のタイトル発表まで待ちきれないライター陣が緊急座談会を実施! 参戦するキャラ予想など、白熱3時間の議論の模様をお届けします。
本記事では『FFI』から『FFVIII』までの参戦キャラを予想した緊急座談会第1弾に続き、『FFⅨ』から『FFXⅥ』について語る第2弾をお届けします。
ティザーサイトの考察記事や座談会前半はこちらから!
本記事では『FFI』から『FFVIII』までの参戦キャラを予想した緊急座談会第1弾に続き、『FFⅨ』から『FFXⅥ』について語る第2弾をお届けします。
ティザーサイトの考察記事や座談会前半はこちらから!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a31abb572233ce7229f851f44e2191ec8.jpg?x=1280)
『ディシディア ファイナルファンタジー』とは?
『ディシディア』シリーズは、『ファイナルファンタジー』の歴代キャラクターたちが登場するゲーム作品です。
PSPの『ディシディア ファイナルファンタジー』と『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』では1対1でバトルを楽しむことができました。
アーケードの『ディシディア ファイナルファンタジー』、PS4『ディシディア ファイナルファンタジー NT』では、3対3のチームバトルとなっており、さらにアプリ『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』(※現在はサービス終了)ではRPG作品として展開された大人気シリーズとなっています。
【座談会参加者】
●スズタク:『ディシディア』シリーズは全作プレイ済みで、『FF』シリーズもほとんど遊んでいる自他ともに認めるFF通。
●オピオン:PSP版の『ディシディア』をプレイ。『FFⅪ』やりこみ勢!
●ハチ:アーケード版、PSP版の『ディシディア』をプレイ。『FF』シリーズは『FFVII』以降プレイしており、1番やりこんだのは『FFXIV』。
●江波戸るく:『FFXIV』をメインにプレイ。好きな作品は『FFII』。PSP版『ディシディア』に熱中した経験アリ!
●レトロ:『ディシディア』シリーズは未プレイながら、『FFI』から『FFX-2』まではすべてクリア済み。
●ミワ:『ディシディア』も『FF』もだいたいプレイしている。『FFXIV』はレガシープレイヤー。
『FFIX』:やっぱりビビでしょ!
ミワ:では『FFIX』の話をしましょうか。
レトロ:『FFIX』はビビじゃないの? やっぱり。
ハチ:いいですね!
ミワ:25周年でもありますし、その流れでビビに出て欲しいっていうのはありますよね。
ハチ:ティザーサイトを見てみると、ビビの要素は見つけられなかったんですが、シルエットにジタンっぽい髪型をしているものがあるのでジタンは登場しそうですね。チラシも演劇ですし! 東京公演の「新宿アレクサンドホール」という文字がなんだか気になるんですよね。東京公演があるならぜひ、行きたいんですが……。
レトロ:ジタンは主人公だし、これまでも『ディシディア』に参戦してたしね。それ以外に誰が出るかという話で言うと、僕はベアトリクスに出ていただきたい。
ミワ:ベアトリクスって誰だっけ?
レトロ:ほら、アレクサンドリアの片目を眼帯で覆った……。
ミワ:あぁ、眼帯で思い出した。意外と名前忘れてるもんだね(苦笑)。
レトロ:個人的には『FFVI』のセリスと『FFIX』のベアトリクスが出てくれれば満足。あとは、クイナかな!
ミワ:キャラクターのバランス的に、クイナのようなキャラが出てきても面白そう。まあでも、ビビ優先だよね!
スズタク:ですね。ジタンとクジャを除いて誰が一番可能性高いかって言われたら、ビビが一番しっくりくる気はします。
レトロ:“ザ・黒魔道士”といったあのビジュアルは、『FF』っていう作品の象徴でもありますからね。
スズタク:他のキャラはちょっとアクが強すぎるというか……サラマンダーとか。
江波戸るく:後から追加される可能性はあるけど、参戦初期メンバーではないかなという印象はありますね。
レトロ:いや、でもベアトリクスは人気キャラだから。「出てほしい」って賛成してくれる人は多いはずですよ。人気は間違いない!
江波戸るく:『ローズ・オブ・メイ』もすごいいい曲ですもんね。アレンジ版とか聴いてみたいです。
レトロ:『FFIX』はビビじゃないの? やっぱり。
ハチ:いいですね!
ミワ:25周年でもありますし、その流れでビビに出て欲しいっていうのはありますよね。
ハチ:ティザーサイトを見てみると、ビビの要素は見つけられなかったんですが、シルエットにジタンっぽい髪型をしているものがあるのでジタンは登場しそうですね。チラシも演劇ですし! 東京公演の「新宿アレクサンドホール」という文字がなんだか気になるんですよね。東京公演があるならぜひ、行きたいんですが……。
レトロ:ジタンは主人公だし、これまでも『ディシディア』に参戦してたしね。それ以外に誰が出るかという話で言うと、僕はベアトリクスに出ていただきたい。
ミワ:ベアトリクスって誰だっけ?
レトロ:ほら、アレクサンドリアの片目を眼帯で覆った……。
ミワ:あぁ、眼帯で思い出した。意外と名前忘れてるもんだね(苦笑)。
レトロ:個人的には『FFVI』のセリスと『FFIX』のベアトリクスが出てくれれば満足。あとは、クイナかな!
ミワ:キャラクターのバランス的に、クイナのようなキャラが出てきても面白そう。まあでも、ビビ優先だよね!
スズタク:ですね。ジタンとクジャを除いて誰が一番可能性高いかって言われたら、ビビが一番しっくりくる気はします。
レトロ:“ザ・黒魔道士”といったあのビジュアルは、『FF』っていう作品の象徴でもありますからね。
スズタク:他のキャラはちょっとアクが強すぎるというか……サラマンダーとか。
江波戸るく:後から追加される可能性はあるけど、参戦初期メンバーではないかなという印象はありますね。
レトロ:いや、でもベアトリクスは人気キャラだから。「出てほしい」って賛成してくれる人は多いはずですよ。人気は間違いない!
江波戸るく:『ローズ・オブ・メイ』もすごいいい曲ですもんね。アレンジ版とか聴いてみたいです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/5593a71561c1469499056158f3478949.png?x=1280)
ハチ:エーコもいいですよ! この子も召喚士なので、『FFIV』のリディアと被ってしまいますが……。
ミワ:召喚士キャラは結構他にもいそうだしね。
レトロ:そのあたりは絶対考えられてラインナップされるはずですよね。でも竜騎士が5人とか、忍者が6人とか、なかなか面白いんじゃないかなと。
ミワ:サービスが続いてキャラクターが増えて、忍者パーティとか召喚士パーティとか、できるようになったら嬉しいですけどね。
『FFX』:ブリッツボールの印象が強いからワッカの参戦ある⁉
レトロ:『FFX』もみんなプレイしていて話せるやつでしょ?
ミワ:『FFX』といえば『FFX-2』も忘れてはいけません。
レトロ:ドレスフィアで戦闘中にジョブチェンジしていくシステムはすごく良かったですよね。
オピオン:『ディシディア』過去作ではティーダ、ジェクト、ユウナあたりが出てますね。ティザーサイトを見ても、それっぽいビジュアルはないですが。
江波戸るく:そうですね。ジェクトがすごく操作が難しかった記憶があります。
ハチ:個人的にはリュックかな。
レトロ:ああ、リュックか。いいな!
ミワ:『FFX』って意外と登場キャラ少ないんだね。
レトロ:キマリがいますよ、キマリ!
ミワ:喋り方含めて特徴がありますね。アーロンとか『ディシディア』に出てきてた印象があるけど、出てきてないのか……。
江波戸るく:アーロンは『オペラオムニア』にはいますけど、アーケード版とかにはいなかったですね。
スズタク:『キングダム ハーツ』には出てましたね。
ミワ:そっちの印象か!
オピオン:個人的には、ジェクトに株を奪われてしまったシーモアを出してほしいんですけど。
ミワ:シーモアはどう戦えばいいの?
オピオン:召喚枠に! キャラも髪型も立ってますし。
レトロ:ブリッツボールの印象がずっと強いんですよね『FFX』。やっぱりワッカじゃないですか? 話題的にもワッカが出たら盛り上がると思いますよ。ボール投げて戦うキャラは他にいないでしょ?
ミワ:でもボール投げるだけならティーダでもいいんで!
レトロ:そうか、もうボールを奪われてたのか……。『FFX-2』のキャラだと、戦闘中に着替えるみたいなアクションがあると面白いんじゃないですか?
スズタク:パッと衣装が変わるようなシステムとかがあったら、『FFX-2』のキャラはマッチしますよね。
ミワ:『FFX』といえば『FFX-2』も忘れてはいけません。
レトロ:ドレスフィアで戦闘中にジョブチェンジしていくシステムはすごく良かったですよね。
オピオン:『ディシディア』過去作ではティーダ、ジェクト、ユウナあたりが出てますね。ティザーサイトを見ても、それっぽいビジュアルはないですが。
江波戸るく:そうですね。ジェクトがすごく操作が難しかった記憶があります。
ハチ:個人的にはリュックかな。
レトロ:ああ、リュックか。いいな!
ミワ:『FFX』って意外と登場キャラ少ないんだね。
レトロ:キマリがいますよ、キマリ!
ミワ:喋り方含めて特徴がありますね。アーロンとか『ディシディア』に出てきてた印象があるけど、出てきてないのか……。
江波戸るく:アーロンは『オペラオムニア』にはいますけど、アーケード版とかにはいなかったですね。
スズタク:『キングダム ハーツ』には出てましたね。
ミワ:そっちの印象か!
オピオン:個人的には、ジェクトに株を奪われてしまったシーモアを出してほしいんですけど。
ミワ:シーモアはどう戦えばいいの?
オピオン:召喚枠に! キャラも髪型も立ってますし。
レトロ:ブリッツボールの印象がずっと強いんですよね『FFX』。やっぱりワッカじゃないですか? 話題的にもワッカが出たら盛り上がると思いますよ。ボール投げて戦うキャラは他にいないでしょ?
ミワ:でもボール投げるだけならティーダでもいいんで!
レトロ:そうか、もうボールを奪われてたのか……。『FFX-2』のキャラだと、戦闘中に着替えるみたいなアクションがあると面白いんじゃないですか?
スズタク:パッと衣装が変わるようなシステムとかがあったら、『FFX-2』のキャラはマッチしますよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a8b176ef7646a3717a76755ad8fc45aed.png?x=1280)
『FFXI』:シャントットを超えるキャラは現れるのか
ミワ:このへんからちょっとプレイした人がばらけてきそう。
オピオン:『FFXI』は『FF』のターニングポイントの1つでしたからね。
スズタク:『ディシディア』だとシャントットとプリッシュ、アーケード版にはカムラナートが参戦していましたね。
ミワ:カムラナート! ピックアップがすごいよね。
オピオン:『FFXI』はMMORPGですし、主人公はまさにプレイヤー自身。しかも最初は所属する国によって物語が違うので、序盤は全プレイヤーが共通で物語に登場しているって認識を持てるキャラが『ジラートの幻影』まであまりいないんですよ。
ミワ:闇の王はでかすぎるしね。
オピオン:となると、敵としてはカムラナートになるのかなと。
ミワ:キャラは立っていたし、プレイヤーにとっては印象深いよね。
オピオン:カムラナートが出ているなら、手堅いところでエルドナーシュの登場も気になりますね。
ミワ:『オペラオムニア』にはエルドナーシュも出てるんだよね。個人的にはライオンも印象深い。
オピオン:ライオンは(育ての)父親の名前がギルガメッシュなので、もしも登場するなら名前を絡めた他作品とのエピソードがありそうですね。
ミワ:そうなんだ。初めて知った!
オピオン:『FFXI』から『ディシディア』に参戦するキャラは声優さんが豪華ですよね。もともとボイスのないゲームだったので、後から声優さんを当てる際に、ほかのシリーズに負けないように有名な方を選んだのかもしれないですね。
ミワ:シャントットは林原めぐみさんだよね。
オピオン:強すぎますね!
ミワ:拡張ディスクはたくさん出たけど、カムラナートやエルドナーシュみたいにキャラが立ってる悪役ってほかにいるの?
オピオン:難しいですね。いるにはいるんですがプロマシアは闇の王と同じく巨大ですし、その先は獣人が敵だったり、過去に飛んでまた国ごとに話が分かれたりするので。
ハチ:ちなみに、アークエンジェルって『FFXI』のキャラですか? 『ロード オブ ヴァーミリオン』で使っていた記憶が……。
オピオン:そうですね。位置付け的にはエルドナーシュの部下あたりの立ち位置になります。
ミワ:印象的で覚えてる! 大変だった!!
オピオン:個人的な肌感覚なんですが、『FFXI』からはまず『ジラートの幻影』か『プロマシアの呪縛』あたりのキャラクターが登場するんじゃないかという気がします。
ミワ:でも、やっぱり『ディシディア』に参戦したシャントットの印象が強すぎるから、そこを超えるキャラがいるのかなって感じだよね。
オピオン:そうすると、これまでの参戦キャラ3人に加えて、エルドナーシュあたりが手堅いところなのかなと。
オピオン:『FFXI』は『FF』のターニングポイントの1つでしたからね。
スズタク:『ディシディア』だとシャントットとプリッシュ、アーケード版にはカムラナートが参戦していましたね。
ミワ:カムラナート! ピックアップがすごいよね。
オピオン:『FFXI』はMMORPGですし、主人公はまさにプレイヤー自身。しかも最初は所属する国によって物語が違うので、序盤は全プレイヤーが共通で物語に登場しているって認識を持てるキャラが『ジラートの幻影』まであまりいないんですよ。
ミワ:闇の王はでかすぎるしね。
オピオン:となると、敵としてはカムラナートになるのかなと。
ミワ:キャラは立っていたし、プレイヤーにとっては印象深いよね。
オピオン:カムラナートが出ているなら、手堅いところでエルドナーシュの登場も気になりますね。
ミワ:『オペラオムニア』にはエルドナーシュも出てるんだよね。個人的にはライオンも印象深い。
オピオン:ライオンは(育ての)父親の名前がギルガメッシュなので、もしも登場するなら名前を絡めた他作品とのエピソードがありそうですね。
ミワ:そうなんだ。初めて知った!
オピオン:『FFXI』から『ディシディア』に参戦するキャラは声優さんが豪華ですよね。もともとボイスのないゲームだったので、後から声優さんを当てる際に、ほかのシリーズに負けないように有名な方を選んだのかもしれないですね。
ミワ:シャントットは林原めぐみさんだよね。
オピオン:強すぎますね!
ミワ:拡張ディスクはたくさん出たけど、カムラナートやエルドナーシュみたいにキャラが立ってる悪役ってほかにいるの?
オピオン:難しいですね。いるにはいるんですがプロマシアは闇の王と同じく巨大ですし、その先は獣人が敵だったり、過去に飛んでまた国ごとに話が分かれたりするので。
ハチ:ちなみに、アークエンジェルって『FFXI』のキャラですか? 『ロード オブ ヴァーミリオン』で使っていた記憶が……。
オピオン:そうですね。位置付け的にはエルドナーシュの部下あたりの立ち位置になります。
ミワ:印象的で覚えてる! 大変だった!!
オピオン:個人的な肌感覚なんですが、『FFXI』からはまず『ジラートの幻影』か『プロマシアの呪縛』あたりのキャラクターが登場するんじゃないかという気がします。
ミワ:でも、やっぱり『ディシディア』に参戦したシャントットの印象が強すぎるから、そこを超えるキャラがいるのかなって感じだよね。
オピオン:そうすると、これまでの参戦キャラ3人に加えて、エルドナーシュあたりが手堅いところなのかなと。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a476615fbd7753ecffc9402770a793469.png?x=1280)
ミワ:ちなみに『ディシディア』ではカムラナートってどんなキャラ性能だったっけ?
スズタク:ゴリゴリの肉弾戦キャラで、いろんな属性の魔法剣を使って戦う感じです。アーケードに出た時、大多数の人が「誰?」って思ったと思うんですけど、実装されたらめちゃくちゃ人気が上がったキャラですね。
ハチ:当時『ディシディア』を遊んでいたプレイヤーの中では、カムラナートを知らなかったけど『ディシディア』で覚えたという人は多いと思います。
『FFXII』:弓キャラのフランは差別化できそう!
レトロ:『FFXII』はヴァンとバルフレアしか覚えてないんですけど。
ハチ:『FFXII』はガンビットっていう、仲間が自動的に戦ってくれるシステムが特徴的でしたね。好きな人と嫌いな人が分かれるシステムかなとは思います。アーケード版に出ていたのはヴァンとヴェインとガブラスですね。
オピオン:ヴェインはラスボスですよね?
ミワ:カムラナートに近いイメージの、玄人好みの選出だね。
ハチ:個人的にはフランが好きなんで、フランを出して欲しいなと思います。弓キャラですし。
ミワ:見た目にも特徴的なキャラだよね。
ハチ:ヴィエラ族の女性キャラってほかにいないですし、弓キャラなら差別化もできそう。
ミワ:あと『FFXII』といえば、ジャッジが印象的だよね。ロゴにも描かれた『FFXII』を象徴するキャラだから、ヴァンよりも印象に残っているかも。
ハチ:バルフレアもいいですけどね。
ミワ:差別化という意味では、フランが1番選出されて面白いんじゃないかな!
ハチ:『FFXII』はガンビットっていう、仲間が自動的に戦ってくれるシステムが特徴的でしたね。好きな人と嫌いな人が分かれるシステムかなとは思います。アーケード版に出ていたのはヴァンとヴェインとガブラスですね。
オピオン:ヴェインはラスボスですよね?
ミワ:カムラナートに近いイメージの、玄人好みの選出だね。
ハチ:個人的にはフランが好きなんで、フランを出して欲しいなと思います。弓キャラですし。
ミワ:見た目にも特徴的なキャラだよね。
ハチ:ヴィエラ族の女性キャラってほかにいないですし、弓キャラなら差別化もできそう。
ミワ:あと『FFXII』といえば、ジャッジが印象的だよね。ロゴにも描かれた『FFXII』を象徴するキャラだから、ヴァンよりも印象に残っているかも。
ハチ:バルフレアもいいですけどね。
ミワ:差別化という意味では、フランが1番選出されて面白いんじゃないかな!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/e5ecfe8ca32147b5cbd4ebbe11f5778f.png?x=1280)
『FFXIII』:ホープかシドの2択⁉
ミワ:次はPS3で発売した『FFXIII』。
スズタク:『FFXIII』は『ライトニング リターンズ』までの3作を含めた超名作です。『FFXIII-2』で止めるのはすごいもったいない作品!
ミワ:キャラクターという意味では、ライトニングは恵まれている印象があるよね。
スズタク:クラウドに次ぐ“FFの広告塔キャラ”みたいなイメージありますよね。
ミワ:本当にキャラが立ってる!
スズタク:『ディシディア』に参戦してるのはライトニングとスノウですね。
ハチ:ティザーサイトのシルエットにはライトニングのようなものがあるよね!
スズタク:『FFXIII』は『ライトニング リターンズ』までの3作を含めた超名作です。『FFXIII-2』で止めるのはすごいもったいない作品!
ミワ:キャラクターという意味では、ライトニングは恵まれている印象があるよね。
スズタク:クラウドに次ぐ“FFの広告塔キャラ”みたいなイメージありますよね。
ミワ:本当にキャラが立ってる!
スズタク:『ディシディア』に参戦してるのはライトニングとスノウですね。
ハチ:ティザーサイトのシルエットにはライトニングのようなものがあるよね!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/adbcaf0907aff110b5e337ed96fee4b14.png?x=1280)
ミワ:ファングもかっこいいキャラだったよね。
ハチ:シド・レインズ、すごい好きなんですけど。出て欲しい。
ミワ:このシドの声は中村悠一さんだったよね。
スズタク:中村悠一さんの『FF』参戦はここからですね。
ミワ:ここからずっと出てる……すごいね。ちなみに『ディシディア』にシドって出てたっけ?
スズタク:プレイアブルキャラとしては出ていないんじゃないですかね? 一番有名なのは『FFVII』のシドだと思いますけど出てませんし。
ミワ:じゃあ、そろそろいずれかのシドが出てくれてもいいよね。
スズタク:シリーズのシドで誰が一番可能性高いかって言われたら、なんとなくレインズのような気がします。もしくは『FFVII』のシド。でも『FFXIII』でライトニングやスノウ以外で誰かって言ったら、やっぱりホープじゃないですか?
ミワ:ホープもありだね。ブーメランで戦うのも個性的だし!
ハチ:シド・レインズ、すごい好きなんですけど。出て欲しい。
ミワ:このシドの声は中村悠一さんだったよね。
スズタク:中村悠一さんの『FF』参戦はここからですね。
ミワ:ここからずっと出てる……すごいね。ちなみに『ディシディア』にシドって出てたっけ?
スズタク:プレイアブルキャラとしては出ていないんじゃないですかね? 一番有名なのは『FFVII』のシドだと思いますけど出てませんし。
ミワ:じゃあ、そろそろいずれかのシドが出てくれてもいいよね。
スズタク:シリーズのシドで誰が一番可能性高いかって言われたら、なんとなくレインズのような気がします。もしくは『FFVII』のシド。でも『FFXIII』でライトニングやスノウ以外で誰かって言ったら、やっぱりホープじゃないですか?
ミワ:ホープもありだね。ブーメランで戦うのも個性的だし!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/ae4f44dc63bb64885017bdd4b01f13017.png?x=1280)
スズタク:個人的には『FFXIII-2』のノエルとか出て欲しいんですけどね。
ハチ:ノエルは双剣と槍を切り替えて戦えるんで、バトル的にも面白そう!
ハチ:ノエルは双剣と槍を切り替えて戦えるんで、バトル的にも面白そう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a4df69a85871ae95ec12f542b45b9f7bb.png?x=1280)
ミワ:セラは出てないよね? ライトニングと絡んで出ても面白そう。結局『XIII』はライトニングが強すぎる。彼女を差し置いて出てきて納得できるキャラいる?
スズタク:僕はレインズよりはホープの方が可能性があると思います!
ミワ:個人的には闇落ちしたスノウもよかったよね。
スズタク:闇落ちスノウがアーケード版に出た時は意外でしたけどね。それなら『FFXIII-2』のカイアスじゃないのって思いました。
ミワ:カイアスだと「誰だよ」ってなっちゃうかもね。それだったら中村悠一さんのシドが出てきたほうが説得力があるかな。
スズタク:僕はレインズよりはホープの方が可能性があると思います!
ミワ:個人的には闇落ちしたスノウもよかったよね。
スズタク:闇落ちスノウがアーケード版に出た時は意外でしたけどね。それなら『FFXIII-2』のカイアスじゃないのって思いました。
ミワ:カイアスだと「誰だよ」ってなっちゃうかもね。それだったら中村悠一さんのシドが出てきたほうが説得力があるかな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a81507d8048716056dc8d1eab2ed7821a.png?x=1280)
『FFXIV』:「ヒカセン」大騒ぎ! 最有力候補はエメトセルク⁉
ミワ:ようやく『FFXIV』。ではハチさんと江波戸さんは思う存分語ってください。
ハチ:ついに我々のターンですか? ティザーサイトで網タイツとアルテミスと書かれたショッパーの画像があると思うんですけど、これはもうガイアかなと!
江波戸るく:ですね! BGMに「希望の園エデン」共鳴編で流れる「忘却の此方」があったので、リーンかガイアかなと思ったんです。シルエットが確実にガイアとは言えないなと思うんですが……アルテミスの画像を見るに、ガイアの可能性が高いのかな?
ハチ:たしかに、シルエットはピンとこないかも……。それに、よく見るとコーヒーを飲んでいる手の画像のキャラと待ち合わせをしているみたいですね。
江波戸るく:ほんとだ! もしガイアと繋がりがあるキャラだったら、コーヒーを飲んでいるのはリーンでショッパーを持っているのがガイア……とか? 最初の段階で同じ作品からふたりも登場するのかは疑問ですが。
ハチ:ですね。『ディシディア』の性質上、まったく関係のないキャラクターの可能性も十分にありますよね。
江波戸るく:もしリーンだったとしても、こんなにリングを付けるようには思えないし、足も組んでいそうで、なんだかリーンっぽくないんですよね。
ハチ:わかります。座っているのがガイアで、立っているのはガイアの服装をまねっこしたリーンの可能性ってあります?
江波戸るく:詳しく聞きましょうか。
ハチ:一緒にお買い物に行ってガイアの御用達の洋服屋さんである「アルテミス」でお買いものをして、嬉しくてそのままお店で着替えちゃったリーン……みたいな! ガイアもいつもは黒だけど、リーンが選んだお洋服を着ているから白になっているとか(完全に妄想です)。
江波戸るく:いいですね……。一緒にお買い物行きたいし、リップ選んでほしい感じが。
ハチ:おやつはサクサクのコーヒークッキーで決まりですね。
ハチ:ついに我々のターンですか? ティザーサイトで網タイツとアルテミスと書かれたショッパーの画像があると思うんですけど、これはもうガイアかなと!
江波戸るく:ですね! BGMに「希望の園エデン」共鳴編で流れる「忘却の此方」があったので、リーンかガイアかなと思ったんです。シルエットが確実にガイアとは言えないなと思うんですが……アルテミスの画像を見るに、ガイアの可能性が高いのかな?
ハチ:たしかに、シルエットはピンとこないかも……。それに、よく見るとコーヒーを飲んでいる手の画像のキャラと待ち合わせをしているみたいですね。
江波戸るく:ほんとだ! もしガイアと繋がりがあるキャラだったら、コーヒーを飲んでいるのはリーンでショッパーを持っているのがガイア……とか? 最初の段階で同じ作品からふたりも登場するのかは疑問ですが。
ハチ:ですね。『ディシディア』の性質上、まったく関係のないキャラクターの可能性も十分にありますよね。
江波戸るく:もしリーンだったとしても、こんなにリングを付けるようには思えないし、足も組んでいそうで、なんだかリーンっぽくないんですよね。
ハチ:わかります。座っているのがガイアで、立っているのはガイアの服装をまねっこしたリーンの可能性ってあります?
江波戸るく:詳しく聞きましょうか。
ハチ:一緒にお買い物に行ってガイアの御用達の洋服屋さんである「アルテミス」でお買いものをして、嬉しくてそのままお店で着替えちゃったリーン……みたいな! ガイアもいつもは黒だけど、リーンが選んだお洋服を着ているから白になっているとか(完全に妄想です)。
江波戸るく:いいですね……。一緒にお買い物行きたいし、リップ選んでほしい感じが。
ハチ:おやつはサクサクのコーヒークッキーで決まりですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/af4196932b7b32c17abcdcd967cb3f618.png?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/af4fd0ddea1d0edb9882fc28952462ab3.png?x=1280)
ハチ:さて、今回はリーンかガイアだとして、今後登場してほしいのは間違いなくエメトセルクですね!
江波戸るく:それは……良い意味で、死人が出るのでは(誉めてます)。
ミワ:誰それ?
江波戸るく:総選挙ではエメトセルクが上位に入って、『FFXIV』をやってない人が「誰だろうこれ」ってなってましたね。
ハチ:そうそう! プレイしないと魅力が伝わらないかもしれないけど。
スズタク:エメトセルクって味方側のキャラなんですか?
江波戸るく:難しいところです。説明するのに多分12時間ぐらい必要です。
ハチ:完全に悪じゃないんですよね(※このあいだのハチの語りはやや長いので割愛)。バトル後は、後ろ姿で手を上げるあのスタイルで去ってほしいな。
江波戸るく:わかる~~!
江波戸るく:それは……良い意味で、死人が出るのでは(誉めてます)。
ミワ:誰それ?
江波戸るく:総選挙ではエメトセルクが上位に入って、『FFXIV』をやってない人が「誰だろうこれ」ってなってましたね。
ハチ:そうそう! プレイしないと魅力が伝わらないかもしれないけど。
スズタク:エメトセルクって味方側のキャラなんですか?
江波戸るく:難しいところです。説明するのに多分12時間ぐらい必要です。
ハチ:完全に悪じゃないんですよね(※このあいだのハチの語りはやや長いので割愛)。バトル後は、後ろ姿で手を上げるあのスタイルで去ってほしいな。
江波戸るく:わかる~~!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/ac570b6023af4897f18a713a3cf60017e.jpeg?x=1280)
ハチ:来てほしいのはオルシュファンかエメトセルク、あとはあえて水晶公かな。このあたりの人物はすごく人気ありますよ。誰が出てきてもヒカセンはみんな大歓喜だと思います!
江波戸るく:でもオルシュファンはナイトなので、もし『FFI』からウォーリア オブ ライトがいたら、結構バトルスタイルが被っちゃいますね。
ハチ:そうなんですよ。
江波戸るく:その点、トリッキーな戦い方ができそうなエメトセルクはいいかも。
ハチ:でもエメトセルクって、あんまり『ディシディア』で戦ってるイメージがわかないんですよね。
江波戸るく:仮に登場するとしたら武器は銃になりそうですけど、あんまりアクティブに動き回ってるイメージはないですね。でも、新しい一面を見せられたらファンとしては嬉しいかも?
ハチ:そう! 期待はしてます。その点、水晶公は一緒に戦っているし、実装しやすそう。
江波戸るく:『FFXIV』だと全ロール対応できるから、ボタンひとつでスタイルチェンジとかできたら面白そう。
ハチ:引き続き、ズッ友(ゼノス)は登場するとして、今回は拳で語り合うスタイルかも……? なんてったって、『FFXIV』でのゼノスとの最後の戦いでは、殴り合いで決着がつきましたからね。
江波戸るく:でもオルシュファンはナイトなので、もし『FFI』からウォーリア オブ ライトがいたら、結構バトルスタイルが被っちゃいますね。
ハチ:そうなんですよ。
江波戸るく:その点、トリッキーな戦い方ができそうなエメトセルクはいいかも。
ハチ:でもエメトセルクって、あんまり『ディシディア』で戦ってるイメージがわかないんですよね。
江波戸るく:仮に登場するとしたら武器は銃になりそうですけど、あんまりアクティブに動き回ってるイメージはないですね。でも、新しい一面を見せられたらファンとしては嬉しいかも?
ハチ:そう! 期待はしてます。その点、水晶公は一緒に戦っているし、実装しやすそう。
江波戸るく:『FFXIV』だと全ロール対応できるから、ボタンひとつでスタイルチェンジとかできたら面白そう。
ハチ:引き続き、ズッ友(ゼノス)は登場するとして、今回は拳で語り合うスタイルかも……? なんてったって、『FFXIV』でのゼノスとの最後の戦いでは、殴り合いで決着がつきましたからね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/aa0fc7961f8e54bed23fff803a554b563.jpg?x=1280)
『FFXV』:イグニスの料理を歴代キャラに振る舞ってほしい
ミワ:『FFXV』だと、アーケードにはノクティスとアーデンが出てましたね。
スズタク:ティザーサイトを見ると、カメラがあるよね。カメラといえば、プロンプトかな。シルエットもプロンプトみたいなものがあるし。
ハチ:戦闘中に写真を撮ってくれたりするのかな。
ミワ:写真撮るのはアリだよね。プロンプトは、小さい頃の姿も含めて出てほしいな。
スズタク:ティザーサイトを見ると、カメラがあるよね。カメラといえば、プロンプトかな。シルエットもプロンプトみたいなものがあるし。
ハチ:戦闘中に写真を撮ってくれたりするのかな。
ミワ:写真撮るのはアリだよね。プロンプトは、小さい頃の姿も含めて出てほしいな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/aee628545ee9b2c25a08622631c7cae08.png?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a9937ba13b778ab5dbe9f6ebd5f66b1de.png?x=1280)
江波戸るく:その他だと、私は『FFXV』だとイグニスが好きです。
ハチ:イグニスは途中で料理とか作って回復してほしい。
江波戸るく:イグニスが作った料理を、歴代キャラクターたちが輪になって食べてるところが見たいんです。
ミワ:食事っていう『FFXV』ならではの要素とマッチして、うまく『ディシディア』ならではのシステムに落とし込めると面白そう。
スズタク:バフキャラとして活躍してくれそう。
ミワ:プロンプトとイグニスは、写真や食事といった面白システムと絡めて実装できると面白くなりそうだね。
ハチ:イグニスは途中で料理とか作って回復してほしい。
江波戸るく:イグニスが作った料理を、歴代キャラクターたちが輪になって食べてるところが見たいんです。
ミワ:食事っていう『FFXV』ならではの要素とマッチして、うまく『ディシディア』ならではのシステムに落とし込めると面白そう。
スズタク:バフキャラとして活躍してくれそう。
ミワ:プロンプトとイグニスは、写真や食事といった面白システムと絡めて実装できると面白くなりそうだね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/ad3cdd92131882c1472200f6168859b22.png?x=1280)
ハチ:シドニーも好きなんですよね。
ミワ:車を整備してくれる彼女ね。シドニーが出てくれても全然アリだな。どう戦うかともかく。
ハチ:車で突っ込むとか!
ミワ:車を整備してくれる彼女ね。シドニーが出てくれても全然アリだな。どう戦うかともかく。
ハチ:車で突っ込むとか!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/af1ae88d276b3726c6f5fbdd9f1768192.png?x=1280)
ミワ:順当に考えるとノクティスと仲間の3人だけど、グラディオラスはパワー押しタイプだから、ほかのキャラとの差別化が難しそうかな。
ハチ:あ、アラネアさんも好きですよ。戦い方も空中戦って感じで『ディシディア』で戦ってそうなイメージしません?
スズタク:すごいポーズで槍を構えて落ちてくる人でしょ?
江波戸るく:そうそう! まさに竜騎士ですよね。
スズタク:意外枠として、映画『キングスグレイブ』の主人公ニックスとか?
ミワ:これもちょっと「誰?」ってなりそうだけど(笑)。
ハチ:あ、アラネアさんも好きですよ。戦い方も空中戦って感じで『ディシディア』で戦ってそうなイメージしません?
スズタク:すごいポーズで槍を構えて落ちてくる人でしょ?
江波戸るく:そうそう! まさに竜騎士ですよね。
スズタク:意外枠として、映画『キングスグレイブ』の主人公ニックスとか?
ミワ:これもちょっと「誰?」ってなりそうだけど(笑)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a0759aeb1adb30bd28d103c96b6d60185.png?x=1280)
『FFXVI』:召喚獣のスケールが大きすぎてシステム崩壊の危機?
江波戸るく:ようやく最後というかナンバリング最新作『FFXVI』ですね。
スズタク:最新作だから、まだどの『ディシディア』シリーズにも出てないし、逆に誰が出るか全然予想できないですね。
ミワ:ナンバリングだし、出ないわけにはいかないよね。
スズタク:主人公のクライヴは確定として、他のキャラだとどうだろう?
ミワ:ジルとかどう?
江波戸るく:ジルのシヴァは歴代で一番可愛いシヴァだと思ってます!
スズタク:『FFXVI』のメイン登場人物は、みんな潜在能力が高すぎる。
ミワ:逆にシステムとしては入れやすそうな印象だけど。
江波戸るく:入れた瞬間にシステムが崩壊しそうな気もします。みんなすごく大きくなっちゃうんで、落とし込むのは大変そう(笑)。
スズタク:『FFXVI』の中村悠一枠、ディオンも推しておきます。
江波戸るく:ディオン! 出てほしいですね。竜騎士キャラで、めちゃくちゃかっこいい。
スズタク:最新作だから、まだどの『ディシディア』シリーズにも出てないし、逆に誰が出るか全然予想できないですね。
ミワ:ナンバリングだし、出ないわけにはいかないよね。
スズタク:主人公のクライヴは確定として、他のキャラだとどうだろう?
ミワ:ジルとかどう?
江波戸るく:ジルのシヴァは歴代で一番可愛いシヴァだと思ってます!
スズタク:『FFXVI』のメイン登場人物は、みんな潜在能力が高すぎる。
ミワ:逆にシステムとしては入れやすそうな印象だけど。
江波戸るく:入れた瞬間にシステムが崩壊しそうな気もします。みんなすごく大きくなっちゃうんで、落とし込むのは大変そう(笑)。
スズタク:『FFXVI』の中村悠一枠、ディオンも推しておきます。
江波戸るく:ディオン! 出てほしいですね。竜騎士キャラで、めちゃくちゃかっこいい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/aae5c575d1cbd83effd72d6bde0f095c7.png?x=1280)
江波戸るく:『FFXVI』のシドも結構戦えるシドですよ。
スズタク:どのシドが出るか、という候補に『FFXVI』のシドも食い込んでくると思います。
江波戸るく:とはいえ、まずは主人公のクライヴに来てほしいなっていう願望が一番強いですね。
派生作品からの参戦は⁉
ミワ:ナンバリング以外だと、『FF零式』とか『FFタクティクス』から参戦キャラいたよね。
スズタク:『FFタクティクス』はリマスターが出ましたからタイムリーですね。
ハチ:アグリアスじゃないの?
スズタク:オルランドゥじゃないの?
ハチ:あのキャラは強すぎるって(笑)。
ミワ:『FF零式』はからはどうだろう?
スズタク:エースが出ましたけど、他に誰を出すかってなると候補が多すぎて……。あとは『FFオリジン』からジャックが出てほしい。
スズタク:『FFタクティクス』はリマスターが出ましたからタイムリーですね。
ハチ:アグリアスじゃないの?
スズタク:オルランドゥじゃないの?
ハチ:あのキャラは強すぎるって(笑)。
ミワ:『FF零式』はからはどうだろう?
スズタク:エースが出ましたけど、他に誰を出すかってなると候補が多すぎて……。あとは『FFオリジン』からジャックが出てほしい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/54998/a6a42bf5b9464075f81881d00a5bd9b99.png?x=1280)
ということで、大興奮のライター陣による勝手座談会お届けしましたが、みなさんの予想する参戦キャラは誰ですか? 10月14日19時からのタイトル発表で答え合わせをしてみてください。