![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
●『BALL x PIT』圧倒的好評!! ローグライト&ブロック崩し&弾幕STG&都市建設。面白すぎてあと1回、あと1回が止まらない!【きよしの野望 電撃インディー】
本作は、ボールをぶつけて敵の群れを倒していくサバイバルローグライト。
巨大な都市“Ballbylon”が飛来した隕石により消滅し、その跡地には、異様な気配を放つ穴がぽっかりと口を開けていた――プレイヤーは隠された秘宝を求めて、この穴の奥へと潜っていくことになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
本作のステージは、両側を壁に挟まれており、ゆっくりとではありますが、強制的に上へとスクロールしていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
プレイヤーはボールを武器として、上から迫りくる敵モンスターを倒しながら、ステージを進んでいくことになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
このボールは、まるでブロック崩しやピンボールのように、壁に当たると軌道を変えて動き回ります。そのため、この反射を利用して、できるだけ多くの敵に当たるように上手く操作していくのが攻略のカギとなります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
ボールにはさまざまな効果があり、さらに合成システムによって自分の好きな組み合わせを試すこともできます。自分だけの最強の組み合わせやシナジーを見つけるのも、本作の楽しみのひとつです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56537/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
シンプルなシステムながら、遊びはじめると止まらなくなるほどの中毒性を持った作品となっていますので、プレイしてみてはいかがでしょうか。
BALL x PIT is OUT x NOW|Descend into The Pit
『BALL x PIT』とは(Steamストアページより)
『BALL x PIT』は、仲間のヒーローたちとボールを武器にモンスターが棲む底無しの穴へ飛び込んでいく、ハイテンポなファンタジーローグライトゲームだ。不思議な力を持つ球や資源を開発しながら、ヒーローを雇って仲間を増やし、お宝を求めて危険な冒険を乗り越えていこう。
「Ballbylon」が消滅した。突如、なんの前触れもなく飛来した隕石により、一つの巨大な都市が消滅したのである。そして、その跡地には、異様な気配を放つ穴がぽっかりと口を開けていた。
散乱した「Ballbylon」のお宝を求めて、この都市の墓場に世界中からトレジャーハンターたちが集まり、穴の深くへと潜っていった。しかし、そのほとんどは戻ることはなかった。
穴は凶暴な生物たちの巣窟となっていて、冒険に出ようとする者の命を狙っている。魔力が込められた装備を武器に、階層ごとに難易度を増していく穴の奥へ潜っていこう。究極の秘宝を手にした時、「New Ballbylon」の再建が叶うだろう。
ボールを合成
「ボール合成システム」により、冒険しながら様々な組み合わせを試すことができる。60以上のランダムなボールを合成して、数百を超える組み合わせの中から、最強のコンボや予期せぬシナジーを見つけ出そう。
「New Ballbylon」を建設
70以上の建設物で「New Ballbylon」を拡大していこう。発展していくとボーナスが手に入ったり、パワーアップや新キャラクターを解放したりできる!
コミュニティが拡大すれば、待機しているヒーローに自動タスクを与えることができ、穴に潜っている間も資源を集めることが可能になる。
新たな領域を開拓
不毛の砂漠、凍てつく洞窟、未開の森など、様々な姿を見せる穴の中に棲む多様な敵の大群と戦おう。各領域には手強さを増す敵の大群や画面に収まらないほど巨大なボスに加え、それぞれに特有の危険が待ち受けている。
仲間のハンターを雇う
穴を探索していると、仲間のトレジャーハンターに出会うことがある。キャラクターはそれぞれ冒険に役立つスキル、アップグレード可能なメカニクスを持っている。
仲間にすることで、ゲームの遊び方を一変させることすら可能だ。実験と応用を繰り返し、「New Ballbylon」を繁栄に導こう!
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。