電撃オンライン

ひろゆきさんが15年ぶりに『戦国IXA(イクサ)』の世界に降臨。リアルタイムで一緒に楽しめる公式生放送の実施も決定!

文:電撃オンライン

公開日時:

 スクウェア・エニックスは、本格オンライン戦国シミュレーションカードゲーム『戦国IXA』にて、11月21日からゲーム内にてひろゆき氏とのコラボイベントを開催すること、および11月21日、11月23日の2回に渡り配信する公式生放送に、ひろゆき氏の生出演が決定したことを発表しました。

[IMAGE]

ひろゆき氏が『戦国IXA』公式生放送に出演決定! ひろゆきコラボイベントに参加して一緒に遊ぼう


 コラボ期間中はゲーム内にひろゆき氏にちなんださまざまなコンテンツが追加され、公式生放送ではひろゆき氏とプレイヤーがリアルタイムで一緒に『戦国IXA』を楽しめる企画の実施が予定されています。

 詳細は、コラボ特設ページや『戦国IXA』ゲームトップ画面のお知らせもあわせてご参照ください。

ひろゆき氏コラボイベント開催期間
11月21日~11月23日
※“ワールド布武”限定

ひろゆき氏出演の公式生放送 配信日程
11月21日12:00~14:00 予定
11月23日18:00~20:00 予定

15年の時を経て、ひろゆき氏が再び『戦国IXA』に参戦! 軍師ひろゆきと生配信で一緒に魔王・信長を撃破せよ【戦国IXA】

[IMAGE]

 インターネット界で若者を中心に絶大な支持を集め続けるひろゆき氏。じつは2010年10月にも『戦国IXA』の配信企画に参戦しており、当時は専用サーバー“ニコニコワールド”を舞台に川中島の戦いを模した合戦を行い、見事ひろゆき軍が勝利を収めました。

[IMAGE]

 今回ひろゆき氏の再臨においては、『戦国IXA』新規サーバー“ワールド布武”において11月に実施されるイベント【わんだふる杯】が特別仕様となり、ゲーム内にひろゆき氏にちなんださまざまなコンテンツが追加されます。さらに、11月21日、23日の2回にわたって行われる生配信にて、魔王・信長撃破を目指す企画を目玉に、ひろゆき氏とプレイヤーがリアルタイムで一緒に楽しめる企画となる予定です。

 詳細は
ひろゆき氏コラボ特設サイトや、ゲームトップの画面のお知らせにて随時公開される予定です。

[IMAGE]

今なら条件達成で最大 1,500 回分の「金くじ」が無料! ひろゆきコラボイベントに向けて強くなろう【戦国IXA】

[IMAGE]

 15周年を迎えた『戦国IXA』では、ひろゆき氏とのコラボイベントが開催予定の新規サーバー“ワールド布武”にてゲームを始め、各種クエストを達成することで最大で 1,500回分の“新城主応援 戦国くじ【金】(金くじ)”を無料で引くことができます。

 また、スクウェア・エニックス版にてアカウント本登録を行うと、強力な武将カードがパックとなった“若武者包み”も無料でもらえます。『戦国IXA』を遊んだことのない方、久しぶりに遊ぶ方は、ぜひ今からゲームを始めて11月末のひろゆき氏の参戦に備えてください。

無料“金くじ”開催&“若武者包み”配布期間
2026年2月上旬頃まで

[IMAGE]

『戦国IXA』とは

[IMAGE]

 『戦国IXA』は、プレイヤーが好きな大名家に所属して天下統一を目指すゲームです。数多く登場する武将はさまざまなビジュアルで描かれ、誰もが知っている有名な武将はもちろんのこと、戦国ファンにはたまらないマニアックな武将も多数登場します。2010年にPCブラウザゲームとして登場し、スマートフォンでもプレイできるように最適化され、数多くのプレイヤーと共に発展してまいりました。面倒なインストールがなく、インターネットにつながる環境さえあれば、いつでもどこでもパソコン、スマートフォンで楽しむことができます。

サービス概要


タイトル名
戦国IXA(イクサ)

ジャンル
ブラウザゲーム・WEBゲーム

料金
アイテム課金制(基本プレイ無料)

開発・運営
スクウェア・エニックス

動作環境
パソコン:Microsoft Edge95.0、FireFox65.0、GoogleChrome72.0以降
スマートフォン、タブレット:iOS14.0以上、またはAndroid10.0以上を搭載したスマートフォン・タブレット端末

【最大7万円OFF】マウスコンピューターで、ハロウィーンセール開催中!(PR)

マウスコンピューター公式通販サイトでは、お得なハロウィーンセールが11月19日(水)10:59まで開催中!
ゲーミングPCやクリエイターPCなど厳選されたノートパソコンやデスクトップパソコンの人気製品が最大7万円オフで購入できるチャンスです!

キャンペーン期間:2025年11月19日(水)10:59まで

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります