電撃オンライン

アニメ『無職転生II』22話感想。パウロの剣技とルーデウスたちのサポートにしびれるバトル回。そして…(ネタバレあり)

文:Ak

公開日時:

 2024年4月7日(日)より放送開始となったアニメ『無職転生II』第2クール。その第10話(第22話)の感想記事をお届けします。
【注意】キービジュアルより先のテキストでは、『無職転生II』第2クール第10話(第22話)の物語に関する記述が多々あります。そのため本編をご覧になってから読むことを強くオススメします。[IMAGE]

再生&魔術耐性を持つヒュドラがやっかいすぎる!【無職転生II感想】

 いよいよ転移迷宮の深部へ向かうルーデウスたち。最終決戦の雰囲気がすごいです。それにしても、ロキシーの「全力で援護します」が何らかのフラグにしか見えない!

 そういえば、現時点でのルーデウスとロキシーの実力差はどのくらいなのでしょうね。経験でいえばもちろんロキシーのほうが勝っていそうですが、魔術のスケール感みたいなものはルーデウスのほうが勝っているように見えます。

 そしてオープニング後にすぐにヒュドラ! シリアスな雰囲気すぎて、結晶に閉じ込められたゼニスがなぜあんな格好をしていたのかを気にしている余裕もありません。

 ヒュドラが魔術を弾くのは、身体の表面にある結晶が原因でしょうか。アクションゲームであれば、あの部位は多分物理攻撃も弾かれてしまうのだと思います。むしろセオリーでは魔術で攻撃する部位ですが、そこが魔術耐性持っているのはやっかいですね。

 ヒュドラ戦で見せる、パウロの真骨頂。強引に生身の首の部分を斬り裂いて首の数を減らしていく剣技が見事すぎる!

 エリナリーゼのシールドバッシュでひるませてからの動きも華麗です。とはいえ、彼女の斬撃ではパウロのようには首を切断することはできないようですね。

ロキシーの知識とルーデウスの冷静さがヒュドラ攻略のカギに?【無職転生II感想】

 苦戦を強いられたルーデウスたちは、冷静に一時撤退。

 ヒュドラは、とにかく再生能力と魔術の無効化がやっかいですね。たいていは何かギミック(部位破壊とか)によって魔術が有効になるものですが……。

 そんなヒュドラ攻略には、ロキシーの豊富な知識が役に立ちそうです。つくづく、早めにロキシーを救出できていてよかったですね。現在のパーティーバランスがいいぶん、誰か一人でも欠けていたらすぐに壊滅していそうな気さえします。

 ゼニスを前にしても、あくまで冷静なルーデウスとパウロが一時険悪ムードに。ルーデウスがゼニスに対して他人のような感情を抱いているのは少ししさびしい気もしますが、前世の影響もあり仕方のない部分もあります。何ならルーデウス、幼少期はスケベな目でゼニスのこと見てましたし。

 しかしルーデウスが冷静であるおかげで、“首切断後に傷口を焼く”という攻略法を思いついたので、これはこれでヨシ!

 決戦を前にしたルーデウスとパウロの会話は、親子の会話というよりは友人のような信頼感がありますね。近いようで親子にしては少し遠い、二人の複雑な関係性が見て取れます。

最前線で戦うパウロがカッコよすぎる!【無職転生II感想】

 そして仕切り直しのヒュドラ攻略戦。とにかく最前線で戦うパウロがカッコいい! ルーデウスと仲間たちの連携も見事です。首を切断できるのがパウロだけなので、必然的に負担が大きいものの、サポート役が優秀なので思い切り戦えているようです。

 順調に切断+再生妨害が進むと思いきや、自身で首を食いちぎって切断し、再生を図るヒュドラ! おそろしく頭の回る敵ですね。

 切断面を凍らせて一時的に再生を妨害するエリナリーゼの判断力がすごい。切断後に傷口を燃やす役が二人いるのも大きかったですね。ロキシーといえば水属性のイメージでしたが、そういえば火属性も使えました。

 パウロの剣技やルーデウス&ロキシーの援護、タンク役としてサポートするエリナリーゼやタルハンドと、とにかくメンバー全員に見せ場があるヒュドラ戦。多分描かれていないだけで、ギースも影で活躍していそうです。

 ブレスを水属性のバリアで防御するルーデウスもカッコよかった! 見事な戦いだっただけに、結末が……。

戦いの結果、パウロが……。ルーデウスの状態と今後が不安【無職転生II感想】

 そして今回のハイライトといえば、やはりパウロの……。オープニングのシーンなどでイヤな予感はしてましたが…あまりにも唐突な別れです。

 その死にざまは本当にショッキングすぎましたが、最後の最後にルーデウスを見て浮かべた表情がもう……。息子を助けられたことがわかったということもあるでしょうが、きっといろいろな思いがこもっていたんだろうなというのが伝わってきて、何とも言えない心持になりました。

 昏睡状態から目覚めたゼニスの状態や、自身の腕、そして父を失ったことも含めて、心身ともにダメージの大きいルーデウス。帰り道の沈黙が辛い!

 エンディングなしで描かれるその後のシーンでは、パウロと近い人たちのリアクションもきつい。すぐにルーデウスを気遣ってくれるリーリャが本当にありがたいですが、痛々しくもありますね。パウロとは長い付き合いだけに、リーリャ自身の心も辛いだろうに……。

 最後に少し油断したとはいえ、今回はルーデウスの失態というわけではないように思います。それでも、ルーデウス自身がまた自分を責めないかが不安です。来週すぐに立ち直るのは厳しいかもしれませんが……ロキシーやエリナリーゼのフォローを頼りにするしかないですね。

『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』作品概要

第2クール
4月7日(日)放送開始
TOKYO MX 毎週日曜24:00
サンテレビ 毎週日曜24:30
KBS京都 毎週日曜24:00
BS11 毎週日曜24:00
ABEMA・dアニメストアにて地上波同時・最速配信開始
その他動画配信サービス順次配信

【スタッフ】
原作:理不尽な孫の手(MF ブックス/KADOKAWA 刊)
キャラクター原案:シロタカ
原作企画:フロンティアワークス
監督:渋谷亮介
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:嶋田真恵・齋藤佳子
総作画監督:世良コータ・五十子忍・孫弘志
美術監督:三宅昌和
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド

【キャスト】
ルーデウス・グレイラット:内山夕実
前世の男:杉田智和
シルフィエット:茅野愛衣
ノルン・グレイラット:会沢紗弥
アイシャ・グレイラット:高田憂希
アリエル・アネモイ・アスラ:上田麗奈
ルーク・ノトス・グレイラット:興津和幸
エリナリーゼ・ドラゴンロード:田中理恵
ナナホシ/サイレント・セブンスター:若山詩音
ザノバ・シーローン:鶴岡聡
クリフ・グリモル:逢坂良太
ジュリエット:諸星すみれ
リニアーナ・デドルディア:ファイルーズあい
プルセナ・アドルディア:田中美海
バーディガーディ:楠大典

アニメ『無職転生II』20話感想。ロキシーとの劇的な再会。アニメ13話のあのセリフがここでつながるとは(ネタバレあり)

アニメ『無職転生II』19話感想。待望の冒険回にワクワク! スケベだったりカッコよかったりルーデウスの株の乱高下がすごい(ネタバレあり)

アニメ『無職転生II』18話感想。ターニングポイント3で実感するルーデウスの成長。次回以降は激闘の予感!(ネタバレあり)

『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』Blu-ray全4巻リリース!

Blu-ray Chapter.1 好評発売中!
Blu-ray Chapter.2 好評発売中!
Blu-ray Chapter.3 2024年7月17日発売
Blu-ray Chapter.4 2024年9月18日発売

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります