Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で発売中の『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(SAOFD)』。この記事では新ボス“ザ・フェイタルサイズ”との戦闘を先行でレビュー。さらにこのボスのアクションを解説していきます。記事後半には、実際に戦っている模様を収めた映像も。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
なお、この記事では開発中のデータを使用しています。
ザ・フェイタルサイズはカウントダウン攻撃の即死が超やっかいなボス【SAOFD先行ボスレビュー】
“ザ・フェイタルサイズ”は《SAO》に登場したボス。有償DLC“異世界の来訪者Ⅱ-魔王復活-”の追加ストーリーで挑むことになります。ちなみに、Co-Opクエストやボスレイドには追加されないようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
鎌による近距離攻撃をひんぱんに繰り出してくるので、近距離戦では要注意。
攻撃範囲が広いですが予備動作は分かりやすいので、ジャスト回避などでの対処は可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
近接攻撃以外には、竜巻のような攻撃を発生させて中~遠距離も攻撃してくるのがやっかい。
誘導性能が高いので、しっかり引き付けてから回避しないと攻撃を受けがちです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
距離を取っていれば対処しやすいので、エムやピトフーイなどで弱点の頭部を狙っていくのがよさそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
そしてもっともやっかいなのが、カウントダウンを発生させる攻撃でした。ボスの周囲に紫色のエフェクトを発生させ、それに当たるとキャラクターの頭上にカウントダウンが発生します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
カウントは10から始まり、0になると……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
強制的に戦闘不能になってしまいます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
攻撃の発生が早く攻撃範囲も広いので、とくに複数人が攻撃を受けると目も当てられない状況に! あらかじめ距離をとって対処するのがいいかもしれません。
追加ストーリーの《ガラクシア》に現れたPKの正体とは……?【SAOFD先行ボスレビュー】
ボスが出現する追加ストーリーの一部シーンも公開。キリトたちは、《GGO》プレイヤーたちと何やら話し込んでいるようですが……?
続きが気になる人は、ぜひDLCでこの先を確認してくださいね!
続きが気になる人は、ぜひDLCでこの先を確認してくださいね!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/28551/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)